パラレル東京で描かれた「群衆雪崩」の解説記事。最大の対策は「外に出ないこと」。災害時の「家に帰りたい!」という気持ちを和らげるために、出来ることは今のうちから。我が家でも再点検してみます。 #首都直下地震 #パラレル東京 #群衆雪崩 www3.nhk.or.jp/news/special/s…
同僚がコツコツと調べた記事。「ハザードマップは真っ赤なのに、新築の家やマンションが多いな…」という肌感覚を、数字で検証しています。必見です。 #ハザードマップ #浸水域 #住宅 #台風19号 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
ガトーショコラにしか見えない #雪 #どーもくん #渋谷
新型コロナの感染が懸念される今、災害が起きて避難所に行くことになったら…。気をつけて欲しいこと、持っていくものまとめました。多くの方に読んで欲しい。 #避難所 #コロナ www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
気象庁のコメントに目を疑う。「大きな噴石の飛散は多数の噴石が飛ぶこと。今回は1個だけだったので基準外」って初めて聞いた解釈だよ。判定基準にも書いてない。「観測には限界がある」と言えば良いのに、これでは後付けのひどい言い訳にしか聞こえない…。残念。 #桜島 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
九州の方、今夜は2階で寝て下さい。去年の台風19号では、自宅で水害で死亡した人の半数以上が、2階建ての建物の1階で亡くなりました。2階にいれば助かった可能性があります。浸水が始まってからだと、家の中でも移動が困難になります。 #2階で寝て
静岡県の皆さん、警戒レベルを上げて下さい!記録的な大雨のおそれがあります!土砂災害、川の氾濫に警戒を! 静岡には雨雲がかかり続け、24時間で400ミリの雨が降ると予想されています。これは平年の6月の1か月分の雨量。つまり、たった1日で1か月分の雨が降るおそれがあります。 #静岡 #大雨
大雨となっている地域では、無理な「出勤」や「帰宅」は控えて下さい!去年の台風19号では、屋外で亡くなった方の25%が「仕事が理由」(仕事中・出勤中・帰宅中)でした。通いなれた道路が姿を変え、危険な状態になっている可能性もあります。外出の時間を遅らせる対応も大切です。 #特別警報 #氾濫
①「避難したけれども結果的に大したことにならないことを『空振り』とよく呼びますが、練習だったという意味で『素振り』と呼ぶべきだろうと思っている」(京都大学・矢守克也教授)
②「ある娘さんが高齢の母親を19回連続で用心ために避難させた。19回連続で何事もなかったが、20回目が西日本豪雨で裏山が崩れた。19回は決して空振りではなく、やっておくべき素振りだった。そういう時代に私たち足を踏み入れたという意識変革が重要」(京都大学・矢守克也教授) #Nスぺ #避難
災害が多発する国で、観測機器の更新も思うようにできない気象庁。何でそうなるんですかね。それで予測精度上げろだの、線状降水帯を予測しろと言われても無理ですよ。ちゃんと十分な予算つけようよ。 #気象庁 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
災害のたびに「想定外」という言葉が登場しますが、実は大多数は「想定内」です。事前にリスクが指摘されています。「ハザードマップを見て下さい」という呼びかけにウンザリされる方もいると思いますが、やはり大事です。牛山教授に聞きました。 #熊本 #豪雨 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
「コーヒー予算」。気象庁の予算はそう言われます。予算が国民1人あたり500円程と、喫茶店のコーヒー1杯分だからです。観測機器も思ったように更新できないと聞きます。これで良いのかしら。気象庁は防災対応の要。十分な予算を。 #気象庁 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
気象庁の令和2年の予算を見てみた。ざっくりみると、全体555億円/人件費360億円/運営費200億円。 予算全体は国民1人あたり460円で、スタバのラテくらい。運営費だけで見れば国民1人あたり160円で、ペットボトルのお茶。これで全国の観測を維持し、情報を出している。 #気象庁
真水の川では体の2%しか浮きません。流れのある川で口と鼻を出すのは至難の業。助けを呼べば肺の空気が抜けて、さらに浮力が失われます。水の事故が相次いでいます。水辺で遊ぶ時は「ライフジャケット」が必須です。画像は河川財団の資料。 #水の事故
備えをした上でも「流されてしまった時」の3箇条。咄嗟のことでパニックになってしまうと思いますが、正しい知識があれば、助かる確率を上げられます。河川財団の「No More 水難事故2020」は参考になります。kasen.or.jp/Portals/0/pdf_…
『災害列島 命を守る情報サイト』は、災害から命を守るために役立つ情報をまとめています。是非、ご覧下さい。今後も随時更新していきます。記者の特集記事も読み応えがあります。www3.nhk.or.jp/news/special/s… #災害 #防災
夏場の車で何が起きるのかを確かめるJAFの実験が怖い。気温35度の炎天下では、車のダッシュボードの上で、 ・クレヨンが溶ける ・目玉焼きができる ・スマホが使えなくなる ・ライターに亀裂が入りガスが抜ける ・メモの字が消える 火傷の危険もあり注意が必要です。 jaf.or.jp/common/safety-…
暴風で飛ばされたペットボトルや傘、雑誌は簡単に窓ガラスを突き破ります。凶器です。空気が流れ込むと屋根が飛ばされます。「雨戸を閉める」「板や段ボールを貼る」といった対策は重要。他の人を傷つけないように、外にあるものは室内にしまって下さい。YKKAPのHPより。 #台風9号 #暴風
「重ねるハザードマップ」を使ってみて下さい。自宅がどのくらい浸水する可能性があるかがわかります。住所で検索できるので、紙のハザードマップより自宅を探しやすいです。使い方を解説してます。 #ハザードマップ #台風10号
今夜は2階で寝て下さい。去年の台風19号では、自宅で水害で死亡した人の半数以上が、2階建ての建物の1階で亡くなりました。2階にいれば助かった可能性があります。生活習慣を変えるのは大変ですが、お願いします。 九州に家族がいる方は「今夜は2階で寝てね」と電話してあげて下さい。
こんなに良い情報があるのに、何で公表できないんだろう…というのが取材のスタートでした。法律が今の社会に合っているのかを考えると、改める時期に来ているのではないかと感じます。記事にしました。 #気象業務法 #予報 #予測 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
緊急地震速報が出たら、まずは身の安全を守ることを最優先にお願いします。携帯の音に一瞬ギョッとしますし、猶予はわずか数秒ですが、ちょっとした対応が命を守ります。この機会に改めて頭の中を整理して、いざという時の行動をイメージしておくと良いです。 #緊急地震速報
静岡などで震度4。震源は静岡県西部、メカニズムは横ずれ。プレート境界ではありません。南海トラフや東海地震とは異なるメカニズムです。慌てず、冷静に対応して下さい。 #震度4
災害のたびに「想定外」という言葉を耳にしますが、実は多くは「想定内」です。犠牲者の多くは、事前に危険性が示されている「リスク地帯」で被害にあっています。自分の場所は大丈夫という思い込みを捨て、ハザードマップを確認して下さい。 #ハザードマップ #台風