桑原水菜3/24新刊発売(@mizunakuwabara)さんの人気ツイート(古い順)

昨夜よりお伝えしております通り、 舞台『炎の蜃気楼 昭和編』第4弾の上演が決定しました。 よろしくお願い致します。🌈 ◆舞台「炎の蜃気楼昭和編 紅蓮坂ブルース」上演決定! : 舞台『炎の蜃気楼-昭和編- 紅蓮坂ブルース』公式ブログ blog.livedoor.jp/mirage_stage20…
舞台「炎の蜃気楼」シリーズを描ききる、という強い意志のもと、実現に向けて踏み出した辻プロデューサーと富田さんはじめとするキャストスタッフの皆さんの覚悟、しっかり受け止め、原作者として支えていきたいと思います。 応援よろしくお願い致します。
大変お待たせしました! 『赤の神紋』シリーズが電子書籍化されました。 舞台演劇の世界に生きる男たちの物語です。是非! twitter.com/suchan_cobalt/…
【新刊のお知らせ】 8月1日発売 『炎の蜃気楼 昭和編 涅槃月ブルース』(集英社コバルト文庫) イラストはおなじみ高嶋上総先生です。 昭和編いよいよあと2巻。 よろしくお願いいたします😊
20年ぐらい前に書いた『火輪の王国』の回想シーンをいま、昭和編でリアルタイムのシーンとして書き終えて、担当iさんとしみじみ語ってたところなので、未満都市の「20年か…」という台詞がめっちゃ沁みました…(´ω`)
本日0723は仰木高耶の誕生日ということで… お祝いをしてくれた沢山の方々に御礼申し上げます。 何か蔵出しの物はないかな、と探しましたところ、こちらが。 コバルトの読者イベントで展示用に作られたパネル。 もうすぐここにたどり着くかと思うと…(´ω`)
東城先生が直江を描いてくださいました!!>RT 言葉に …言葉になりませぬ… 東城先生の直江… 東城先生の…直……😭 感無量とはこのこと。 お忙しい中、素敵なイラスト本当にありがとうございました! 期間限定ですので前ツイートの注意書きをお守りの上、ご堪能くださいませ😊🌈
直江という矛盾を抱えた複雑な人物と、真摯に向き合い、演じてくださった荒牧さん。 俳優として一番成長を遂げる時期にミラージュに出演してくださり、一舞台ごとに鮮やかに深化していく姿 は眩しく「これぞ演劇の醍醐味」と思わせてくださいました。 荒牧さんの直江、深く心に刻まれました。>RT
原作者として深く感謝いたします。 直江という男を、その魂を、演じてくれて、ありがとうございました。 荒牧さんがこれからも素晴らしい作品と役に出会い、俳優としてさらなる成長をしていかれますよう。 益々のご活躍をお祈りいたします。
10
【本日発売日】 新刊『炎の蜃気楼 昭和編 涅槃月ブルース』発売しました。 (イラスト高嶋上総先生) 直江と美奈子の逃避行が始まり、葛藤の中、舞台は運命の地・阿蘇へ。そして物語もいよいよ佳境突入。 本編へと繋がるその瞬間まで決してお見逃しなきよう。
11
【新刊発売中】 『紅蓮坂ブルース』 『涅槃月ブルース』 並べてみました。 景虎と直江、対になってます。 スゴイ迫力。 高嶋先生、いつもありがとうございます。
12
ミラステのキャストを見たリブレ担当kさん(特撮好き)が、 「景虎様と直江、アバレブルーとトッキュウ2号じゃないですか!ブルー主従ですね!」 と興奮しておられました。 ブルー主従…
13
【新刊発売中】 『炎の蜃気楼 昭和編 紅蓮坂ブルース/涅槃月ブルース』 昭和30年代の夜叉衆を描くシリーズも佳境突入。 最終兵器を手に入れる信長と、最終決着に臨む加瀬(景虎)。 尚紀(直江)は織田に狙われる美奈子を伴い、阿蘇へ。 本編へと直接繋がる、あのエピソードを描きました。
14
懐かしの… 文庫版のカバーイラストは、ちょうどアニメ放映中だったので、キャラデザの竹田逸子さんに作画を依頼。 氏照兄と小太が素敵。 ハードカバー版は、おなじみ黒崎カメラマン撮影。 場所は鳥島。釣りで行ったそうです。 北条はいい…
15
本日は舞台『炎の蜃気楼 昭和編 紅蓮坂ブルース』の顔合わせ&本読みでした。 四年目の舞台もついに始動。 本当に有難いことです。 今回もまた濃密な内容の予感。 早速ミラージュ独特の濃厚な空気をたっぷり浴びてきました。 顔ぶれは「頼もしい」の一言! 是非観に来てください🌈
16
生身の夜叉衆によるナマ調伏は、必見です😊 (前々作の『瑠璃燕ブルース』PV貼っておきますね🌈) youtube.com/watch?v=UBSPV5… @YouTubeより
17
炎の蜃気楼という作品は、不思議と運命を連れてくる作品だった。 こんなに不恰好な作品がこんなに長く続けられたのは、作品自体が本当に素晴らしいご縁を結び続けてくれたから。 そのご縁に感謝しつつ、 書き始めた時がそうであったように 終わる時もまた ただ一人、 この世界と向き合っていく。
18
上杉景虎さんについている守護霊は北条早雲です。 貴方を遅刻から救ってくれるでしょう! #貴方についている戦国武将の守護霊 shindanmaker.com/751139 あ、すごーい! 普通にご先祖様だ…☺️
19
舞台 炎の蜃気楼昭和変 紅蓮坂ブルース公演直前 夜叉衆スペシャルインタビュー!|Webコバルト - 集英社コバルト文庫・雑誌Cobalt公式サイト 夜叉衆の皆さんに直前インタビュー敢行しました。ぜひ! cobalt.shueisha.co.jp/contents/mirag…
20
昨日は、ミラステの衣装付き通し稽古を拝見。 本番のヘアメイク、本番の衣装… 観る方も一段と身が引き締まり…。 通し拝見して これは全ての登場人物が、自らの人生を「生きる」ことによって生み出される物語なのだと実感。 より難易度の高い挑戦に、一丸となっている姿に頼もしさを感じました。
21
→そして昨日は前3作で直江を演じてくださった荒牧さんが稽古場に来ておられ… 富虎様を囲んで直江について語る「W直江」という貴重な光景を目にすることができました☺️
22
(あと、富虎様の後ろを歩くお二人の姿に ブルゾン景虎withNみを感じました…)
23
本日、舞台『炎の蜃気楼 昭和編 紅蓮坂ブルース』初日です。 よい天気…というか暑い! 紅蓮な炎を感じます。 怨霊征伐を使命とする上杉夜叉衆の物語。 一年ぶりにまたあの世界に舞台で会えます。 シアター1010の広い空間がミラージュに染まります。 当日券もありますので是非😊🌈
24
舞台『炎の蜃気楼 昭和編 紅蓮坂ブルース』4日目。 自作品の舞台を生きて観られる作者は幸福だと思う。 だが時々これは「残酷な夢」だと思うことがある。 私は多分劇場にいる誰よりも怖い眼をして舞台をみてる。 「残酷な夢」をみられる作者は誰よりも不幸で幸福なのである。
25
舞台『炎の蜃気楼 昭和編 紅蓮坂ブルース』千秋楽。 苛烈な紅蓮坂をのぼるのもこれが最後となりました。 あの美しい舞台を最後にあと一回観られる喜びを胸に、北千住に向かいたいと思います。 最後まで全力で駆け上がりましょう! 当日券あります。 シアター1010にて15時開演。