1001
1002
コロナ抗原検査など、コンビニで売ればいいものを、これも医系技官が厚労省内で邪魔しています。後藤大臣、頑張って下さいね。
1003
都、繁華街でPCR検査:日本経済新聞
厚労省は結局何もしませんでした。 nikkei.com/article/DGKKZO…
1004
書きました
「PCR増で、医療が崩壊する」と日本のメディアは紹介するが… gentosha-go.com/articles/-/329… @gentoshagoより
1005
私のインタビューです。お時間のある時にお読み頂ければ幸いです。
コロナ禍で限界を露呈した「感染症ムラ」のとんでもない実態~上昌広氏に聞く - 佐藤章|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/politics/artic…
1006
【毎日新聞】<新型コロナ>新型コロナ 回収対象ロット、接種の男性死亡 異物混入と同工程
このロットの死亡は三人目。皆さん若年者です
mainichi.jp/shimen/news/20…
1007
そろそろピークアウトかもしれませんね
都内で新たに2447人感染、1週間前から515人減
1008
英国が変異株対策をリードしているのは、オールUK耐性だからです。サンガー研究所や複数の大学が参加しています。ゲノム研究の「本場」は悪性腫瘍です。モデルナも元はがんワクチンをやっていました。メルクと連携しています。感染研中心では、ノウハウがありません。
1009
今日は相馬でワクチンを打っています。今の状況を普通に見れば飲食店が感染拡大に与える影響は僅かです。飲食店中心の対応は飲食店に多くの被害を与え感染は拡大させます。pcr検査の時もそうでしてたが、「専門家」と名乗る人たちなぜ何も言わないのでしょう
toyokeizai.net/articles/-/430…
1010
なんともお粗末。都市部の接種は大幅に遅れそうです
職域接種、政府再開断念へ モデルナ製の供給上回る申請 asahi.com/articles/DA3S1…
1011
財務諸表を解説しました。数百億の補助金を本部が貯め込み、コロナ禍でも現場にコストカットを強いる状況がわかります。異様です。多くの反響をいただきました。
地域医療機能推進機構の役割を問う japan-indepth.jp/?p=62168 @japan_indepthより
1012
いま動けない国立病院機構やJCHOは、コロナが終われば、民間に売却すべきです。野党はどう追及するでしょうか。組合に機嫌をとるか、国民の見方になるか、皆さん注目していますよ。厚労省と自民党には、もはや誰も期待していないでしょう
1013
コメントしました。現代の「禁酒法」に反対します。科学的に議論すべきです。
五輪のために、いつまでも「禁酒」を強要するこの国って @gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/850… #現代ビジネス
1014
(朝デジから)コロナ病床、国管轄病院は? 受け入れ数%、都内1カ所は専用に
すごく遅まきながら、朝日が掲載しました。この件、松浦記者が突破口を開いたのに、ずっと掲載しませんでした。 asahi.com/articles/DA3S1…
1015
感染研がサンドバック状態です。私は、コロナ迷走のA級戦犯だと思います。なぜ、世界のコンセンサスを無視し続けたのか、しっかりと追及し、責任者を処分、再発防止が必要です。
「エアロゾル対策に集中を」
専門家グループ提言、感染研に苦言も(毎日新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/27cb9…
1016
重要なデータですね。何故かわかりませんが、コロナの流行で多くの感染症が激減しました。揺り戻しがくる可能性があります。免疫力が低下しているので。
RSウイルス感染急増:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
1017
WHO、追加接種の見合わせ要請 米国は拒絶
afpbb.com/articles/-/336…
● 重要なニュースです。米国が追加接種を重視していることがわかります。日本も高齢者への追加接種が必要です。最近、高齢者への接種が終わりましたが、この半分の接種が、さらに必要になります。
1018
ここ人も日本に大きなダメージを与えましたね newsweekjapan.jp/stories/world/…
1019
Vol.23022 東大を学生が訴えた裁判が、凄いことになっている medg.jp/mt/?p=11490
今朝のMRICです。マスコミが報じない、この事件の舞台裏が紹介されています。東京大学、東京地裁、本富士警察の対応、興味深いです。
1020
今週のサイエンスです。これが世界の趨勢です。
pcr原理主義とか、医療崩壊とか言ってきた専門家は恥ずかしくないのかな?
彼らが日本の医療や社会を壊しました。未だに言ってるアホもいます science.sciencemag.org/content/372/65…
1021
science.sciencemag.org/content/372/65…
米国で尾身さんの立場のファウチさんがサイエンスに寄稿した文章です。専門家としてのレベルが違いすぎます。日本のコロナ対策が迷走するのも仕方ありません
1022
以下のようなコメントをいただきました。中国や台湾など徹底的にやればともかく、日本のやり方は今でも意味がないと思っています。検証すればすむ話です
「今まで主張されていた 外国からの入国制限、検疫は意味がない、緊急事態宣言も意味がないということは 今も変わりませんか。」
1023
追認決別、動いた専門家 宣言拡大
専門家が広島などの追加を求めたことを朝日は高く評価。違和感があります。宣言は政治的な判断。専門家に求められるのは科学的な情報です。ファウチインタビューなど読むといいです。感染者が増えれば強い措置というだけなら誰でも言えます asahi.com/articles/DA3S1…
1024
私のコメントが掲載されました。コメントを読んだ古い友人から「腹落ちする意見だった」と連絡していただきました。
上昌広医師「新政権でも迷走は続く」 非科学的な医療政策は「専門家の暴走の表れ」 dot.asahi.com/aera/202109270… @dot_asahi_pubより
1025
コロナの登録システムの「ハーシス」がダウンしています。医療機関は混乱しています。