201
「ツイート英語です」と宣言して始めたものの、日本語で書いた「パン主食」がバズってしまい、銃規制について英語で3連投しようと思ってたのにボタンが押せません。押していいですか、そろそろ。まだ? おしえて
202
大人はクレジットカードとか地位とか住所とか恋愛とか色々持っている。しかしそのどれもが眠りの中には持ちこめない。夢の中でお金は使えない一方で死ぬほど使える。恋愛もできない一方でできる。地位も住所もメッチャクチャ
眠りの入口の預かり所に大人の荷物をすべて預けて、おやすみなさい!
203
自販機のコインの入れ口は右で、ボタンは左。「だって世の中右利き多いから、それでいいじゃん」と「多数派が常に勝ち」みたいなのも、国会のよう 笑。笑うところですが、「デザインって、めっちゃ政治的」はデザイン学の初歩で、みんなが知っていていいこと。そうやって見ると、発見があります。
204
「東京ガーデンシアター」。今は「?」だろうけど、今後何十年も、みんなが言う名前だ。新しい恋人の名前のように、慣れない名前は毎日の名前になっていく。立ちで8000、座りで7000人収容の凄いホール。行く度に、あなたは僕のこのツイートを思い出す、かも。
205
206
「ウルトラマンは地球外から来たので、地球では3分しか戦えない」ということを次男3歳に説明したら、「しかし怪獣の場合は地球外から来てもカラータイマーがなく、弱らない。ウルトラマンだけが弱っている」ということを説明された。
207
ネームドロップとは、自分が繋がってる有力者の名前をさりげなく会話に入れること。ネームドロッパーとは、大物の名前を次々と口にして自分も大物であるかのように見せる、虎の威を借る狐。実にUS的な手口なので、語がある。強烈なネームドロッパーは笑。「オバマがうちに来た時さぁ」的な。嘘つけっ!
208
#NBA (米国バスケ)黙ってるの、もうムリです。口の上手い選手たちがSNSで人気の中、大選手・レナードは、性能良すぎてロボットといじられ、野暮で口下手。が、昨日最後のシュート、枠に4回(!)バウンドしてイン、試合終了!世の、口下手で野暮でつまんないと罵られるロボットたちに捧ぐ、根性の一発。泣
209
気分の良さ=
現 実
ーーー
理 想
を2007年に書いた時、「理想を小さくすると、一瞬気分が良くなるが、理想を小さくするのが癖になってやばい」という話を入れました。ケガした選手が目標を「優勝→ベスト4→予選突破」と下げていくと、楽になるので、ケガを治さなくなったり、とか。下参照 twitter.com/iamOzawaKenji/…
210
その後メールをやりとりして、彼女が1995年生まれとか、色々を聞いた。その中で、”彗星”の歌詞の焦点が合ってきた。そういう、人と一緒に生きている中の偶然はかけがえがない。1995年生まれの人が、僕の曲を聞いて、今は曲を書いて、僕にも届く。それはまたくり返す。言葉は、続いていく。
211
さっき長男が次男にナゾナゾを出していた。僕も前に出されたナゾナゾだが、答えは「フライパン」
7歳「パンはパンでも、食べられないパンは?」
3歳「落ちたパン」
212
インターナショナルスクールから純日本の学校に移った友人の子が「日本の学校って自分で掃除するんだよ!」と驚いていた。米国のほとんどの学校では、子供は掃除はせず、プロの大人が掃除をする。「掃除なんか、子供の学ぶ権利の邪魔」か。でも掃除は、実は学校で学ぶ大切なことの一つなのではないか?
213
214
米国でガソリンスタンドに入って、ガム買って、ポテチ買って、ビール買って、…って、ガソリンスタンドでビール売ってるー! と驚きの貴方。ガススタンドのビールは昔、普通の雑貨店がガソリン売ってた頃からの、米国史。米国史はいいけど、ガソリン入れた後、何する? 運転しない? と日本人の自分。
215
216
昨夜は #Mステ 終了後、楽屋でセッションをしました。
youtube.com/watch?v=hYRlaD…
涙に滅ぼされちゃいけない
毎日には なおす力がある
失敗のはじまりを反省する時も
その力はくる
魂を救う
『失敗がいっぱい』
220
冬の公園で わかりあうんだよ そのじれったい 華々しさを!
君が君の学業をする時 偉大な宇宙が薫る
アルバム”So kakkoii 宇宙”、未聴の方はぜひ!今渋谷駅B2F半蔵門線通路に、デザイン柱12本並んでます。大阪は日程訂正で1/27〜梅田プチシャン連絡通路に33mの赤い壁。名古屋福岡はバス停です。
221
SCP財団は8歳長男が愛読しており、僕も読みます。JPオリジナルは安部公房や川端康成の雰囲気もあり、驚異的な作品も。日英両語で読みますが、各国の文化が反映されており、クリエイティブコモンズで共作されていくのも未来的。すばらしい創作ムーブメント、って当たり前のこと書いてすみません…。 twitter.com/noumisoguragur…
222
前回のSONGSの最後、僕は「今、東京で見えるものを作品にしたい」と大きなことを言ってしまった。そして言った以上、やってみて、新しいアルバムができた。アルバムの最初の曲”彗星”も、最後の曲”薫る”も、日本で暮らしていて、みんなから貰ったものへの、お返しと思う。
223
そうか、アメリカ国民にとっては大統領選が唯一の共通の話題なので、大統領選が大盛り上がりする一方、日本は共通の話題の選択肢が多くて(サッカーとかアイドルとか麺類とか)選挙はくすむ、とかもあるのかな。米国にとっては大統領選は、食べ放題ビュッフェのカニです。全員がカニテーブルに集中。
224
225
高橋一生さんが昨夜Mステで『春にして君を想う』。超巨星ラッパー・故Dev Largeさんは「子どものように甘えたいのだ」が「子どものように甘えたい」のに「のだ」と威張っていて好き、と言っていた。youtube.com/watch?v=Fi3nn1…
君は少し化粧をして
僕のために泣くのだろうな
そんなことがたまらないのだ