426
不透明なコロナ支出 ワクチンや病床確保に16兆円、さらに膨らむ恐れ
仮に16兆円としても国民1人当たりの負担額は単純計算で12万円以上に上る。
mainichi.jp/articles/20220…
⇒予備費で「兆円」というのがすでにおかしい。
427
岸田首相「私は最近の総理大臣の中では、最も経済の、或いは金融の実態に精通した人間だと自負しており・・」ロンドン講演
⇒「新しい資本主義」からはそんなものは微塵も感じないが・・。
428
報道の自由度 日本 世界71位 順位を4つ下げる
日本は「強まっている大企業の影響力がメディアに自己検閲を促している」として
nhk.or.jp/politics/artic…
⇒広告料が発生しないNHKも込みでこう批判されていることを、当ののNHKはどう思っているのだろう。
429
アベスガがあまりにひどかったので、岸田はマシという錯覚に陥りやすいが、やはり小さなアベノマスクを装着した顔で、禅譲目当てに安倍の後ろをちょろちょろしていたのが本性だったと改めて思う。岸田の経済政策を聞いていると、自民党の各種利権パッチワークで、あきれるほど何の工夫もない。
430
安倍晋三の「日銀は政府の子会社」が問題になっているけど、安倍からしたら日銀はおろか内閣法制局や各省庁に至るまで、官邸の子会社と認識していたんじゃないのかな。
431
自民 茂木幹事長 “『ゼロコロナ』は中国と北朝鮮と立民だけ”
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
⇒何度も医療崩壊を起こしたのは100%自民党政権の失政。政権を取ってない野党をどうのこうの言う前に、医療崩壊で救えなかった人たちに真摯な態度を示すべき。
432
「顔で選べば1番とる」 維新・石井章参院議員が発言 後に撤回
「5人女性が出る。年齢が若く、顔で選んでくれれば1番を取るのは決まっている」と発言
asahi.com/articles/ASQ5J…
⇒維新という政党は、有権者のことも女性候補者のことも、基本的にそういう風に見てるってことが現れたね。
433
4630万円返金拒否問題、「全額オンラインカジノにぶっこんだので返せない」と主張しているようだが、こういう出所のヤバい金を隠すことにカジノが大いに役に立つってことを、日本中に知らしめるいいきっかけになるんじゃないかな。
434
安倍政権時代に「官邸のアイヒマン」と呼ばれた大物警察官僚の北村滋氏が日本テレビホールディングス(HD)と子会社の日本テレビ放送網の監査役に天下り予定であることが波紋を広げている。
news-postseven.com/archives/20220…
⇒おおぅ、マジか。
435
4630万円持ち逃げ青年、結局逮捕か。町や役場の人にとっては大変かもしれないが、通帳まで公開して日本中が騒ぐことかねぇ。
行き場が分からない16兆円にはほとんど関心を示さないのに。
twitter.com/mainichi_shaka…
436
疫病、戦争、飢饉って歴史の魔の三点セットだよ。ほんとシャレにならん。
437
袴田事件の再審を阻んだ人ね。戸倉三郎。山口県出身か・・安倍政権で功績を挙げたのかな。
twitter.com/asahi/status/1…
438
また足立康史か。
毎回「憲法審査会」で、「立憲民主党は~」「共産党は~」と他党の悪口に時間を費やす以外なんの関心もない。こういうアホみたいな時間をもって「憲法について熟議された」などと括られるんだからたまらない。
今の憲法審査会は端的に言って「害悪」だ。
twitter.com/emil418/status…
439
所得倍増がいつの間にか防衛費倍増になってる。
440
ニュースは中国を念頭にした防衛予算倍増、軍備増強の話題ばかりだな。みんな食べ物や産業のサプライチェーンがどのくらい中国頼みか分かって言ってんのかな。
441
マイナンバーカードの健康保険証リーダーは厚労省ポータルサイトからの申請・申し込みにより病院は3台まで、大型チェーン薬局や診療所は1台まで厚労省から無償提供を受けることがでるそうだ。
すごい数だ。国が単価いくらで何台調達したのか興味ある。機能とはかけ離れた価格を想像してしまう。
442
防衛費増額分をどこから回してくるのかを考えずに威勢よく倍増を唱えるとか、中国からの調達にどれほど頼ってるかを考えずに威勢よく仮想敵国視するとか。局部的なところだけつまみ上げて世論に問うのはミスリードだよね。
443
2.7兆円の補正予算の半分近くが「予備費積み増し」ってみんな知ってるのかな。過去の予備費の大部分の使い道の詳細が不明であることをみんな知ってるのかな。
444
遺児家庭、値上げが追い打ち 「節約もう無理」―あしなが育英会調査
精神障害者手帳を持つ30代女性「実家が近いというだけで生活保護を受給させてもらえない」
50代女性は難病を患い、下肢にも障害 食事は1日にパン1枚とバナナ1本のみ
jiji.com/jc/article?k=2…
⇒どうなってんのよ。
445
「桜を見る会」夕食会にサントリーが3年間、酒を無償提供
キリン「たとえ要請があっても政治家に無償で製品を提供することはない」
アサヒ「お客さまにお金を支払って購入していただくものなので、政治家のパーティーなどに提供することはない」
tokyo-np.co.jp/article/180005
⇒同業他社への取材がいい。
446
同社広報担当者は無償提供を認めた上で「安倍議員事務所から多くの方が集まると聞き、製品を知ってもらう機会と考え、夕食会に協賛した」と説明。
⇒販促じゃなくて反則。
447
安倍政権期の首相動静でサントリーの幹部の名はちょこちょこ見かけた。同業他社の名は見かけた記憶がない。
448
60億円かけ設置のコロナ臨時施設、利用303人のみで閉鎖…「軌道修正できなかった」
約60億円をかけて1000床を運用したが、利用者は1日最大70人、累計でも約300人にとどまった。
yomiuri.co.jp/national/20220…
⇒なんでそんなことに。
449
蓮舫議員:「ハッピーマリッジ応援事業、・・シャンパンタワー、二次会の経費、頭皮環境改善スパ代とか、さらには10組を花火大会に招待。ここに1.8億円、国から交付している。これはどんなコロナ対応なのか」
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
⇒ダメな自治体ほどデタラメに使ったのだろう。
450
ニューオータニの宴会場はドリンク持ち込み自由ってことでよいのでしょうか?