26
Eテレ廃止なんていったら、子育て世代から総スカンを食いそうだな。「少子化対策」って子供を産めば終わりじゃないのよ。その先が一番大事なんだから。そのパパママを陰になり日向になり支えているのはEテレなんだよ。そこに手を付けようなんて、呆れるわ!
27
「日本スゴい!」界隈で持ち上げられる伝統工芸作家だって、小さな事業者ですよ。その作家を支える道具作りの職人だって例外ではない。その職人が廃業したら、作家も作品を世に送り出せない。確かに伝統工芸品は「一般の生活に影響ない」かもしれないが、一度消えた技術を復活させることは難しい。 twitter.com/yosinotennin/s…
28
cakesで「(コミケで)限定100部の1000円の本がなんと6万円で売れた」と無邪気に喜ぶ高校生に「発想がいい」と褒める大人。金を儲けるには確かに発想だが、その発想を実現したときにどんな問題やリスクがあるかも併せて考えられなければ、利益どころか思わぬ痛手を被ることも教えてやらねば嘘だろう。
29
クドカンの脚本だから笑って視ていられるけど、よくよく見てみると、息子の学習障害と多動症、親父の介護、相続問題……どれ取っても重いよ。それをそうとは思えない軽さで描いている。重いものは軽く、軽いものは重く。
#俺の家の話
30
「我らも平仮名で書くことにいたしましょう。」
これを聞いているのが泰時なのよね。武家の中でも漢字を読み書き出来るものが限られる中で、『御成敗式目』を定めるんだからね。
#鎌倉殿の13人
31
「戦など、誰がしたいと思うか!」
ただの「戦は嫌でございます」ではない。古今無双の大力と武勇を誇り、「坂東武者の鑑」といわた畠山重忠が絶唱するのだ。重みが違う。
#鎌倉殿の13人
32
【妄想】義経が腰越の藤平太に「荷車一杯に芋を積んで帰ってくる」という。この「芋」ってもしかして歌舞伎の『御摂勧進帳(ごぞんじかんじんちょう)』別名「芋洗い勧進帳」の芋なんじゃない?だとすれば、荷車一杯なのは敵の首。治承寿永の乱で鬼神の如き活躍をする義経のフラグ。
#鎌倉殿の13人
33
大姫が亡くなるときに蝉の声がする。空蝉を集めていた義高の許へ蝉の声に送られて逝く大姫。
#鎌倉殿の13人
34
和田義盛が「新しい嫁がほしい」という。そして巴御前を捕えて「面白い!」と叫ぶ、ということは、『源平盛衰記』の記述に沿って巴御前が嫁ぐのね。そして朝比奈義秀を産む。この朝比奈三郎、伝説の人物として面白い活躍をするのよね。
#鎌倉殿の13人
36
古典芸能の継承、介護、学習障害、離婚、再婚、遺産相続、認知症、親権……どれも一筋縄でいかない題材を、けして逃げることなくまっすぐに、それでいて重くならず笑って泣けるドラマにした、宮藤官九郎さんはやっぱり天才だ。描くべきは描き、重いものは軽く、軽いものは重く。
#俺の家の話
37
父・道三のような、負ける戦をするのは愚かと言い放つ帰蝶。しかし、この時書いているのは『観音経』。
或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊
(或は王難の苦に遭いて、刑に臨み寿終らんと欲せんに、彼の観音の力を念ずれば、刀尋いで段段に壊れん)
父のために観音にすがる。 #麒麟がくる
38
徳川慶喜の描いた「蓮」の絵を、自らの失策で殺してしまった人々のために描いた「鎮魂の絵」として登場させるのね。この蓮の絵は慶喜が実際に描いたとされる作品。
#青天を衝け
39
女性がどんな服を着ていようが
お酒を飲んで酔っぱらっていようが
好きにしていい理由にはなりません
合意のない性行為は犯罪です
ドラマ『#アンナチュラル』より
この言葉、何度繰り返しただろう。それでもまだ「あんな所に行ったのが悪い」「夜出歩いているのが悪い」と女性のせいにされてしまう。
40
重臣に裏切られ、父には捨て置かれ、信長には玩具にされ、同族の者からつけ狙われる。サラリと見せられているけれど、結構重たい内容よ。どういう流れで、どういう結果なのか、最後までだいだいのことを知っているから見ていられるけど、こんなの家康でなくとも胃が痛くなる。
#どうする家康
41
一ノ谷の戦いののち、源義経が在京中に起こった「三日平氏の乱」。このとき平家残党鎮圧に向かった佐々木秀義は甲賀郡上野村で90余名を討った後、闘死している。源頼朝が伊豆で挙兵するとき、息子である佐々木四兄弟が来るこないで混乱を招いた「言語不明瞭」の秀義である。享年73歳。
#鎌倉殿の13人
42
あっ、一つ言っておきます。今回のねじ製作において、解決策を探り、知り合いの工場に声を掛け、加工方法を教えてもらう、加工を助けてもらう、アイディアを出し合うなど、町工場レベルでは日常茶飯事です。あと、従業員が出戻ることもあります。ご都合でも何でもありません。 #舞いあがれ
43
このタイミングで #いだてん を放送する。田畑政治さんに問われているのですよ。
「いまの日本は、あなたが世界に見せたい日本ですか」
と。
#いだてん最高じゃんねぇ
44
自らのコロナ対策を派手に宣伝する知事がいるかと思えば、目立たないが地道に対策を立て、着実に実行する知事もいる。
「じっさいは一等星よりももっと何十倍も、大きな星かもしれないんだ。世の中には六等星みたいに、はえない人間がいくらでもいる」
『ブラック・ジャック』「六等星」手塚治虫
45
大姫のまじない
時政「オンベレブンビンバ」
政子「ウンダラホンダラゲ」
義時「ピンタラポッチンガ」
時房「ポンッタ……」
実衣「ウンタラクソワカ」
全員「ボンタラクソワカ」
誰も正しく覚えていない。(笑)
ナレ「正しくは『オンタラクソワカ』である」
#鎌倉殿の13人
46
47
信長をもてなすとか言いながら、(#どうする家康 では出てこなかったけど)源頼朝による富士の巻狩の地を訪れたり、富士の人穴、頼朝が宿泊した井出館、大宮(富士山本宮浅間大社)を見学しちゃうんだよね。明らかに『吾妻鏡』マニアの家康が行きたかったから設定したコースだよ。
48
妄想】老病死苦、鎌倉のありとあらゆる苦悩を引き受けて、いくつもの顔を隠し、己は飢えていても、すがる御家人たちには望むものを与える。さすが運慶は義時の奥底までを見透かして刻んでいる。
#鎌倉殿の13人
49
本多正信が元康にだけしか母子奪還の方法を漏らさなかったのは、どこから漏れるとも限らないから。元康からの手紙を瀬名は、親である関口氏純と巴に事を漏らしていまい、またそれを巴が多鶴にそれとなく伝えてしまう。正信の言う通り、やはり事は漏らしてはならない。
#どうする家康
50
政子が実朝に向かって「従三位♥」とやるシーンは、頼朝が京より帰ったとき「征夷大将軍じゃ!」と政子と喜んだシーンに重ねたのね。実朝もあのときの政子と同じように頬をペチペチやる。ああ、これが実朝の「絶頂」であったのね。
#鎌倉殿の13人