1001
1002
アルゼンチンでの謎の肺炎
患者の共通点は、両側の肺炎がありCovidに非常に似ているが、それは否定されている。確認された9人のうち、8人は医療従事者、うち1人はトゥクマンの私立病院で治療を受けていた集中治療患者 →
ca.news.yahoo.com/three-dead-six…
1003
”人口10万人当たりの症例数でみると, 最も変動が大きかったのは10歳未満で, 人口10万人当たり3人(第1波)から13,033人(第6波)へと大幅に上昇した”
オミクロンになって小児の増え方が著しい。逆に言うと初期はいかに小児に感染していなかったか
niid.go.jp/niid/ja/typhi-…
1004
”マスクなし、無料検査なし、低い傷病手当金-英国政府はCovid否定に戻っている”
”先週は英国でCovid感染が43%急増、入院は23%増加。7日間で推定170万人が陽性と判定。現在、200万人がコロナ後遺症を患っており、そのうち約5人に2人は少なくとも1年間症状が続いている。”
theguardian.com/commentisfree/…
1005
新型コロナ後遺症リスク、抗ウイルス薬で低減か 米研究
"米大学の調査では、感染確認から5日以内に米ファイザー製の飲み薬「パキロビッド」を服用すると、12症状のうち倦怠感や息切れなど10の後遺症のリスクが約2~3割減った。"
やはりパキロビッドか
nikkei.com/article/DGXZQO…
1006
長文だが、家庭内の感染を防ぐためのtips的なことが様々な場面において解説されていてなかなか参考になる
news.yahoo.co.jp/articles/77a1d…
1007
ウィスコンシン州の10月のデータから
左が接種者、右が未接種者それぞれの陽性者
ブレイクスルーがあるにせよ、紫の入院者と黒の死亡者においてかなりの差がある。 twitter.com/sailorrooscout…
1008
”ノババックスはXBB.1.1.5を標的とするワクチンの最新版の製造プロセスを開始するために必要な、いわゆるウイルス種の製造を開始した。同社は今月末のCDC諮問委員会公聴会で、XBBファミリーのウイルスに関するデータを発表する予定”
ノババックス巻き返すのか
barrons.com/articles/novav…
1009
"オミクロンに対する効果、ファイザー2回接種やアストラゼネカで大幅に低下(モデルナはデータ足りずも同様か)。ファイザー3回目でようやく75%の発症予防"
重症化のデータは依然低そうなのは朗報だが、発症予防効果はここまで低いとは
各国ブースター前倒しは十分あり得る
bbc.com/news/health-59…
1010
英国のアプリを用いた推定Covid19患者数(ZOE)
「現在」症状のある患者は推定172万人
生活は以前に戻っていても患者がいなくなったとはまったく言えない
health-study.joinzoe.com/data
1011
ロシアが大変な事態。ワクチンのリスクコミュニケーション失敗の典型例と言える
"60歳以上のワクチン未接種者と慢性疾患を患っているワクチン未接種者に対して、来年2月下旬までの4カ月間(!)にわたる自宅待機を指示した"
"調査によれば52%がワクチン接種をする気がない”
cnn.co.jp/world/35178340…
1012
東京の救命救急センターの重症病床使用率81.3%過去最大。コロナの重症病床は日々公表されているが、コロナと関連のない重症病床使用率はあまり知ることがない。公称の病床の8割以上を占めるとは相当厳しい twitter.com/geiger_warning…
1013
コロナ入院が立て続けにあったが、心の奥底では、なぜ今?なぜこの地域で?という考えが頭を過ぎる。まだコロナは収束しておらず、やや増えつつあることはわかっているはずなのだが、体感は異なる。次の波こそは小さいものであってほしい、と毎回思う。
1014
南アフリカのデータからオミクロンの重症化は比較的少ないとの報道だが、南アの人口ピラミッドを見ると高齢化がみられる国にそのまま当てはめることは難しそう。今後英国や欧州のデータが出てきたらより確かなことが言えるのだろう
graphtochart.com/population/sou…
1015
ちょっ、誰がこんなの作ったかと思えばJohns Hopkinsでしたか twitter.com/JohnsHopkinsSP…
1016
1017
”『オミクロン、感染力高いよね』といいながら、同時に重症化している患者さんが多くないとも目にしていたので、どこか気楽に構えてしまっている部分があったのですけれども、症状人それぞれだと思いますが、僕の場合は39度以上の熱と、食事もままならない痛みに苦しんだ”
encount.press/archives/27548…
1018
これは、SARS-CoV-2だけでなく、各種インフルエンザの感染拡大を抑制するために、旅行や集会が制限され、マスクが普及した結果であると考えられる。”
1019
『Hey! Say! JUMP』のコンサートでワクチン・検査パッケージの実証実験 延べ2万4800人収容の計画
注目していたが開催されたよう。今の感染状況ならパッケージで開催可能と考えられるが、今後につながる実証実験結果を提供してほしい
tokai-tv.com/tokainews/arti…
1020
1021
ロンドン、ウイリアム王子参加のパレード もう夏の屋外の行事は相当慎重にならないと次々と負傷者が出る時代だな twitter.com/itvnews/status…
1022
急激な増加、というものを見慣れていたとしても先週の10倍となると、マジか…と思うな twitter.com/NewsDigestWeb/…
1023
"ワクチンがうまく機能しているなら、なぜ3回目の接種が必要なのか?" という問いに、多くのワクチンは3回接種を必要としている例を示している。大きな変異がない限り3回で打ち止めを期待したい twitter.com/sailorrooscout…
1024
「オミクロントンネルの先にある光が、下水の中に見えた」
”ボストン地域のCOVID-19排水トラッカーは、休暇中に過去最高レベルに急騰した後、今、急落中。トラッカーは、地域社会における将来のウイルス感染を最も早く予測するものであり、今後2週間程度の地域の予測を示す”
bostonherald.com/2022/01/11/bos…
1025
”人工甘味料の1つである「アスパルテーム」が、WHO傘下の国際がん研究機関(IARC)によって7月に初めて「ヒトに対する発がん性を持つ可能性」のリストに掲載される。事情に詳しい2人の関係者が明らかにした”
今後の推移を見守るしかないが、積極的に手をだしづらくなる
jp.reuters.com/article/health…