151
わしからもお願い申す。見てくだされ。 twitter.com/dinahasegawa/s…
152
モンスターバース続けてくれないかな
『ゴジラvsコング』コロナ禍で屈指の大ヒット、海外初動は『TENET テネット』超え theriver.jp/gvk-box-office… @the_river_jpより
153
実はそれ以前から敵については「機械獣」「メカザウルス」「円盤獣」「どれい獣」など、作品固有の総称は普通だった。そして巨大ロボものがアニメにおける怪獣ものだったことが見て取れる。
ガンダムで新しかったのは敵とヒーロー側が同じ呼ばれ方になったことかも。 twitter.com/keiichisennsei…
154
奥野壮×小芝風花 特撮ドラマ「超速パラヒーロー ガンディーン」制作開始! 特撮ドラマ超速パラヒーローガンディーン 車いすバトル・アクション&... nhk.or.jp/dramatopics-bl…
155
オリンピックのゴタゴタとか見てると、もうこう言うしかないような。
「なんもせんほうが、ええ」
156
カウントダウン、ネタで「セブンガーファイト」と書こうと思ったけど、本当にあってビビった(^^;)
知っててネタバレしたと思われるとこだった(知りません) twitter.com/m78_imaginatio…
157
『ゴジラVSコング』であえてゴジラが勝つ予想を
1) 予告でコング優勢に見せすぎ
2) 「キンゴジ(62)」は引き分けと言われるが絵面的にはコングの勝ち。日本が客人のコングに花を持たせた。今度はゴジラが客人
3) タイトルでゴジラが先に来てる
どうかな
158
これはいわゆるあれかな、「上半神」と「下半神」的な twitter.com/tokusatufig/st…
160
『SSSS.GRIDMAN』、ドンキホーテともまたコラボあるんですね。他にもコラボカフェとかもあるようで、放送から3年目にもなるのにスゴイなあ。
怪獣が少ないとお嘆きの向きは、こちらでアクキーを細々と製造販売してますので宜しければ。もちろん版権取得してますよ。
mashroom.cart.fc2.com
161
ミニチュアセットはウルトラマンや怪獣の周囲を飾るのでなく、セットだけで成立した世界を作り、その中に怪獣がいることで異質な存在感が際立つのですよね。怪獣に慣れ、キャラクターを見せることに偏重すると怪獣中心の絵作りばかりになりがちなので気をつけたいところです。 twitter.com/skull_bear/sta…
162
ウルトラマンが地球に来るまでは科特隊だけで怪獣に対処して、全て倒すなり封じていたことになる。ウルトラマン後も科特隊が倒した怪獣は多いけど、もしウルトラマンがいなかったら(時間がかかっても)全て倒せたんだろうか。無理な奴も多いとしたら、ウルトラマンが来たと同時に怪獣も強くなった?>RT
164
むしろウルトラマンって30分のテレビ番組としてのフォーマットに最適化して出来た企画だから、映画にしにくい部分があると思うので、そのあたりどう工夫されてるのかも興味のある所。
カラータイマー無くしたのも単に成田デザインへのリスペクトだけじゃないかもしれない。>RT
165
シン・ウルトラマンの特報に登場してる怪獣、意識的に人工物感を強調してる感じ。単に成田デザインの新解釈なのか、設定に関係してるのか。
167
ゴジラとキングコングの、過去の映画を俯瞰すると
コングはあまり負けないが、よく死ぬ。
ゴジラはときどき負けるが、滅多に死なない。
という感じ。
169
『ゴジラVSコング』、両者の勝敗が話題の中心だろうけど、KOMのギドラの首がどう絡んでくるかも気になるところ。
170
『ゴジラ VS コング』予告編まもなく、新映像4本が米公開 ─ キングコング、斧で放射熱線に対抗 theriver.jp/gvk-trailer-co… @the_river_jpより
172
今日はTOKYO MXで『SSSS.GRIDMAN』第2話放送でした。
というわけで、過去絵ですが(細部修正)
因果応報怪獣デバダダン
#SSSS_GRIDMAN
173
再放送で初めて観てる人もいるかと思いますが、怪獣の名前は番組中には出てこないんですよね。
当時は放送後に公式がツイートする台本の画像で初めて二つ名が判明するというのも楽しみの一つでしたね。
という所で、第1話の「気炎万丈怪獣グールギラス」です。
#SSSS_GRIDMAN
174
ゼンカイジャー、マジーヌのCV宮本侑芽ちゃんなのか。
グリッドマン (円谷プロ)、ゴジラ(東宝)、スーパー戦隊(東映)の特撮3社作品制覇じゃないか。
175
今夜BS11で再放送!
#SSSS_GRIDMAN twitter.com/ssss_project/s…