1251
1252
「岩手県がインフルエンザ流行期入り 新型コロナとの同時流行が現実味」
岩手県民の行動が他県と大きく異なりはしないだろうから、他県も時間の問題か。爆発的増加はないと信じたい news.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
1253
気になっていた研究、Long Covid(コロナ後遺症)に対するワクチンの効果に関する続報記事
結果が待たれる
yalemedicine.org/news/vaccines-…
”コロナ感染後の症状が続く理由は、さまざまなものが考えられる。例えば、感染症が残っているとか、自己免疫反応の結果など。
1/
1254
"その後の1週間ほどで最初の1人を含めて職員43人、入院患者57人の合わせて100人の感染が確認されました。"
どこででも起こりうること。しかしいずれ検査キット不足でクラスターをとらえきれないケースも増えてくるだろう www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1255
"厚生労働省は2日、新型コロナウイルスの研究用抗原定性検査キットについて、販売自粛を要請すると発表した。これまでは販売業者に対して理解を求める姿勢だったが、踏み込んだ表現に切り替えた"
自粛要請へ。実際、研究用で連日陰性、その日に病院で陽性の例を経験している
pnb.jiho.jp/article/222862
1256
”ジョンソン首相はオミクロンで1人が死亡と発表、早ければ火曜にもロンドンでこの変異が支配的になると警告
「ここ首都では(オミクロンは)おそらく40%程だろう。 明日には過半数になるだろうし、増え続けている」
置き換わるのはわかっているがそんなレベルの早さなのか…
standard.co.uk/news/uk/covid-…
1257
"米CDCが金曜発表した推定によると、米国で少なくとも88万件のインフルエンザ患者、6,900件の入院、1人の子供を含む360件のインフルエンザ関連の死亡発生
2009年の新型インフルエンザH1N1パンデミック以来の深刻な事態"
新型インフル以来って、ここ数年来どころじゃないな
washingtonpost.com/health/2022/10…
1258
ポーランドで多数の猫が鳥インフルエンザ感染して死亡し感染源不明という報道があったが、現在スーパーで売られていた鶏肉が調査されており、2パックからH5N1が検出されという続報。その鶏肉は死亡した飼い猫にエサとして与えていたとのこと
tokfm.pl/Tokfm/7,103085…
1259
もしそれが現実に起きれば、支援に必要な公衆衛生資源は天文学的な数字になるだろう。そのような危機に陥らないように、今、ロングCOVIDを研究することが重要なのだ。”
1260
カリフォルニア大ラザフォード博士は、COVID-19の制限の中で、マスク義務は長年の規則の中でも最も負担の少ないものの1つだと述べる。
「ロックダウンでも、ワクチン義務でも、検査義務の話でもない。マスクは、特にお互いがマスクをしていれば、効果は絶大です。」”
1261
✅ 中国の新型コロナウイルス新規感染者数、1日当たりで3700万近くに達した可能性→日本のコロナはじまって以降の累計感染者数2700万人を1日で超えた
✅中国で12/1/~12/20に約2億4800万人が新型コロナに感染した可能性→3週間の感染者数が日本の人口をはるかに超えた
jp.reuters.com/article/health…
1262
マドンナ、自宅で意識不明の状態で発見、病院へ搬送されICUで人工呼吸器管理となる。現在は回復し、一般病棟で加療中。細菌感染症とのことだが詳細は不明 nypost.com/2023/06/28/mad…
1263
小児の原因不明肝炎(欧州臨床微生物学感染症学会)想像以上の重症度だな…
”3/31に最初の例が特定されて以来、これまで11カ国から169例報告、17人が肝移植を要した。
トランスアミナーゼは500以上、アデノウイルスは40/53の例で検出、アデノF41の関連が疑われるもまだ確定的ではない” twitter.com/mugecevik/stat…
1264
”ツール・ド・フランスのアンチCOVIDプロトコルで選手をホテルにとどめる”
街中ではもはやコロナを気にしていない欧州ですら、イベントを継続していくにはある程度厳しくしないとならないという主催者の判断なのだろう。→
reuters.com/sports/cycling…
1265
”職員2人の感染が相次いで確認されたため、ほかの児童や職員、あわせておよそ50人のPCR検査を行いました。その結果、児童27人、職員9人のあわせて36人の感染が新たに確認された”
短期間で広がったのか、それとも無症状なのである程度の時間を経て広がったのか
www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
1266
「国内初 経鼻インフルエンザワクチン」
”国内初となる、注射ではなく鼻の中にふきかけるタイプのインフルエンザのワクチンが、正式に承認されました。供給開始は、2024年度の秋冬シーズンからとなる予定”
コロナもいずれ登場するのだろう
news.ntv.co.jp/category/socie…
1267
BA.5用ブースター、早ければ3週間以内に使用可能へ
BA.5 boosters could be here in the next 3 weeks, says Dr. Jha: ‘These are substantial upgrades in our vaccines’
cnbc.com/2022/08/18/dr-…
1268
”イタリアの小児におけるCOVID19 入院者の推移
2020: 4,075
2021: 6,111
2022: 13,877
2022年分はすでに2020年+2021年よりも多くの小児が入院”
欧州はすでに陽性者数が全数報告されていないが、こうしたデータには実態が表れてくる twitter.com/Antonio_Carami…
1269
イタリアさらに強固な対策に
陰性証明は無効に
もっと進めばオーストリアのように接種を問わずロックダウンになる
”レストランや映画館などの利用者にワクチンの接種証明、または回復証明の提示を義務づけ
未接種者の陰性証明は、来月6日からは認められなくなる”
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1270
その例
たとえばICUで、中心静脈カテーテルを使いながら血圧を維持する昇圧剤の点滴を使う(ものの何とか人工呼吸器までは使っていない)患者が都の基準だと重症者にならないのは違和感がある
nikkan-gendai.com/articles/view/…
1271
「検討中の3回目接種は「早ければ医療従事者に10~11月、高齢者は来年1~2月に打ち始めることになる」との見通しを示した。」
未接種者優先は言うまでもないが、10-11月か…
先行じゃない医療機関は年末か、年明けか。すぐやってくるな。 twitter.com/kyodo_official…
1272
コロナ感染リスク可視化ツール
(誰とは言わないが)年齢48歳でリスクを計算
上から順に
入院リスク(未接種)
入院リスク(3回接種)
死亡リスク(未接種)
死亡リスク(3回接種)
ファイザーワクチン接種時の重篤副反応リスク
年間15,000km運転する時の死亡リスク
covidtaser.com/comparison-mob…
1273
壮大な研究 T細胞機能に焦点を当てている。ワクチン接種者においてオミクロンに対してもT細胞機能は十分維持され、重症化を引き続き防いでくれる可能性を示している。最後に述べていることとして、この機能はどのくらい維持されるかわからない、しかしSARS1の時には17年後も残っていたと twitter.com/virusmonologue…
1274
"インド医薬品監督庁はCovid-19経鼻ワクチンを承認したと、保健相が火曜日にツイートした。Bharat Biotech社は、約4000人の臨床試験を完了し、これまでのところ副作用や有害反応は報告されていない、と同社関係者は述べている"
経鼻ブームになる気配。データ開示してほしい
timesofindia.indiatimes.com/india/bharat-b…
1275
ここ数年より増えるかもしれないが大流行とはならないのでは。根拠として、やはりマスクの使用率、インフルは飛沫感染が主流なこと、無症状者が少ないこと、潜伏期の短さ、発症後に他人に移しやすいなどがあげられる。
こうして比較するといかにコロナは扱いにくいかがわかる
pref.shizuoka.jp/kousei/ko-420a…