526
pcr検査を絞り、ワクチン接種も遅れ、変異株の調べず、人流抑制、飲食店を規制し、さらにロックダウンの法制化まで言い出す日本の政治家は、21世紀の星一徹です。大谷選手は産まれません
527
無症状でもPCR検査 医師判断で保険適用 厚労省方針 新型コロナ
asahi.com/articles/DA3S1…
528
某メディアから麻生財務相の人流対策への疑念発言について取材をうけました。彼は、これを国会、閣議で提議し、議論すべきです。PCR抑制、三密・クラスターへの固執、人流抑制。全て科学的に間違い。速く方向転換しないと、飲食店など不要な損害を蒙り続けます。厚労省や専門家の面子など二の次です。
529
猫(ネコ)は新型コロナウイルスに感染しやすく、空気を介して感染を広めうる biotoday.com/view.cfm?n=905…
530
2月14日に中国大使館が政府にPCRキットを寄附されたのが、棚晒しにされたと紹介したことが、ネットのお医者さんが「デマ」と言っているのに驚いた。ロシュ製のキットは精度が悪いとも。この手の連中にはつける薬がないなあ。厚労省の暴走を許すのは、このような連中だ。
531
ワシントンポスト。東京五輪への風当たりがどんどんと強くなっています。
Perspective | Japan should cut its losses and tell the IOC to take its Olympic pillage somewhere else washingtonpost.com/sports/2021/05…
532
東京都が先月14日までの平均が10%だったのに対し、4月16日までの2週間の平均は56.1%で全国で最も高くなっています。 google.co.jp/amp/s/www3.nhk…
533
今日のスペはいいですね。戦後補償。
民間人は無視し、軍事恩給は階級で格差。いまからでも遅くないので、見直さなければなりませんね。
534
コロナ変死体が増えています。PCR検査を増やし、早期診断しなければなりません。
変死遺体の122人がコロナ感染(共同通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/95dd1…
535
厚労省が高齢者施設の面会規制を緩和するらしい。NHKが報じていた。もうそろそろ、こういうやり方はやめたらどうだろう。法的根拠はなく、自治体には技術的助言、民間事業者には行政指導。国は、責任は負わないといういい加減なものだ。言いっぱなしで責任を負わないから、適当なことをいう
536
臨床をゲーム感覚で議論するアホがいる
「逆にあなたがどういう数値やデータに基づいて、より敷居を低くしてのPCR検査が有効であると判断したのか?私に数値や根拠を求めるのであれば、同様の振る舞いを期待したいところですね?
臨床の基本は診断
新型コロナの診断はpcrしかない
何を優先するか明らか
537
コロナで巨額の補助金をもらっても、患者はみずに、本部が貯め込む構造はJCHOと同じです。厚労省の方針なのでしょう。なぜ、『選択』は書くのに、マスコミは調べないのでしょう?
コロナで役立たず「国立病院機構」 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版 sentaku.co.jp/articles/view/…
538
個人が不安だから検査するのではなくて、感染者を把握して経路を断つために必要なんだという、その一点が理解できないようです。バズフィードの記者さんは、今週のネイチャーとかNEJMの海兵隊の研究、今日のJAMAなどもう少し勉強されてから記事を書くといいです。
540
PCRの擬陽性率をいくらとするかは、コロナ対策の根幹。世界標準はゼロ、厚労省は1%。ここを直さないといけないけど、医系技官も専門家会議も頬被り。メディアも何もかかない。まともな政治家が上書きするしかないけど、しんどいんだろうな
541
読売が、塩崎さんたちの自宅療養情報を保健所が医療機関と共有するように求めた話を報じてました。未だにやってないんですね。これで自宅死亡が続出。こんな公衆衛生は不要でしょう。尾身さんたち、一般論で、五輪批判する暇があれば、これこそただすべきでしょう。
542
書きました。お時間のある時にお読み頂ければ幸いです。
日本人はコロナ空気感染への危機感がなさすぎる 人流、3密、クラスター対策では解決に向かわない | 新型コロナ、長期戦の混沌 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/448… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
543
米ロス、全住民に無料検査:日本経済新聞
無症状でもやるそうです nikkei.com/article/DGKKZO…
544
その通りだと思います。
玉川徹氏 厚労省・医系技官のPCR検査対応に「自分で考えることもできない。人の意見も聞けない」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 sponichi.co.jp/entertainment/…
545
昨日、公開致しました。反響をいただいています。
「感染症ムラ」解体せねば「日本医療」に明日はない:上昌広 fsight.jp/articles/-/469…
546
「変異株でコロナ感染爆発。日本は英国の失敗をなぞっている」WHO事務局長上級顧問が緊急提言
今こそ「ゼロ・コロナ」への転換を #緊急事態宣言 #コロナ #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/427…
547
メルクのモルヌプラビル開発成功のニュース、ロイターなどは報じていましたが、日本の新聞はなかったです。読者が可哀想ですね。この薬の開発で、第六波対策は大きく変わりました。国際共同治験で日本も参加。早急に承認し、使用できるようにすべきです。
548
PCR検査拡充なくして経済回復なし fsight.jp/articles/-/474…
日本のダメージが大きいのは国民が安心していないから。それは検査を絞ってきたから。医学は安全を議論できても、安心は担保できません。政治の仕事。コロナ対策の一部を担うに過ぎない公衆衛生や感染症の専門家に丸投げしてきた結果です
550
サイエンスに掲載された予想。冬に第二波らしいです。今回のような対応だと五輪は中止に追い込まれますね。院内感染爆発の国に外人は来ないでしょう
Projecting the transmission dynamics of SARS-CoV-2 through the postpandemic period science.sciencemag.org/content/early/…