かなどめ はじめ(@KANADOME_HAJIME)さんの人気ツイート(古い順)

26
正直AIに仕事奪われるといった直接的ダメージよりも 見る側も描く側も「手作り」の有難み的なオカルトに傾倒し ライブドローイングが絵描きの基本業務となり パフォーマンス性や容姿やタレント性が 求められるようになり……その結果、 今の声優業界の一端の如き未来に行き着くほうがずっと怖い
27
AIが創作に関与する云々は スタンスの問題なので 各々解決すればいいけど 作る側のモチベはともかくとして 見る側が「手作り」とか「魂」とかオカルトじみた様式美のほうに 傾倒されると歯止めが効かないので 「AIか人間か知らんけどエッチだからいいね!」 くらいの構えでいてくれたらハッピー
28
「モチベはともかくとして」 の行間には、色んな絵描きさんが 筆舌に尽くしがたい感情を抱えている でも、それってAIの登場によって 「わかりやすく」なっただけで 人間の無神経さがAIの無機質さに置換されただけで これからも見る側は一切気にしなくて良いと思います
29
勘違いする新人デジタルお絵かきマンが出る前に言っとくぞ レイヤーは何枚使ってもいいぞ 1枚だから偉いとか14枚だの囚われるな だが1000枚使ったからすごいってわけでもない 何枚でも良いんだ、質量の無いガラス板なんだ、好きに使え
30
Let's Go‼️ 2023🎍
31
イラストAIの登場で初めてわかったのは 「絵を描く人間にコンプレックスを抱いてる人が一定数いた」こと 学歴や容姿へのコンプレックスはわからなくもないが 「絵を描ける」ことへのコンプレックスっていうのは 正直想像すらしたことがなかった
32
ただ、そういった人の発言や意図を読み解くと どうも「絵が描きたい」という創作意欲ではなく 「絵が描けるというステータス」への憧れが主だということ 絵描きもAIへの意見は分かれるが 使用・研究したい人の目的は「どうすれば自分の絵をより良くできるか」で 「ステータス」という着眼点はなかった
33
絵描き同士の嫉妬はあるし理解もできる 拗れたり歪んだりしても原因は創作意欲で 純粋ゆえに生じてしまった邪さだ しかしイラストAI問題に見るコンプレックスは違う 創作に殉じる人の乖離・欠落を選民意識と捉えるのは 実情とかけ離れていて不思議だった
34
私は人の弱さを突き放す酷薄な人間ではいたくないが これについてそういう議論や懸念はいらない、単純明快だからだ バットとボールとグラブとチームメイトが必要というならまだしも 紙と鉛筆があればいつでも誰でも出来ることだ 休日の草野球を楽しむように人類はもっと絵を描いたほうが良いと思うぜ
35
いいね? 絵を描けてもモテない オタクに優しいギャルとは付き合えない 理解のある彼くんも出来ない 嫁ちゃんはいないし、外国人の旦那もいない エッチなDMは都市伝説 美人コスプレイヤーと結婚してCV担当させることも出来ない わかったな? わかったなら絵を描け
36
草野球で150km投げ込もうとか 休日のゴルフでバーディ連発しようと 思う初心者はいないが、何故か絵ではいる そして150km投げられないことを「絵が描けない」と嘆くのだ 描けるよ、とりあえず。 投げられるのと一緒でな。 何故かいきなり150km投げられる気でおるだけで
37
私は「絵は特殊技能」って事をはっきり嘘だと思うのは そう言ってる人の大半がプリントや書類に漢字を書いてるから 漢字の大元が何なのか皆さんご存じの筈だ 「一」って文字習う段階で「鬱」みたいな激ムズ漢字書こうとして 失敗した(するであろう)痛みを絵心とか才能ってワードで和らげているだけでね
38
だから草野球楽しむ感覚で絵描けばいいと思う 初日に150kmのストレートを投げられないからって 「自分は才能ない」って思えるほうが特殊技能なんじゃないかな
39
「AIという技術はすごいが、使ってる人間が表現者として素人」 という領域からまだはみ出していかないのよな モノ作る人間から出てこないワードがぽんぽん飛び交ってるのを見ると ありゃー……ってなんてしまう
40
絵描きが絵を仕事にするのは 「絵でお金を稼ぎたい」ではなくて 「絵以外の労働で絵を描く時間を奪われたくない」が正確 絵を描いてお金を発生させるのが結果的に一番マシという話
41
「宝くじあたったら誰の依頼も受けない」 って人は絵描きに一定数いると思うよ
42
創作って時間をドカぐいするから 「時は金なり」じゃなくて「金は時なり」なんよ お金がないと時間を確保できないのよ 本当に欲しいのは金ではなくて、時間
43
絵描きがAIユーザーについて 「絵描きからは絶対に出てこない言葉がポンポン出てくる」 って思うのって、単にディスとか無神経さの話だけじゃなくて そもそも論として創作者としてズレてるからなんですよ
44
もちろんこれは 「固定観念に囚われない斬新な発想だな」とかって意味じゃなく 「創作をやってきてないな」っていうのが言葉で一発でわかるってことです
45
斬新な発想が出るなら面白いんですけど 今のところ欠片も出てないです お手軽な自動コラージュを延々楽しんでる人と、 チープなお金稼ぎしてる人と、 あとは単にAIにかこつけて外野から絵描きをいじめて遊びたい人がいるだけで 「創作」の領域の話はまだ全然出てないです
46
まだ創作に至っていないのに 自分が創作者であるというアイデンティティに固執したり 楽なお金儲けとして使いたがったり 自分の創作に没頭せずにコンプレックスで他人を攻撃するって 創作の世界においてはすごく「初心者っぽいな」ってことです
47
たしかに絵描きの中にも AIの学習についてエモーショナルになってる人や お仕事が奪われる可能性に危機感を覚えてる人もいますが 結局一番気になるのって「AIが創作において有益かどうか」なんですよ
48
疑問なのは 「絵描きが自分たちに意識を向けてる」と思ってるとこなんですよね 「AIに尊厳を奪われたから奪った側に執心してる」的な。 絵を良くできるか否か、権利が損なわれるか、 文化が損なわれるか、AIが創作に何を齎すかが気になるんであって 自分の創作に無関係な人の存在は興味ないですよ
49
「〇〇が自分のことをこう思ってるから!」とか 「△△が自分を認めないから!」「□□って思われたい!」とか そういうのってすごく一般社会的な環境で生きてる人の人間関係っぽい悩みで 目の前で人と話してる最中に 「こいつと喋ってるより絵描く方が楽しいな」って思ってる我々にない悩みなんですよ
50
「絵は才能の世界だ」というのは、ざっくりと正しい、ざっくりと ただ、「では絵の才能って?」と問われると 途端にディティールを失う 色彩感覚、センス、絵心……途端にフワッとしたワードになる ただ、確かなのはこれらが「後天的に養われるもの」ということ