1
2
3
「6時間睡眠は徹夜と変わらない。数日続けていると徹夜してる時と同じでどんどん集中力下がる」という研究結果を見て、いや6時間で足りるでしょwと疑いながらも7時間に増やしてみたら、翌朝の身体の軽さが全っ然違った。疑って申し訳ございませんでした…
なるべく7時間寝るようにしたいね😴
4
基本的にふるさと納税を限度額ギリギリまでやって、積み立てNISAで月3万、プラス余裕あればiDeCoで月1-2万入れとけば貯金のことはあまり考えなくていい気がします。
5
読書の何が凄いかって、「孤独じゃなくなること」だと思う。本を読みまくってる人は気付くと思うのですが、自分とは違う時代を生きた人がかつて自分と同じような悩みや不安、孤独を味わっていて、共感してくれたり知恵や解決策のヒントを与えてくれたりするんですよね。
6
7
芸能人でもないのに必死に美容に力入れてジム行ってコスメ買って食生活に気をつかって日焼け対策もしてて「何目指してんの?笑」って聞かれることたまにあるけど、人がしている努力を笑えるような人たちっていうのはたいてい何も目指していない空っぽな人たちなので全く気にしなくていいと思ってます。
8
9
20代は「目には見えない資産」を貯める時期だと意識したほうが良い。人との繋がりとか信頼関係とかこっそり続けてきた勉強とか趣味とか知識とか。そういう資産がコツコツ積み重なると、30代以降で大爆発して目に見える資産(お金とか)に変わってく。
大切なものほど目に見えないっていうのはホント👁
10
シミが消えることを期待して美白系の美容液に10万以上使ってきたわたしが声を大にして言いたいのは、1万出して美容外科に頼ったほうが確実にシミが消えるということです。今のところイチオシはフォトシルクプラス。
11
12
石田ゆり子さんが「お金はただの紙だから、経験に替えていきたい」とお話してたの本当にその通りだな。
お金は墓場まで持っていけない。お世話になった人に何かを贈ったり、ずっとやりたかったことに挑戦したり、会いたい人に会いに行ったり。死ぬまでにそういう経験を積まないのはもったいないよね。
13
14
15
16
森さんの「1日7000歩は動物として最低限の運動量。ここに週2程度の運動をプラスしてやっと1割で、残り9割が食事。ダイエットって日常生活に組み込んでいくもの」という言葉に衝撃を受けたからみんなも受けてほしい。
わたしは1年半ぐらいかかって、ようやくダイエットが日常に馴染んできた気がする。
18
やたらと腰低くならない、下手に出過ぎないことはホントに大事だな。簡単に折れる、どんなことでも引き受けてくれる、許してくれるって思われちゃいけない。
「こっちはいつでもさよならを言えるんだからね」と強気で居つつも柔らかな物腰と丁寧な言葉で接する。これが出来る人が一番強い。
19
20
21
わたしは最初にめちゃくちゃ口説いてきたり尽くしてきたり、とにかくテンション高い人っていうのを信用してない。そういう人ってそのテンションがずっと続くわけじゃなくて、平気で手のひら返したりする。信用できる人っていうのは一貫してる人。変わらない温度感で接してくれる人。男女問わずそう。
22
23
24
25
垢抜ける方法なんて人の数だけあるとは思うけど、わたしの場合は「脱毛と日焼け対策をする」「5kg体脂肪を落として2kg筋肉をつける」「モテ髪を知り尽くした男性美容師さんにカットしてもらう」この3つで世界がガラリと変わった。