Dr. Tad(@tak53381102)さんの人気ツイート(リツイート順)

801
『コロナウイルスが危険水域に入ったカリフォルニアで、マスク規則が突然復活』 やっぱり繰り返していくのだろうな。屋外は不要でも、室内では避けられない ”カリフォルニア州はコロナ感染者数が危険水域に入ったため、新たな室内マスクの規則制定に向けて動き出している。→ latimes.com/california/sto…
802
英国、COVIDによる夏の66日間の入院患者数 2022: 81,239 2021: 38,605 2020: 6,611 ”この政府は、経済を救うために国民の健康を犠牲にした。彼らはその両方に失敗した。” 夏に関して言うと好転どころかひどい悪化。これをもって海外は通常に戻っていると言えるかどうか twitter.com/Atipico1996/st…
803
大きなウイルス拡散の機会となると警告している。音楽フェスでは、他の大規模なイベントに比べて、身体的な親密さ-触れ合い、親密な交流、ハグ、飲み物の共有など-が予想される、と。”→
804
医療記事もそうだが、どうして報道の見出しとはこう中立にできないものなのだろうか twitter.com/konotarogomame…
805
"「5類」に伴い、屋内でのマスク着用も見直される方向" "これまで感染リスク低減に寄与してきたマスクは、感染症法上の位置づけが変わっても、感染対策で重要な存在であることに変わりはない" 5類になるからこそ、ここぞという時の自衛手段として欠かせない存在になる sankei.com/article/202301…
806
あらゆる変異株を対象とした万能コロナワクチン ”ウォルター・リード陸軍研究所の研究者を中心とする研究チームは、9月にナノ粒子を用いた動物実験を発表しており、現在、ヒト第1相試験に移行する予定、万能コロナウイルスワクチンの最初の治験になると思われる” wired.com/story/the-race…
807
検査まで来て、もし陽性だったら帰れなくなると思ったんでしょう。10日間、隔離して療養して、隔離解除で帰ってもらうことを理解したうえで来てほしい」”
808
"「ウクライナ政府はネオナチ」という情報を拡散したアカウントの87.8%が反ワクチン関連ツイートを拡散していた.クラスタDのほとんどの方が反ワクチン系だったということになる.ただし,実はこれの逆は成り立たない." にわかには信じがたいようなクラスタリングの結果 news.yahoo.co.jp/byline/toriumi…
809
米国成人のコロナワクチン接種率は人種差が大きいと聞いていたが、確かにアジア人種とアメリカ先住民/アラスカ先住民(AI/AN)の差は大きい。しかし、アジア人種は97.6%も接種しているのか… covid.cdc.gov/covid-data-tra…
810
まさにこれよな "西ヨーロッパの増加はまだ新変異株のためではありません。季節、免疫低下、そして行動のためです。11月初旬からBQ1.1が次の波を起こすことが予期されます。先週ブースター接種しましたが良いタイミングだったと思います" twitter.com/TWenseleers/st…
811
”オミクロン感染ではエアロゾル中に多量のウイルスを排出し、デルタとアルファで観察された最大値よりも3桁も多くのウイルスRNAコピーを排出していた”(pre-print) ここ1週間、外来と新入院回診は2枚の不織布マスクを重ねて使っている medrxiv.org/content/10.110…
812
ブラジルの市場と病院でマスク、携帯、紙幣、カード機、汚水、空気、寝具から418検体分析。ほとんどの検体からヒトRNAse P遺伝子を検出しヒト細胞の存在を確認。が全ての検体からSARS-CoV-2検出されず COVID-19感染に環境や物質が重要な役割を果たしていない可能性を示す報告 nature.com/articles/s4159…
813
”臨床試験の分析では、重症化リスクのある患者に対して発症から3日以内に投与を始めた場合、入院や死亡のリスクが89%低下した” やっぱり公平に見て、こうした数字があってこそ患者さんに使いたいですね… www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
814
とにかくベッドを増やして各部署から人を集めてきたら解決するという訳ではないことを象徴する動画 twitter.com/zippu21/status…
815
CDCの記事にもそのような注意事項は見当たりません cdc.gov/mosquitoes/abo…
816
「新型コロナウイルスは、私たちの細胞のゲノム構造を変えうる」 ”正常な細胞のクロマチン構造が、感染後に解体されることを発見した。これはコロナ後遺症に対するウイルスの影響を理解するための新しい視点を提供するかもしれない” いや、細胞そのものを変えてしまうのかよ newswise.com/coronavirus/st…
817
多くの国で陽性者は減り、英国も同様のはずが5-14歳世代のこの増加。親の世代の30-49歳もやや増加傾向にあり。今後ブースターを待つ世代に広がることが懸念されるとのこと。 日本は英国と異なり学校でのマスク着用率が高いためこうならないと信じたいが。 ft.com/content/1b8849…
818
17都府県で「みなし陽性」 同居家族、コロナ検査せず判断 検査もなしに大丈夫か、と思うかもしれませんが、本当に検査試薬、キット、供給が止まりそうです… nordot.app/86158106030016…
819
ちなみにこうした予測は実態と乖離していたら意味がないが、これまでの予測値と実測値は傾向も含めて大きく外れてはいない fnn.jp/articles/-/425…
820
ここ数年インフルが激減していたのでみんな抗体を持っていないという説もどこか逸話的な感が否めなかったが、こうしてデータを示されると説得力を持つ。特に10-30代までのR.2からR.3への抗体保有率低下が大きい。R.4にはさらに下がっていることが予想される iza.ne.jp/article/202210…
821
元ニュースを見た時、あ”ー。。。と ちなみに39度の熱で、カロナールが劇的に効いて楽になった人も全国に五万といる twitter.com/S96405539/stat…
822
ウイルスを吸引する量が重症度に関係しているのではないかということは以前から考えている(理由は下の動物実験から)。 そのため同じ感染してしまっても防御はあながち無意味ではないとも思う twitter.com/yfuruse/status…
823
医師は、その専門的な知識と訓練により、社会的に高い信頼を得ており、本人が認識しているかどうかにかかわらず、社会的に強力なプラットフォームを持っています。また、医師には、患者の利益のために医療を実践するという倫理的・職業的責任があり、公衆衛生の向上のために、事実に基づき、→
824
ニューヨーク、入院した陽性者を、コロナによる病態で入院した人と、外傷など関連のない病態で入院してたまたまコロナ陽性が判明した人に分けて発表 ニューヨーク市は51%がたまたま判明した人達でありどれだけ街中に広がっているんだと twitter.com/alykatzz/statu…
825
ワクチン効果の面で日本の3回目接種をいつにするかというのは案外重要な視点な気がしてきた ヨーロッパ各国から(だいたい)2カ月遅れで接種が進んだことを考えると1月初旬頃は注意すべき時期なのかもしれない