951
まさにこれよな
"西ヨーロッパの増加はまだ新変異株のためではありません。季節、免疫低下、そして行動のためです。11月初旬からBQ1.1が次の波を起こすことが予期されます。先週ブースター接種しましたが良いタイミングだったと思います" twitter.com/TWenseleers/st…
952
”下水でCOVID-19症例を特定する研究によると、カリフォルニア州の小学校でマスク着用者割合が少し増えただけで、発生率が大幅に減少していた”
「すべてかゼロかである必要はないことを意味します。ちょっとした工夫で、子供たちをより安全に学校に通わせられるのです」
healio.com/news/primary-c…
953
新型コロナウイルスは脳内に侵入できるが、神経細胞に侵入しないにもかかわらず、脳内に炎症性物質が蓄積されるのは謎とされてきた。
実験の結果、このウイルスは、脳内の不要な物質を掃除する役割を持つミクログリアだけに感染することがわかった。ミクログリアは激しく感染したため、死滅した。
2/
954
ちょっ、誰がこんなの作ったかと思えばJohns Hopkinsでしたか twitter.com/JohnsHopkinsSP…
955
”調査で香港人200万人以上(人口約750万)がロングコビッドを経験した可能性、対象の70%がうつ、記憶力低下、脱毛などを報告
研究者らは医療逼迫を防ぐために、早期治療のクリニック設立を当局に要請”
アジア系人種も多くがlong covidを患っているという報告は衝撃と言える
scmp.com/news/hong-kong…
956
「ワクチンの発症予防効果71% オミクロン株対応」
お、予想以上にいい!オミクロンにもワクチンは無駄ではないな
”オミクロン株対応ワクチンの発症予防効果は71%とする暫定的な分析結果を、国立感染症研究所などのチームが14日、公表した。追加接種後14日以降の値”
toonippo.co.jp/articles/-/144…
957
"スウェーデンの緩和&遅延したCOVID-19健康政策への対応は、短期的には経済に利益をもたらさなかった。一方で不釣り合いなCOVID-19入院と死亡を招いた。"(Journal of global health (IF 7.6))
きちんとした科学的検証により一定の結論は出たと言える twitter.com/CaulfieldTim/s…
958
”韓国で最近、風邪やインフルエンザの患者が増え、病院がごった返している。季節の変わり目や新型コロナウイルス禍が明けてノーマスクになった影響とみられる。コロナ感染者も連日1万人以上発生している。”
afpbb.com/articles/-/346…
959
デルタの波が一度去り、もうマスクにそこまでこだわる時期は来ないのかと思っていた
オミクロンがやってくる中、今こそマスクの質にこだわる時と言えるのではないか twitter.com/tak53381102/st…
960
治験に関して誤った解釈をしてしまう点についてうまくまとめてくれている。本質的な重症化や肺炎を減らせられなければ、ちょっと症状減ったけど肺炎は同じように見られるじゃないか、となってしまう訳です。それならアセトアミノフェンで良いじゃん、という感想です twitter.com/Uematsu1987/st…
961
"コロナ感染により発熱した際の肺の温度である40℃で各ウイルスの増殖能を解析したところ、デルタ株ではウイルス増殖能が少ししか減弱しませんでしたが、BA.5系統では約1/1000に減弱し、さらにBQ.1.1系統ではウイルスがほとんど増殖しませんでした"
これは極めて興味深い!→
kyoto-u.ac.jp/ja/research-ne…
962
”なぜ後遺症が社会的な問題にならないのか、と考えてみた。まず、かからなかった人には「関係ない話」。数カ月で治った人は「のど元過ぎれば…」で日常の忙しさにまぎれてしまう。逆に、重症で寝たきりになった人は、発信どころではないだろう”
tokyo-np.co.jp/article/255925
963
感染に対する効果を確信を持って評価することができなかったということだ。
重要なのは、マスクが着用者個人の感染リスクを下げるかどうかという問題と、マスク着用がコミュニティにおける呼吸器系ウイルスの拡散を遅らせるかどうかという問題は別であるということだ。
5/
964
965
新型コロナ第9波に突入
"先週/今週比は、実効再生産数と同じような解釈ができて、1を超えると感染拡大します。3月の23、24日あたりから、報告日ベースでも陽性者の増加が始まっています。
これは9波に入りかけていると考えてもいいのですか?
はい。明確に9波に入っています"
buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
966
"子供の気管支ぜんそく発作による入院者数はコロナ禍前よりも大幅に減少したことが4日、埼玉医大などのチームの調査で分かった。"「新型コロナの流行により、マスク着用などの感染予防策を徹底したことで、ぜんそくを誘発する感染症にかかることが減ったためではないか」
sankei.com/article/202211…
967
ミクログリアが著しく減少し、脳内の免疫機能が低下しているためであると結論付けている。
「抗炎症薬やミクログリアが放出する物質の働きを抑える薬が、COVID-19後遺症の治療法になる可能性があります」
4/4
968
「コロナの恐ろしさを痛感するとともに、医療を提供できなかったことに申し訳なさと悔しさ。速やかに入院できるような医療体制がなければ、ウィズコロナは夢物語」
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
969
970
「コビッドは、パンデミックが「終わった」かどうかにかかわらず、米国における死因の上位を無期限に占めるだろう」
これら3人の識者の意見には同意→
nbcnews.com/health/health-…
971
【独自】「飲む中絶薬」12月下旬申請へ…承認なら国内初 : 医療・健康 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/medical/202111…
972
キューバの公式データによると、2歳から18歳までの180万人の子供、つまり子供の96%以上を完全に接種し、深刻な副作用は報告されていない。ワクチンは、オミクロンの急増に先立って、彼らのタンパク質ベースのアブダラ、ソベラナ02、ソベラナプラスCOVIDワクチンを、3回投与方式で提供している。”
3/3
973
17都府県で「みなし陽性」
同居家族、コロナ検査せず判断
検査もなしに大丈夫か、と思うかもしれませんが、本当に検査試薬、キット、供給が止まりそうです…
nordot.app/86158106030016…
974
”介護老人保健施設で、入所者121人のうち116人と、職員15人の合わせて131人が感染するクラスターが起き、今月3日から5日にかけて、70代から90代の男女、7人が死亡した(7人は施設で亡くなったということで死因は呼吸不全)”
適切な治療を受けられなければ重篤化しうる
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
975
”『オミクロン、感染力高いよね』といいながら、同時に重症化している患者さんが多くないとも目にしていたので、どこか気楽に構えてしまっている部分があったのですけれども、症状人それぞれだと思いますが、僕の場合は39度以上の熱と、食事もままならない痛みに苦しんだ”
encount.press/archives/27548…