なかつ(@tho9vY5gIpCmPbw)さんの人気ツイート(リツイート順)

951
物価高騰で大変なのだから、まさか防衛費増額のための増税なんて検討してないだろうな? 防衛費、5年間で総額43~45兆円に 政府検討 22年度は5.4兆円(毎日新聞) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/248cd…
952
インフラなら日本全国の古い水道管やら橋やら取り替える費用に使いなさい!巨大地震いつきてもおかしくないんだから。
953
年金受給額って月額10万円位アップしてやっと普通の生活ができるレベルじゃないかな。国民年金の平均が5万5千円、厚生年金平均が14万5千円じゃー足りないよね。
954
マイナ保険証持たない人には資格確認証を発行するのに、何故現行の保険証をわざわざ廃止する必要があるのか?
955
搾りとり政策ばかりの内閣支持率アップした? 社会保障審議会年金部会は2022年10月25日、国民年金の制度改正に向けて議論を進め、40年だった国民年金の納付期間を20歳から64歳までの45年間に変更を検討している。実施されると1万6520円×60か月で約100万円保険料が増え、夫婦なら200万円増。許せる?
956
国葬費37億円、自民党議員381人として一人970万円出せばいける!公明党も出してくれるでしょうし。
957
海外で消費税に当たる税金を「付加価値税」と呼んでいるのは事業者の売上から仕入原価を差し引いた粗利=付加価値に課税しているからで日本でも同じ課税方法。法人税は仕入れや経費など引いて赤字になれば課税されないけど、付加価値なら赤字になりようがなく課税できてしまう過酷な税金なのです。
958
年金大改悪で平成15年4月から報酬に対する厚生年金の支給率が約23%も下げられた。この時から賞与にまで年金保険料が掛かるようになったが、その分支給額が増えて当然なのに、逆に支給率の数字を全体で約23%下げたので多少調整あっても賞与がない人や少ない人は年金受給額がガクンと下がる。悔しいな!
959
もし、改憲されたらこうならなければ良いが。 緊急事態条項により戦争参加を閣議決定 ⬇️ 徴兵 ⬇️ 戦費調達の為、マイナカード紐付け口座凍結、財産一部強制徴収
960
住民税非課税世帯だけ5万円支給検討は票固めのつもりか、分断のつもりか知らんけど、納得いきません。
961
何故なんですかね? 「なぜ安倍元首相の国葬費用はエリザベス女王より高い?」、日本で話題に(BBC News) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7e388…
962
2023.6.27夜10時頃。 トレンドになってる! 49,900件ツイートだって。 #マイナンバーカード返納運動
963
しつこくアップします。社会保障財源が足りないなら法人税率、所得税の最高税率を下げる必要ないわな。 消費税率上げても社会保障悪くなってる。(下段)
964
過去最高の税収をあげながら、2500億円程度の税収増やすために多くの個人事業主を廃業に追い込み、アニメなどの文化産業を潰すインボイス制度導入も迫っている。
965
「政府への信頼が厚いこと。そして、政治や議員との距離が近く、投票することで政治に影響を与えることができ、自分の生活にプラスになる。そういう感覚を持っていることです」。ピーター・タクソイェンセン駐日大使は、高投票率の理由を簡潔に述べた。」 mainichi.jp/articles/20211…
966
外国から見ると日本の政治が良く分かるみたいです。(拾い物)
967
改憲と緊急事態条項、マイナ保険証、資産や健康状態の把握、徴兵制復活、新札発行、資産課税、監視社会など、色々と繋げるための準備だと思う。そんな社会では生きたくない。
968
宗教法人の名称変更は普通ならお役所は前例を踏襲してやらないのだが、やったということは指示があったとしか思えないとのことです。 (前川さんインタビュー)
969
しかも、このような重大な制度変更に国会の審議は不要で厚労省の省令だけで可能とのことです。この政権、ろくなことしない。 jcp.or.jp/akahata/aik22/…
970
人生設計を壊される。退職金に関して、「2022年の政府税調では雇用の流動化を促すために、控除額を勤続年数で差を設けず、一律にすべきという意見。勤続年数が長いほど退職金に有利であれば、同じ会社で働こうということになり、転職を妨げているという」が、余計なお世話だ。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
971
しかも、デパートの屋上に遊園地があるような夢のある国。
972
日本の消費税の痛税感はすでに、税率20%に等しい。軽減税率されるものが少なすぎるから。 20%と同じ 痛すぎる! twitter.com/RyoTagaya3/sta…
973
おいおい、 三菱UFJ銀行の「身体認証手のひら認証サービスは勝手ながら来年5月で終了させていただきます」って通知が来たけど勝手すぎるだろう。理由も書いてないし身体認証があるから安心だと思っていたのに、納得できないぞ!この銀行、うちの近くの支店は統廃合でなくなるし、どうなってるんだ。
974
年金下げられ 年金支給年齢遅らせ検討 年金掛金期間延長検討 社会保険料上げ検討 税金上げ検討 退職金の課税見直し検討 何でもかんでも国民から搾り取ることしか頭にない。
975
次は退職金が狙われます! 優遇税制見直し。 nikkei.com/article/DGXZQO…