上 昌広(@KamiMasahiro)さんの人気ツイート(古い順)

851
でも東京五輪ボランティアは接種するそうです。 東京五輪 全ボランティア7万人対象にワクチン接種へ 組織委発表 都がモデルナ社製確保 news.yahoo.co.jp/articles/f9d51…
852
ワクチンが確保できていません。政府の失態です。五輪をやりたいなら、ワクチンくらい確保して欲しいものです。いまの政府では無理そうですね。 【独自】大阪市が「ワクチン供給量を減らす」通知 医師からは憤りの声 news.yahoo.co.jp/articles/93e72…
853
今日、学生に話したことです。 自然科学の基礎は観察です。コロナを「観察」しようとすれば、PCRが必要不可欠です。PCR検査を抑制しているとは、観察を放棄していることを意味します。いまの状況のモデル研究など信頼できません。これまで散々間違ってきました。大切なのは、しっかり観察することです
854
情報隠蔽はいけませんね。 okinawatimes.co.jp/articles/-/778…
855
「専門家」は「人流の増加」や「気の緩み」という言葉が好きです。今日の紙面も溢れています。六月末から感染者が増えたのは、単なる季節性の変動でしょう。去年と同じ。お隣の韓国とも同じ。去年同様八月初旬まで感染は拡大するでしょう。図は日韓。韓国は春の感染をくい止めました。勉強になります。
856
英政府、ワクチンの追加接種を検討へ 高齢者などに3回目 reut.rs/3AfRaod
857
ワクチン接種の混乱は医系技官の責任です。メーカー・卸・医療機関という従来ルートを無視し、机上の空論を弄び、優先順位や公平性にこだわりました。彼らの責務の供給確保は放置して、不適切請求探しに懸命です。どうして、医系技官や専門家のトップは職を辞し、体制を一新してあげないのでしょうか
858
西村大臣、地元から批判の声が上がっています。 明石市長が激白「ワクチン寄こせ」と西村大臣に直談判もゼロ回答 「利権化し、官邸が恣意的に運用」〈dot.〉 news.yahoo.co.jp/articles/55d30…
859
若年者へのワクチン接種を急がなければならない理由の一つが、この問題です。 コロナ後遺症が「半年以上」続く 若年層の感染者で半数以上 forbesjapan.com/articles/detai…
860
西村さんから回答をいただきました。明石市には供給されるそうです。素晴らしい事です。では、東京もお願い致します。希望者が殺到していますが、ワクチンが足りません。これで五輪は、流石にみな怒るでしょう。VRSとかよく分からない仕組みで説明せず、国民の声をお聞き下さい。 twitter.com/nishy03/status…
861
これは酷いですねえ。 1都3県 予約分を除いてワクチン在庫なし #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2021/…
862
沖縄の隠蔽の実態が明らかになりつつあります。知人から、地元メディアが報じたと送られてきました。 県から病院へのメールの中に「高山先生の努力でメディアも一定コントロールされているなか」。 検査を抑制し多数の死者を出すに至ったにも関わらず、病院長は公表する気でいたにも関わらず、
863
ワクチン予約、各地で停止 自治体へ供給追いつかず 朝日一面です。なぜ、こうなったか、どうするか、大臣が自分の口で説明しないといけませんね。 asahi.com/articles/DA3S1…
864
都へのファイザー製配分、希望量の26%どまり:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
865
五輪間際のワクチン不足に戸惑う自治体、政府8月供給予定示せず(Bloomberg) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/6bf7e…
866
一体、どうなっているのでしょうね。 IT室幹部がNTTデータと会食 平井大臣「事実では」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP72…
867
政府は何をしているのでしょうね 神戸市が、新型コロナウイルスのワクチン接種で 約5万人分の予約をキャンセル(読売テレビ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/05b63…
868
デルタ株、相当怖そうです。 インドネシア、医療崩壊「目前」 駐在員の帰国検討も news.yahoo.co.jp/articles/69e8d…
869
日本でワクチン接種が進まないのは、二回目分が確保されるまで、市町村がワクチン接種を加速させないからでしょう。彼らは政府を信頼していません。 専門家はクラスターばかり言わずに、ワクチン接種間隔を延ばすことの是非、二発目を別のワクチンに変える是非について見解を述べればいいのに
870
「専門家」の皆さん、五輪無観客など言う前に、ワクチンの最先端研究成果を国民に伝えないといけませんよ。AZですが、ワクチン接種は間隔を空けた方が効果が強いとか、二回目はファイザーの方がいいとか研究成果が出ています。多くの自治体は「三週間隔で同じモノを打たないといけない」と信じています
871
「専門家」の皆さんは、「クラスター対策さえしておけばいい」「エアロゾルといっても大部分はマイクロ飛沫で、三密対策」で十分みたいに、クラスター対策では想像力たくましく、仮説レベルの話を大声でいうのに、ワクチンになると「エビデンスがない」を連発しますね。対照的で面白い
872
公表基準って本当にあるのでしょうか?それは誰が作ったのでしょうか?院内感染ですから、普通に考えれば医系技官ですよね。 大規模クラスター発生で沖縄県知事が陳謝 51人感染も公表せず sankei.com/article/202107… @Sankei_newsより
873
Age-related immune response heterogeneity to SARS-CoV-2 vaccine nature.com/articles/s4158… 80歳以上だと変異株に対するmRNAワクチンの効果が低下
874
ウガンダの選手の件で「再陽性の原因のひとつは死滅したウイルスが体内に残り、それがPCR検査で反応した」という説明がありました。厚労省や専門家はよく言いますが、根拠って何でしょう?唾液のPCRですから、抽出段階で相当ロスします。陽性なら相当のmRNAが存在しているはずです。違和感があります
875
東京都・小池知事 酒類提供の原則停止 国に要望とか。どういう根拠があって、こういう主張をするのだろう。最近の実証データはあるのだろうか。私は飲食店叩きは反対である。以下、私の意見。 toyokeizai.net/articles/-/430…