777
竹中平蔵氏 “旧統一教会と関係=アウト”の自民&世論に反論!「こんなの法治国家の議論じゃないですよ」
sponichi.co.jp/entertainment/…
⇒安倍の神風に吹かされてきた連中にしたら、統一教会批判が安倍氏批判に直結すると感じてしまうんだろうな。神風はもう吹かないのに。
778
ドイツのBA.1とBA.2の流行比率を知りたいのだけど、公的発表と報道は約2週間遅れ。もっと新しい情報を知りたいと色々調べていたら、各地のシークエンスラボから遺伝子配列分析の生情報を専用のプラットフォームに集積して一般公開してる。それをどこかのすごい人がGitHubに自動更新させて時間単位で
779
防衛費倍増は防衛力倍増ではない。資産所得倍増が所得倍増ではないように。
780
防衛費増額分をどこから回してくるのかを考えずに威勢よく倍増を唱えるとか、中国からの調達にどれほど頼ってるかを考えずに威勢よく仮想敵国視するとか。局部的なところだけつまみ上げて世論に問うのはミスリードだよね。
781
【衆院選2021】総力特集・カルト候補ぜんぶ載せ!
やや日刊カルト新聞
dailycult.blogspot.com/2021/10/2021.h…
⇒統一教会に限らず多くのカルトと候補者の関係を総ざらい。保存版
782
立憲民主・西村智奈美幹事長交代へ、後任は岡田克也氏で調整
7月の参院選で改選前より6議席減らした敗北を受け、
niigata-nippo.co.jp/articles/-/102…
⇒これでは議席減の責任が西村氏にあるかのように受けられるが、これは党の本意なの?西村さんはいわゆる「提案型」から最も遠くにいた人と見受けますが。
783
自民党 西田昌司 参院議員
「内心に係る問題にも関わってくる。それを進められる方は禁止規定とか罰則とかね、そういうことを言われるんですよ。それは逆に何遍も言いますけど社会の分断をさせてしまうんでね、それは良くない」
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/316…
⇒一丸となるために差別歓迎ってわけか。
784
「やっぱりアベノミクスが元凶だった」 金融緩和を続ける日本が貧しくなる当然の理由
sankeibiz.jp/article/202204…
⇒円安円安と騒ぐメディアは多いけど、ここまで分かりやすく仕組みを説明して、「アベノミクスのせい」と断じた記事はあまりない。
785
26日のNHK日曜討論で、茂木幹事長
「野党の皆さんがおっしゃるように(消費税を)下げるとなると、年金財源を3割カットしなければなりません」
nikkan-gendai.com/articles/view/…
⇒絶賛炎上中
786
補助金とかクーポンとか、なんとかして企業に抜かせる方法を取ろうとしすぎ。
787
また足立康史か。
毎回「憲法審査会」で、「立憲民主党は~」「共産党は~」と他党の悪口に時間を費やす以外なんの関心もない。こういうアホみたいな時間をもって「憲法について熟議された」などと括られるんだからたまらない。
今の憲法審査会は端的に言って「害悪」だ。
twitter.com/emil418/status…
788
6日 憲法審査会 共産 山添拓氏
山添「私が文言解釈を緩めることに慎重であるべきだと考えるのは、明文規定に反する国会のあり方が既に存在しているから。憲法53条で保障されている臨時国会召集をアベスガ政権は拒み続けた」
⇒そこだよ、そこ。
789
それだけ?軽すぎない?
twitter.com/jijicom/status…
790
河野太郎氏「今回の一連の事案はいずれもマイナンバー制度あるいはマイナンバーカードの仕組みに起因したものではないということは広くお伝えをしなければいかんと思うところ」
⇒保険証と紐づけるというクソ発想は仕組みの問題でしょ。
791
「事務所が丸ごと統一教会」ってどういうこと??
twitter.com/mugichoko1616/…
792
原発新設に消費者が費用負担の案 経産省、発電所建設の促進策
原発の建設には巨額の投資が必要で、大手電力会社側からは国に資金的な支援を求める声が出ている。広く消費者が原発建設を下支えする制度となる可能性もある。
asahi.com/articles/ASQ9H…
⇒新原発建てるから金出せだって。キレていいと思う
793
安倍政権時代の狂気が今さらながらスポットライトを浴びているので、ついでに杉田水脈のこの発言も思い出しておこう。
こういうのを日向に出してはいかんのだよ。
twitter.com/TadTwi2011/sta…
794
基本から物事を理解していない「優等生」が、社会の善人役として浅いコメントをする罪の深さが可視化された。この度の維新と菅直人のヒトラー騒動は、そういう人を検知するあぶり絵になっている。
795
山際大志郎、ネパールで統一教会系のイベントに来賓参加したことに関して
「報道に出ているものを見る限り、私が出席したと考えるのが自然」
なんだって。
政治家やめたほうがいい。
youtube.com/watch?v=BJf3yN…
796
アベノマスクの契約めぐり、国が説明一転
国側は「文書が存在しない」として開示していなかったが、厚生労働省の職員2人が業者とやり取りしたメール100通以上が見つかったと明らかにした。
asahi.com/articles/ASQ7G…
⇒もういいだろ、全部出しちゃいなよ。
797
市役所OBは「横浜でも国へ行っても悪い評判を一切聞かない人。今回のような発言をしたとは信じられない」と説明。「周りに引きずられたとすれば、国の中枢がそんな雰囲気ということになり深刻だ」と話した。
kanaloco.jp/news/governmen…
⇒荒井氏は国の中枢に染まってああなった・・だとしたら、やべー
798
2月2日 衆 予算委 吉田はるみ氏質疑
「異次元の少子化対策ということなら、選択的夫婦別姓、この実現ではないかと私は感じます」
自民席「えーーーーーーーーーー」
吉田「え?違いますか?自民党の方からえーーーって声が上がりましたけど、反対なんですね!」
⇒自民党に社会を変えることはできない
799
立憲・野田元総理「中道の国民政党」目指し維新・国民と連携を
「コアな支持層をリベラルしかいないと思っている人は共産党、れいわ新選組、社民党との連携しか頭の中になくなってしまう」と指摘
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
⇒黙れ野田。問題はどこと組むかではなく、立憲民主の方針をまず明確にすること
800
連合会長が自民党の会合に異例の出席 最低賃金の引き上げなど政策を説明
news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
⇒これまでも首相官邸を訪れる連合会長はいたけど、これはあくまで対政府、自民党に入り込むというのは一線を越えたと思う。