27
謙信公〜!!😭
見ておられましたか〜!!
羽生選手がまたひとつ大きな挑戦をされましたよ〜!
オリンピックできっと完成しますね。
氷上の上杉まつり…圧巻でした。
羽生選手おめでとうございます!
28
29
高耶の誕生日を祝ってくださった皆さん、ありがとうございました。
文字通り「大暑」となりましたね。
高耶は本当に暑い時に生まれたんだなあ。
松本も今日はめっちゃ暑かったことでしょう。
本編完結から14年。
私にとって彼は今も、
青春を共にした大事なひとです。
30
31
全ての作業を終えました。
担当iさん、本当にお疲れ様でした。
充分書きました。
私の中の景虎と直江もきっと満足しているんじゃないかと思います。
お疲れ様でした。ありがとう。
32
33
としまえん、
今日で閉園とのことで。
「覇者の魔鏡(前編)」で夜叉衆が怨霊調伏したプール…
紗織が水着破れそうなほど滑ったハイドロポリス…
……皆々懐かしい。
(作中では「豊島遊園」でした。モデルにさせてもらいました)
楽しい時間をありがとう。
としまえん。
#炎の蜃気楼
35
私はね、いまTwitterだから言えるんだけと、世界の古今東西のどの作家よりも幸せだったと心から言える。
本当にみんなありがとうございました!
37
本日、こちらも情報解禁になりました!
30周年記念単行本『炎の蜃気楼セレクション』(集英社)
11月26日発売予定です。
歴代イラスト担当の先生方のカラーイラストに描き下ろしも!
私も書き下ろし短編✖️4シリーズ分書く予定です。
他にも色々。お楽しみに! t.co/72T4QG3mC7
38
39
ミラージュは本編だけだったら「闇戦国が起きて戦国武将が敗者復活戦をする物語」だったけど、邂逅編から昭和編の環結まで書き継いだことで、ある意味「上杉景虎という男の四百年の一生を描いた物語」となったのだなあと、ふと。
40
ミラージュ書くきっかけのひとつが米沢の謙信公の御廟所を訪れた事で、30年間折に触れてお参りしてきた。
ひとつのムーブメントとしてのミラージュには不思議と「何かの目に見えないものの意志」を感じる瞬間が幾度となくあっていつも何かに見守られ、時には試されている感覚がしていた。→
42
速水さん!
ありがとうございます。
懐かしい🍷
(2000年に開催したミラージュのリーディングライブご出演記念のスペシャルワイン)
実は本日「炎の蜃気楼」第1巻発売から丸29年経ちました😊
#直江信綱 #炎の蜃気楼 twitter.com/show_ism/statu…
43
うちから出てきた
浜田先生イラストのミラージュ・テレカ!
みんな直高…かと思いきや
さりげに混ざってる風魔小太郎(黒ヒョウ)に注目。
#炎の蜃気楼
44
今日は5月3日。
先日出雲に行ったので
恒例のこちらを添えて。
橘義明さん、お誕生日おめでとうございます🎉
#令和の直江交差点
45
※ミラージュ話
『わだつみ〜』で信長は景虎のこと「美獣」と表現してましたけど、昭和編の戦い通じて景虎に対してなんらかの「美しさ」を感じてたというのは今思うとグッとくるものが。
阿蘇で対峙した時は美奈子の姿だったので、そこに何か倒錯的なものを感じたのか、壮絶さのことか本質のことか。
46
BD-Box発売記念
松本の写真もありました!☺️
高耶たちのふるさと。
懐かしの松本城、松本駅、駅前マック!
行かれた方も多いのでは。
夜の松本も良い雰囲気。
オシャレなお店も増えましたね。
#炎の蜃気楼
#myミラージュ紀行
タグ付けておきますので皆さんが訪れたミラージュ旅の画像も
ぜひ!
47
48
久しぶりに毎日原稿20枚マラソンをして
なんとか…上がりました。
これでこそミラージュww
おかげで、なかなかな短編連作になったかと。
炎の蜃気楼セレクション
お楽しみに。
49
50