51
トレンドに「A-10」ってあって
「ほう、あの攻撃機が」
と思ったものの、72万越えという数字を見て
「さすがに多すぎる。あれとは別のA-10があるんだろう。アイドルユニットとか」
と思ったら本当に攻撃機のA-10だった。
そんなに一般知識だったのかA-10。
52
南さんチョイ描き
#SSSS_DYNAZENON
53
BS11での再放送、見ちゃってました。
グールギラスくんも頑張ってしっかりやられてくれました。
この時は後々いろんなゲームに登場することになるとは思ってもいなかったですね~。
#SSSS_GRIDMAN
54
中野昭慶特技監督の訃報が⋯
私は中野特撮のゴジラを見て育った世代です。
チャンピオンまつりのゴジラは予算や対象年齢から軽く見られがちですが、パニック映画や戦争映画を見ればわかるように、中野監督の絵作りの重厚さ、風格は随一でした。
ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
55
ヤマトが地球上の水上艦や航空機のデザインをそのまま持ち込んで成功したのは「戦争するメカ」を誰にでも直感的にわからせられたからってのがありますよね。
「ヤマト1966くらい」で「ヤマト以前は円盤かロケットだった」とツイートしましたが、どちらも本来戦闘を想定していない。>
RT
56
渡辺宙明先生の音楽はもう自分の鼓動の如く染み付いています。生きている限り鳴り止みません。
ありがとうございました。
57
絵を描き続けるのも、周囲から「上手い」と言われることがモチベーションになるのは絶対あるんだけど、「小学校のクラスで一番上手い」「大学のサークルで一番上手い」とか、レベルアップと範囲の拡大がリンクしてると挫けずに済む。ところが今はみんなネットにあげるといきなり全国大会。
58
6月第2週ということでそろそろかな?
今回はゴジラのみですが蓄光が加わりました。
イラストも描きおろしています。
ガシャポン商品情報 西川伸司プロデュース 究極可動 ゴジラノホネEX #ガシャポン #gashapon gashapon.jp/products/detai…
59
今日冒頭部分が公開された2本の映画。
『ククルスドアンの島』は20分ほどの1エピソードを
『シン・ウルトラマン』はウルトラQとウルトラマンの計65話分を
それぞれ2時間弱の映画にしてると思うと対照的で面白い。
60
新しい技術が当たり前になって時が経つと、前の時代の技術を知らない人が増える。
例えばデジタル合成が普通になると、光学合成というものを知らない世代が生まれ「デジタルがなかった時代=合成技術がなかった時代」という認識になる、みたいなことはありそう。 twitter.com/koba200x1/stat…
61
SSSS.GRIDMANが「目を覚ませ!」で
SSSS.DYNAZENONが「立ち上がれ!」なので
今後は「歯を磨け!」「服着替えろ!」「朝抜くな!」と続いて
39話分のネタを使い切った最終作が「早く寝ろ!」ですね。多分。
また来週〜
62
こちらも情報出てますね。
闇芝居のような紙芝居アニメによる怪獣ものです。私もいくつか怪獣デザインを担当しています。
小林清志さんによるナレーションは平成ゴジラシリーズのファンには感慨深いのでは。
TVアニメ「KJファイル」7月放送開始 - アキバ総研 [アキバ総研] akiba-souken.com/article/56314/
64
日本の政治家は「みんなが豊かになる」という発想がないんじゃないかなあ。
パイは決まっていて「貧しい人間が増えるほど金持ちはより豊かになれる」と思ってそうな気がする。 twitter.com/KEUMAYA/status…
65
前にもチラッと呟いたら意外と反響あったネタだけど、『戦国鍋TV』で使用された武将の肖像画とか描きました。
#あれ実は私なんです
67
今日がダイナゼノン1周年とのことで……
覚えてないけど、あの日も桜が咲いてたのかな。
#SSSS_DYNAZENON
68
村石監督の訃報に動揺が収まらない。
監督との縁はグランセイザーの企画段階からだが、本編の現場に行っていない自分は数えるほどしか監督とはお会いしていない。大怪獣バトルも同じく。
にも関わらず、感性が合ったのか監督から信頼して頂いているのを感じて嬉しかった。
69
70
71
CGっていまだに
実写に使われると「所詮は絵だ」
アニメに使われると「手描きの良さがない」
っていう否定的な意見を目にすることがあるけど、
「アニメでしかできなかった表現を実写で」
「実写でしかできなかった表現をアニメで」
できるようになって、両方の表現の幅が広がったと捉えてる。
72
グリッドマン、当時はコンピューターネットワークの中で戦うとか、理解できない人も多いニッチなヒーローだったが、今や一番求められるヒーローかもしれない。
73
子供の頃、ウルトラマンレオの歌
「今この平和を壊しちゃいけない
みんなの未来も壊しちゃいけない」
という歌詞で「平和」と「未来」はイコールだと気づいた。
当たり前のようなことから難しいことまで
思い描く未来は全て平和な世の中を前提にしている。
74
ウルトラQからSSSS.DYNAZENONまで、西川伸司と開田裕治“怪獣絵師”2人の原画展 natalie.mu/comic/news/466…
75
何が問題なのかわからないという人は、わかっていないことが問題なんだと思ってとりあえずやめておいていただければ。