426
英国の感染者数が下げ止まった感じです。去年は九月から増加に転じています。このあたりも昨年と同じです。ちなみに、日本は一ヶ月遅れ。規制緩和するなら今です。メリハリを効かせないと。JCHOや国病が、色んな理屈をつけて、患者を受け入れないのが致命傷を与えることになりそうです
427
日本のコロナ専門家の発言です。こんな連中が指導するから、こうなりました。
コロナ感染者減少傾向も専門家は警鐘「人流減っておらず実態反映していない可能性」 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/235…
428
今朝のMRICは、東京理科大学基礎工学部名誉教授山登一郎先生です。日本のコロナ対応の問題の根幹は、科学的に間違っていることです。具体的に説明しています。
Vol.181 コロナ感染症対策担当の専門家・分科会・厚労省による詐欺的人災 medg.jp/mt/?p=10524
429
(声)コロナ病床が空いている不思議
民間病院叩き。朝日の編集部は、本当に情けないです。そんな暇があるなら、jchoや国病を追及しないと。政府の広報誌となってますよ asahi.com/articles/DA3S1…
430
国産ワクチン治験、規模や期間縮小へ 新型コロナ
結局、国内メーカーには下駄を履かせるようです。インドですら大規模治験しているのに。国産という名の下、効くかどうか証明されていないワクチンを国民に押し付けつけようとしています asahi.com/articles/DA3S1…
431
PCR検査をめぐる、専門家・有識者・著名人の主張内容の記録(2020年2月) juninukai.theletter.jp/posts/a3c7ea30…
432
これも酷いですね
追跡第4弾/「亀田病院」理事長令嬢・麻酔医の黒歴史
──ご令嬢の問題行動は「ヒヤリ、ハット」のレベルではなかった。医療機関側が告発したら刑事事件になりかねない。
facta.co.jp/article/202110…
433
書きました。
「菅退陣」に追い込んだ厚労省「医系技官」/医療ガバナンス研究所 上昌広
──コロナ対策の迷走は、日本社会の劣化を白日の下に晒した。今や指導層のメンタリティは、国家権力に阿る「奴隷」だ。
facta.co.jp/article/202110…
434
フランスの医療従事者3千人、ワクチン打たず停職処分(cnn.co.jp/world/35176836…) via @cnn_co_jp
435
かきました
【検証】東京五輪パラ、コロナ感染者174人発生の原因…無症状感染者のリスク、改めて浮き彫り biz-journal.jp/2021/09/post_2… @biz_journalより
436
記者クラブについての感想も面白かったです。
「多くの国では記者クラブはありえない。役所が用意した場所に記者がいたら、国に盗聴されかねない。日本の記者クラブにはスパイを送りこめば、国の情報はそのまま抜ける」
日本は「平和」な国ですね。
437
昨日の研究所の勉強会の講師は、旧知のロイターの記者でした。聴衆から「日本メディアをどう思うか」と聞かれ、「日本は新聞が調査報道を諦め、週刊誌や写真誌がやっている。なにかおかしいですね」と回答された。マスコミが政府広報誌となっていると感じているようで、納得でした。
438
現職の保健所長が、保健所中心のコロナ対策の問題を具体的に解説しています。9/13に配信しましたが、多数の問い合わせをいただきました。
Vol.176 早期発見早期治療へ medg.jp/mt/?p=10509
439
高橋謙造・帝京大学が、論文ベースで現状をまとめています。勉強になります。
Vol.179 COVID-19:空気感染に関する議論 medg.jp/mt/?p=10515
440
各紙、尾身さんの発言を大きく報じています。彼は科学的な素養はありません。思いつきの発言を、そのまま報じるのではなく、ちゃんと調査報道をしてほしいですね。
新型コロナ>コロナとの闘い「2~3年」 尾身氏見解、緩和に慎重
mainichi.jp/shimen/news/20…
441
コロナ専門家の非科学的な発言は帝国陸軍幹部とうり二つだ(上昌広)(日刊ゲンダイDIGITAL)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/acb4e…
442
フランスからレムデシビル効果なしというP3の結果が発表されました。一般臨床では、有効性は低そうです。
thelancet.com/journals/lanin…
443
今朝のMRICは、医療法務研究協会副理事長の平田二朗さんの御寄稿です。
Vol.178 コロナ禍の惨状は官僚支配によって引き起こされた medg.jp/mt/?p=10513
444
発熱外来1100機関 公表:日本経済新聞
今頃やっと好評です。 nikkei.com/article/DGKKZO…
445
都道府県と市町村、自宅療養の情報共有急務:日本経済新聞
保健所が情報を独占していると、なぜもっとわかりやすく書かないのでしょうか。この国のコロナ対策がいいようなのは、公衆衛生が医療より重視されていることです。37.5度四日間などその典型です nikkei.com/article/DGKKZO…
446
厚労省の人事表が届きました。次官、医務技監のトップが留任。どうしても、これまでのコロナ対策のやり方を改めたくないんでしょうね。次の政権も迷走しそうですね。
447
書きました。
コロナ専門家の非科学的な発言は帝国陸軍幹部とうり二つだ(上昌広)(日刊ゲンダイDIGITAL)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/acb4e…
448
イスラエル、新型コロナ感染した子供の10%に後遺症=保健省調査
これは重要な数字だと思います。 reut.rs/3E8LkXL
449
保健所長からの寄稿です。現場からみて、厚労省の方針の滅茶苦茶です。
Vol.176 早期発見早期治療へ medg.jp/mt/?p=10509
450
国立病院機構横浜医療センターのコロナ病床稼動率は50.8%でした。ここは大臣命令に応召義務がある病院です。田村厚労大臣が命令しないのは不作為ですし、メディアの皆さんは、民間を叩く前に自分で取材して、こういう国公立をチェックしないといけないですよ。