上 昌広(@KamiMasahiro)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
JCHOが医師や看護師を派遣していると聞いて驚きました。幹部は本当にアホですね。JCHOは、コロナ患者を集中的に受け入れる法的責務がある病院です。いわば主役。非常勤の医師・看護師を大量に確保し、病床転換はかるべきです。この程度のことがわからない幹部は更迭すべきです。
452
メディアも有識者も、「民間の中小病院にも患者を入院させろ」のオンパレード。合理的でないし、世界でそんなことをやってくる国はない。東京なら病床数1000で、医者が1000人もいる東大病院がある。桁違いの規模。ところが、重症もそれ以外も受け入れは10人以下。「戦艦大和」を出動させてはどうだろう
453
英、1日50万検査目指す:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
454
感染研による変異株の検査が進まない。目標が40%で、いまだに10%程度とか。知り合いのゲノムの専門家から。本当に厚生労働省がやることがめちゃくちゃですね。 iLac が SARS-CoV-2 ゲノムシークエンス受託解析のプレスリリースを出しています。他の大学でもできます。全部やれば良いと思います
455
コロナ飲み薬、年内にも:日本経済新聞 メルク・ロシュ・ファイザーなど。これが出ると様相は一変します nikkei.com/article/DGKKZO…
456
讀賣新聞が社説で「陽性の結果は行政と共有せよ」と打っていました。これHIVや性病で置き換えれば異様なことがわかります。もし、報告を強制するなら、検査時に費用を助成し、同意をとる必要があります。論説委員は、この程度のことがどうして考えつかないのでしょうね。
457
厚労省の幹部人事です 次官留任、技監が健康局長経験者、健康局長が結核感染症課長経験者で、コロナを見直す意思がない感じですね
458
コロナワクチン接種後の死亡例について、接種後の死亡日を可視化しました。単なる「報告バイアス」で説明できるのか?専門家は、このポイントを議論すべきです
459
厚労省はPCR検査を、重症者優先と言ってきました。最近は軽症者も検査しはじめたようです。当然患者数は増えます。5割程度の増加は、これで説明できる可能性すらあります。専門家会議では、どう議論したのでしょう?
460
米国はPCRの数が足りません。無症状者にどうやって受けてもらうか必死です。日本は専門会議が「無症状者は不要」という見解を変えていません。エッセンシャルワーカーすら検査しません。
461
西村さんは、元経産官僚。法的根拠は百も承知でしょう。それでも言ったのは、誰に向かってリップサービスしたのでしょうか? news.yahoo.co.jp/articles/0251a…
462
公衆衛生を錦の御旗に、常識はずれの感染対策を強行した結果です。医系技官や感染研、尾身さんは責任を感じないのでしょうか 全国の介護施設で感染9490人 486人死亡、共同通信調査 this.kiji.is/77170886816230…
463
今回の流行も早晩落ち着くでしょう。この時期に無症状感染者を徹底的に検査する体制を構築しなければなりません。流行を早期に見つけ、介入できるからです。これこそ中国が取った方法です。一旦、ウィルスを国内に蔓延させた後に、再発させていないのは中国だけです。この点は見習うべきです。
464
明らかに患者のためになることと、国の方針が違う場合、主治医はどちらを優先すべきですか?世界では前者がコンセンサスです。ナチスで国の指示に従い人体実験をした医師は処刑されました
465
コメントしました。感染症法改正で利権を守ったら、態度を一変させた尾身先生。この手の人物が国を滅ぼします。 どうなる?緊急事態宣言 尾身会長“お手上げ”のテキトーさ nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
466
『選択』が届いたので読んでいました。コロナの政府専門家を務める、国際医療福祉大の和田耕治教授、ファイザーに移籍するようですね。これって、利益相反とか問題ないのですか?
467
英、50歳以上全員に1回目のワクチン接種 期限前に目標達成 日本と違いますね reut.rs/3mHWWsh
468
英政府、コロナ抗体検査を無償配布へ 98.6%の正確性=新聞 reut.rs/30sgNRw
469
変異株恐るべし。夏場に大流行。日本が同じ轍を踏みませんように ブラジル、1日当たりのコロナ死者が過去最多に=保健省 reut.rs/3rBQiph
470
尾身さんが五輪は無観客が望ましいと提言。根拠は感染研、京大、東北大のモデル研究。世界で数多実証研究があるのに、また例の人たちのモデル研究で意思決定。モデル研究は前提次第で結果が変わる。コロナは前提のパラメータがわからない。実証研究を優先すべき。尾身さん、そんなこともわからないのか
471
体操の国際大会が、毎朝PCR検査を実施して開催するようだ。日本の専門家たちは、無症状の人にPCR検査をするのは問題だと主張を繰り返してきた。どうして大会主催者に言ってあげないのだろう。彼らを見ていて感じるのは、保健所を中心とした濃厚接触者の検査体制を守りたいと言う利権意識である。
472
中国は合理的でした。コロナは多くが無症状で、誰が感染しているかわからないという前提にたったからです。徹底的に検査し陽性者を隔離しました。仮に感染者全員が無症状として国民の0.1%とすれば、感染者を一人みつけるために、1000人以上を検査する必要があります。ここまでやったのは中国だけです
473
知人から「知り合いの会社の従業員、体温37.2度で自宅待機を命じたら、自殺しちゃったそうです。田舎は大変です」と連絡があった。別の知人からも「コロナ入院で自殺未遂がありました」と。積極的疫学調査は、もう止めたらどうだろう。感染者の差別を生み出し、大勢の被害者を出しているようだ。
474
我々は官から独立しているからこそ、自由に研究し、自由に論文がかけるのです。医系技官・感染研がばら撒くカネとポストのため、多くの有為な研究者が口をつぐむ結果となっています。これが感染症・公衆衛生業界の生産性の低さの理由です。独占が腐敗、萎縮を生んでいます。
475
押谷先生、よくいいますね。PCRを抑制し、東アジアで唯一全土に蔓延させ、五輪をできなくしたのは自分たちの責任なのに。知人の役人は「厚労省が振り付けている」と言います。 五輪は「リスク」と懸念 分科会メンバーが英紙に | 2021/6/9 - 共同通信 nordot.app/77509418211180…