976
21.3%まで上昇したことを確認した。ユニバーサルマスクが義務化された後、感染率は上昇を止め、その後急速に低下し、11.4%になった。
コクラン・レビューの承認プロセスを主導したブラウンは、マスク義務化は今は無理だろうが、パンデミック最初の1年間におけるその効果について述べる。
7/
977
"南ア保健相、限定した人数の結果だが、新規変異種オミクロン陽性の入院例の多くはワクチン未接種者であり、そのことはワクチンは保護に働いていることを意味すると"
更に多数の分析をして欲しいが、そうであってくれないと困る twitter.com/BNOFeed/status…
978
秋のブースターに向けてモデルナから動き
オリジナルとベータの二価コロナウイルスワクチンを接種した人は、これまでのブースター接種よりも、オミクロンに対する抗体価を高めたと発表した。(このワクチンにはベータとオミクロンの両方に共通する4つの変異が含まれている)→
ctvnews.ca/health/coronav…
979
「後遺症が残ったんだ。肺に後遺症が残ってしまったんだ。復帰して1ヶ月半は、肺に影響が出たために走ることさえできなかった」とメッシは月曜日に語った。彼は、1月の陽性反応の後、リーグ1で2試合、フランス杯で1試合の計3試合を欠場している。→
980
イベルメクチン、RCTで有効性示せず
”主要評価項目はCOVID-19の重症化率、副次評価項目は人工呼吸の導入率、集中治療室(ICU)への入室率、28日以内の院内死亡率、有害事象発生率など”
いくつかある副次評価項目にすらひっかからなかったということは、ちょっとあきらめたほうが良さそうだな twitter.com/mtpronews/stat…
981
もっとも早くBA.5優勢となったポルトガルから
BA.1/2感染後にBA.5に感染する人も多いからBA.5は免疫をすり抜けると言われて来たが、BA.1/2に感染することによりBA.5に対してそれなりの防御能を持っている、という報告。同じオミクロンだけのことはある
nejm.org/doi/full/10.10…
982
『コロナウイルスが危険水域に入ったカリフォルニアで、マスク規則が突然復活』
やっぱり繰り返していくのだろうな。屋外は不要でも、室内では避けられない
”カリフォルニア州はコロナ感染者数が危険水域に入ったため、新たな室内マスクの規則制定に向けて動き出している。→
latimes.com/california/sto…
983
”オックスフォード大学とアクセラヘルス社が実施した薬剤AXA1125は、コロナ後遺症患者の疲労を改善することが判明した。疲労が少なかったと答えた人は、ミトコンドリアの健康状態も改善していた。この有望な初期結果は、数千万人のコロナ患者に希望を与えうるものだ。”
bloomberg.com/news/articles/…
984
イタリア人男性がCOVID-19接種義務を回避するために偽の腕を装着するも発覚して逮捕
接種係の女性「よくできていたけど血管がなかった」 twitter.com/nypost/status/…
985
「人に咳を吹きかけることで、血管炎を引き起こし、認知症を加速させ、心臓や肺の組織を損傷させ、脳に感染し、血栓を引き起こすウイルスに感染させることは今やノーマルだ。」(Henry Widegrin)
辛辣な言葉だが、症状を自覚している時にはこういったリスクを考え外出を控えたりマスクを着用したい。 twitter.com/TheVertlartnic…
986
ウィスコンシン州の10月のデータから
左が接種者、右が未接種者それぞれの陽性者
ブレイクスルーがあるにせよ、紫の入院者と黒の死亡者においてかなりの差がある。 twitter.com/sailorrooscout…
987
しかし、1918年のインフルエンザ・パンデミックやCOVID-19の経験から学ぶべきことは、早急にパンデミック前の生活に戻ることは、より多くの患者や死者を出す危険性があるということだ。
そして、今日のアメリカ人は一世紀前のアメリカ人に比べて大きな利点を持っている。
5/
988
"フランスはCOVID-19の『第8波に突入した』と仏保健当局有力者ブリジット・オートラン氏は述べた。
仏のCOVID新規感染者の7日間移動平均は45,631人で、8月2日以来最高水準
COVID入院患者数15,166人、COVID,ICU患者数は843人でこれも8月末以来の高水準"
もう入ったか…
reuters.com/business/healt…
989
”オミクロン感染ではエアロゾル中に多量のウイルスを排出し、デルタとアルファで観察された最大値よりも3桁も多くのウイルスRNAコピーを排出していた”(pre-print)
ここ1週間、外来と新入院回診は2枚の不織布マスクを重ねて使っている
medrxiv.org/content/10.110…
990
”患者への最も早い曝露から症状発現までの間隔の中央値は73時間(範囲33-75時間)であった。SARS-CoV-2の潜伏期間の中央値は5日以上とされており、デルタでは4日に近いとされているが、今回のオミクロンのクラスターで観察された潜伏期間の中央値は約3日であった。”
cdc.gov/mmwr/volumes/7…
991
「患者一人一人に愛する家族がいて、そこには医療従事者の懸命な支えがある」
つい最近、それも日本でこのようなことが起きていたとは、言葉が出ない。関係する医療チームのご尽力に頭が下がります。
nhk.jp/p/gendai/ts/WV…
992
カンピロバクター
✅少量の菌でも発症するため、鶏肉の鮮度と関係なし
✅包丁、まな板、器具はしっかり洗い、消毒する!
✅中心部まで十分に加熱して食べる!
city.sakai.lg.jp/kenko/shokuhin…
993
ちなみにこうした予測は実態と乖離していたら意味がないが、これまでの予測値と実測値は傾向も含めて大きく外れてはいない
fnn.jp/articles/-/425…
994
米カリフォルニア
"母を連れてERへ行くと、ドアの外にまた行列ができていました。COVID陽性率が底をついている時でこの状態です。これが基準値だとしたら、この冬に増えるであろう感染症のうねりへの備えができていないことになります。” twitter.com/joaquinlife/st…
995
”ファイザーと日本政府、経口薬「PF-07321332;リトナビル(パクスロビド)」供給に関する合意書締結 日本政府が200万人分の治療薬確保”
現時点で準備できる最良の内服薬を確保できたことは良い知らせ。ブースターも結果的にモデルナの比率が増えそうで対策としては申し分ない
pfizer.co.jp/pfizer/company…
996
「感染者のそばに免疫のない人がいると、ほぼ100%感染すると考えてよいでしょう」
元祖、空気感染と言ってもよいと思います
taisho-kenko.com/disease/607/
997
デルタの中でさらにシークエンス解析をしてイベント由来の陽性者増の証拠が上がっているということか。陽性者が激増すればそれだけさらなるバリアント発生の可能性が高まることは言われているので、こうした事実をもとにこの時期のイベントを再考する動きになってほしい
998
"先週、(米国で)約100万人の子供たちがCOVIDと診断されました。
100万人です。
このパンデミック全体で950万人の子供が COVIDに感染しています。先週だけで100万人近くです。
子供たちを守らずして、いったい誰を守るのでしょう?" twitter.com/EbonyJHilton_M…
999
南アフリカでは陽性者数も増えているのだが、この検査数(青の折れ線)の急激な増え方から、いかに深刻にとらえているかが伝わる
mg.co.za/coronavirus-hu…
1000
英国の美容院で、コロナ感染歴のある客が、染毛剤に対しアレルギー反応を起こしたと報告。研究者たちは、免疫システムを調整する可能性を調査中。美容師業界団体は事前にパッチテストを実施するよう警告。ある美容室では全ての客にパッチテスト実施、陽性者は4人いたとのこと
bbc.com/news/av/health…