佐藤幹哉(@kaicho_sato)さんの人気ツイート(いいね順)

51
ちなみに私の調査では、1960年以降、火山噴火の影響で暗くなったと思われる皆既月食は、1963年12月30日、1964年6月25日(1963年2~5月のインドネシア・アグン火山)、1982年12月30日(1982年3~4月のメキシコ・エルチチョン火山)、1993年6月4日(1991年6月のフィリピン・ピナトゥボ火山)の4回です。
52
【こぐま座流星群の情報】一年の最後を飾る主要群。極大期は短く、1日程しか続きません。普段の年は、極大期でも毎時2~3個程度ですが、ダスト・トレイルとの接近で時折活発化し、毎時10個程度に増えることがあります。今年の極大夜は12/22夜~23朝。ほぼ一晩中観測可能で、明け方がやや好条件です。
53
試験的に、極大が迫った #しぶんぎ座流星群 の予想出現数をお知らせします。 ただこの群は、変な時間帯に増加したり、多いと思う時間帯にあまり出現しなかったりすることがありますので、あくまで目安にしてください。 今年は、極大時刻が悪く(日本の昼間)少ない予想です。
54
各地で立派な姿が見えてきたネオワイズ彗星ですが、取り急ぎ解説ページを作成。ぜひご覧ください。 (速報)ネオワイズ彗星が明るい(2020年7月) nao.ac.jp/astro/sky/2020… #国立天文台 @prcnaojより
55
【みずがめ座δ南流星群の情報】やや速く流れる流星群。おもな活動期は7/26~8/5頃で、7/29夜~7/30夜の頃が極大です。その極大期は、暗い空では毎時10個に達する年もあり、また明るい流星も増加します。22時頃~明け方が見ごろの時間帯ですが、今年は月が沈む0時以降がおすすめです。