震源の地名が宗谷地方北部、上川地方北部、留萌地方北部と3つありますが、これは今回の地震がちょうど震央地名の境界付近で起きているためです。ほぼ同じような場所で起きていると思って警戒して下さい。
【近畿地方にお住まいの方、確認をお願いします】大阪管区気象台が先ほど公表した資料です。19日夜~20日にかけて台風が最接近する見込みで、大雨、暴風、高波、高潮に警戒が必要です。詳細な資料は→jma-net.go.jp/osaka/topics/R…
今夜は2階以上で寝て下さい!過去の災害での犠牲者の中には「2階以上にいれば助かった可能性がある人」が多くいます。九州に家族がいる人は「今夜は2階以上で寝てね」と電話してあげて下さい。
震度5強の地震。千葉県北西部が震源でメカニズムは逆断層。深さから見ると、フィリピン海プレートと太平洋プレートの境界か、太平洋プレート内部の地震か。今後の活動にも注意を!
津波警報が出ました。奄美・トカラ列島では、急いで高い場所に逃げて下さい!急いで高い場所に逃げて下さい!トンガ諸島の大規模な火山噴火によるものです。
静岡の皆さん、今夜は2階で寝てください!2019年の東日本台風では自宅で水害で死亡した人の半数以上が、2階にいれば助かった可能性があります。静岡に家族がいる方は「今夜は2階で寝てね」と電話してあげて下さい。
目の前の人が熱中症で倒れるかもしれません。応急処置の方法です。スマホに保存をお願いします。 www3.nhk.or.jp/news/special/s…
地震が発生した時の注意点です。
立往生に巻き込まれてしまった時に覚えておいて欲しい5つの行動をまとめて記事にしました。お守りとして保存しておいてください。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
インドネシアの大規模噴火のニュースで、火山名に「セメール」と「スメル」が登場していますが、同じ火山です。英語では「Semeru」です。気象庁の情報文には「セメール」と表記されているのでNHKもそれを採用していますが、個人的には「スメル」の方になじみがあります。
天気急変ですが木の下に避難しないで!木に落ちたカミナリの電流が、人体に飛び移ることがあり、とても危険(側撃雷)。木から4メートル以上は離れて身をかがめてください。林や森のように木々が生い茂っている場所でも、安全とはいえません。
九州の方、今夜は2階で寝て下さい。去年の台風19号では、自宅で水害で死亡した人の半数以上が、2階建ての建物の1階で亡くなりました。2階にいれば助かった可能性があります。浸水が始まってからだと、家の中でも移動が困難になります。 #2階で寝て
慣れない雪道を歩くときの注意点です。万が一、転んだ時のために両手は空けておいた方が良いので、きょうはリュックがおすすめです。
気象庁が中国地方と四国地方で「2日は線状降水帯が発生する可能性がある」と言っています。これは2022年から始まった「半日前予測」と呼ばれるもので、気象庁が災害の危険性を感じている証拠です。警戒モードに切り替えをお願いします。
小笠原の潮位変化が大きくなっています。気象庁は海面変動で20センチ未満としていましたが、地震ではなく噴火に伴う津波の予想ということで、思っている以上に影響があるのかもしれません。念のため、海岸には近づかないようにして下さい。
気象庁が沖縄本島地方で「若干の海面変動」の可能性があると言っています。沖縄本島近海の地震の影響です。予想の高さは20センチ未満。海に入っている人は念のため陸に上がり、今後の情報に注意して下さい。津波という言葉は災害を連想させるため、気象庁は「海面変動」という言葉を使います。
#津波発生時に気をつけること です。津波は繰り返しやってきて、後続の方が高くなることがあります。地形によって局地的に高くなるところもあります。海の近くにいる方は、離れるようにしてください。 #津波注意報 #震度5強
九州で予測されている最大瞬間風速70メートルが載ってないのは、元ネタの気象庁の表にも無いからです。それだけ経験の少ない、危険な風速だと思って下さい。
気象庁のコメントに目を疑う。「大きな噴石の飛散は多数の噴石が飛ぶこと。今回は1個だけだったので基準外」って初めて聞いた解釈だよ。判定基準にも書いてない。「観測には限界がある」と言えば良いのに、これでは後付けのひどい言い訳にしか聞こえない…。残念。 #桜島 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
もし立往生してしまった時のために、車を運転する人は「燃料は満タン」にしておいて下さい。「携帯トイレ」も用意して下さい。30時間もトイレを我慢するのは無理ですよ。
石川県で震度6弱。震源は石川県能登地方でメカニズムは逆断層。津波の心配はありません。これまで繰り返し地震が起きていた地域です。今後の地震活動にも注意して下さい。
西日本の日本海側では今シーズン初めての雪となるところもある見込みです。冬用タイヤは大丈夫でしょうか?100円玉で簡単に確認できるので、お出かけ前にやってみて下さい。 #NHK防災これだけは
「重ねるハザードマップ」を使ってみて下さい。自宅がどのくらい浸水する可能性があるかがわかります。住所で検索できるので、紙のハザードマップより自宅を探しやすいです。使い方を解説してます。 #ハザードマップ #台風10号
北海道で震度5弱以上の揺れを観測するのは2019年12月12日以来です。この時の震源も宗谷地方北部でした。宗谷地方北部では今月4日に地震が相次ぎました。震源が浅い場合には余震も多くなる傾向があるので、今後も揺れに注意して下さい。
山形県鶴岡市の土砂崩れについて専門家は「斜面の色が赤茶色に変色していて、土の中の鉄分が空気や水に触れて酸化し風化が進んでいたとみられる」と指摘しました。風化が進むと雨や雪がなくても崩れることがあります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…