桑原水菜3/24新刊発売(@mizunakuwabara)さんの人気ツイート(新しい順)

直江(橘義明)のお誕生日をお祝いしてくださった皆様ありがとうございます! 直江DAYの本日、再び浜田先生の合同原画展に。 展示内容も新しくなり、そきて直江ほぼ等身大パネルとも対面。直江尽くしでした😊 浜田先生の毘沙門刀を添えて。 ありがとうございました!
先日、新青森駅で帰りの新幹線に乗ろうとしてたら、隣のホームに試運転中の「次世代新幹線ALFA-X(E956形式新幹線試験車両)」がいましてね。 興奮して写真撮りました。 めちゃめちゃお顔が長い!画面に入りきらない。 未来を感じました😊
速水さんが「大人の本気」を発動しておられる…😆 twitter.com/show_ism/statu…
白うさぎもだんだん美獣になる兆候が出てきて よかったです☺️ #どうする家康 twitter.com/mizunakuwabara…
うちの信長は「白うさぎ」は言いませんでしたが「俺の美獣」くらいは言ってたような気がします。 #炎の蜃気楼
直江って「逃走中」のハンターに紛れ込んでてもわからなくないですか?
ありがとうございます😊 32年前…1990年はどんな年だったか。 東西ドイツが統一し、ソ連ではゴルバチョフが書記長に就任し、ランバダが流行り、普賢岳が爆発し、スーファミが発売されました。 激動の年でした☺️ twitter.com/hamashoko/stat…
直江の黒スーツは喪服のイメージ。 理由は「《調伏》は死者への弔い」だから。 直江が黒服ばかり着始めるのは昭和編の終わり頃からですが、今生に至り、かくなる心境になったと思われ… #炎の蜃気楼 #炎の蜃気楼R
【723】 高耶のバースデーを祝ってくださった皆さん、今年もありがとうございました😊 全力で駆け抜けた彼の 「ただ一期の」 人生に想いを馳せつつ。 高耶おめでとう☺️ 画像は芦ノ湖。
10
直江さん…というか 橘義明さん、お誕生日おめでとうございます。 今年で還暦なのだとか。 今もきっとダンディーでおられることでしょう。 私のGWは 校正さんの素晴らしいお仕事の鉛筆で溢れるゲラとの格闘です…😭 皆さん良いGWを!
11
何が言いたいかと言うと「上杉謙信を想う」とは、何か「今の自分では到底果たし難いと思う姿に挑め」と提示されることであったのではないかと。 それが「謙信公」と呼ぶものの正体ではなかったかと。
12
ミラージュ書くきっかけのひとつが米沢の謙信公の御廟所を訪れた事で、30年間折に触れてお参りしてきた。 ひとつのムーブメントとしてのミラージュには不思議と「何かの目に見えないものの意志」を感じる瞬間が幾度となくあっていつも何かに見守られ、時には試されている感覚がしていた。→
13
競技者として充分なほど結果を残してきた羽生選手が更に上の次元を目指すために選んだ曲が「天と地と」だったことがとても嬉しかったし、その挑戦から目が離せませんでした。 3Aのところで思わず感極まった😭 演技後リンクから去る姿も颯爽としてた。冬の越後の風のように。 心から健闘を讃えます!
14
羽生選手に謙信公と毘沙門天の御加護があらんことを心よりお祈りいたします (来年は寅年)
15
謙信公〜!!😭 見ておられましたか〜!! 羽生選手がまたひとつ大きな挑戦をされましたよ〜! オリンピックできっと完成しますね。 氷上の上杉まつり…圧巻でした。 羽生選手おめでとうございます!
16
ハイスクール•オーラバスター完結おめでとうございます。 1989年ノベル大賞授賞式で初めてお会いした時、出来たてほやほやのオーラバ1巻の見本をとても嬉しそうに見せてくれた姿、今も忘れません。 あれから32年、長い旅でしたね。 本当にお疲れ様でした。 「コバルト女子大生トリオ」のひとりより😊 twitter.com/wakagimio/stat…
17
今日9月6日は風魔小太郎初めての誕生日ということで😊 長年の謎だった小太の付け毛。 のちに黒豹になる伏線だった… わけはないですが😁 箱根で霧に包まれると今も「風魔の仕業だ」と思ってます。 小太おめでとう㊗️ #炎の蜃気楼
18
声優の櫻井孝宏さんが『ダ・ヴィンチ』のエッセイで『赤の神紋』での小野坂昌也さんとのエピソードに触れておられると小耳に挟み 拝読したところ 収録の思い出を懐かしく辿ることができました。 20年近く前のドラマCDですがちゃんと作品名も出して書いてくださるのが誠実でいらっしゃると感じました😊
19
あの千秋楽から3年 世の中変わりすぎたせいもあってか遠い昔のように思えます。 舞台のラスト、東京の景色を映すマッピングの映像がモノクロからカラーに変わる瞬間がやけに鮮やかにまぶたに焼き付いていて、今だに思い出すと胸が震えます。 #舞台炎の蜃気楼_昭和編 #散華行ブルース
20
読者様からいただいたゼリー。 猛暑の日に帰宅後、たまらず一気にふたつ流し込んだおかげで生き返りました。命の恩人😭 ありがとうございます〜 御礼に風魔小太郎の誕生日を決めてみました。 クロヒョウなので9月6日。 いかがでしょう😁
21
仰木高耶の誕生日を祝ってくださった方々 ありがとうございました。 高耶に代わりまして 皆さんの温かい愛に感謝します。 今年は東京オリンピックの開会式までついてきて 忘れられない夏の夜になりますね🎆
22
今夜は皆既月蝕 ということで。 作詞:桑原水菜 作曲・編曲:亀山耕一郎 歌:風雅なおと ヴォーカル・コレクション『炎の蜃気楼Ⅳー執愛ー』より
23
物書きには心の平安などないと常々思っていて、それを得たいなら物書きをやめるしかないというのが持論ですが 読み手の感想はあくまで読み手自身の経験や価値観、志向や嗜好によって醸成され投影されたものだから 「何も書き手が全部背負わなくてもいいんだ」 とわかってからはだいぶ楽にはなりました
24
誤字の多さが気になりますが… 色々なつかしいですね☺️ ◆『炎の蜃気楼』が30年間、熱狂的に支持された理由とは? 特異なファンダムを生んだ“中毒性”に迫る(リアルサウンド) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cae70…
25
『炎の蜃気楼セレクション』の 書き下ろし短編連作の最後「La grace」は 『散華行ブルース』終章の景虎に対するアンサーソング… ではないんだけどそんな心持ちで書きました。 あの直江でミラージュの筆を置けて良かった。 加瀬賢三、誕生日おめでとう。 #炎の蜃気楼_昭和編