織部ゆたか(@iiduna_yutaka)さんの人気ツイート(新しい順)

551
立憲民主党の議員が「もはや五輪を止めるには玉音しかない!」といい出すの日本のいちばん長い日味ある
552
実際のとこ五輪開催しなかったら日本の感染者数で2億回分のワクチンまわしてもらえることはまずなかったよなあと
553
日本が「ワクチンを打たない人間に差別があってはいけない」とかやってる間に、先進国のフランスはすげーこと決めたな twitter.com/Yomiuri_Online…
554
どうも勘違いしてる人がいるんだけど、プロスポーツは「それで生活してる人がいるから観客入れるのはあたり前。五輪は違う」って、これ誤解があるんだけど、基本的に多くのアマチュアスポーツの団体は五輪で収益を稼いでる形だから、まとまった金額が入るのは五輪しかないんだ。
555
たぶん自治体が慌てて入力してるせいなんだろうけど、おかげで日本が2日間で470万回もワクチン接種してるワクチン強国になってしまった
556
しかしなあ。普段差別反対みたいなこといってる人たちが、なんかやけにアスリートに差別的だったり、すでにインド株が広がってるのに五輪で海外から変異株が持ち込まれるって前提で話進んでるの これ差別だよなあ
557
そういえば「第二次安倍政権から日本がおかしくなった」という人に「小泉政権の頃まではよかったんですか?」っていうと「いやあ……」ってなるんで、どのあたりまでが良かった政権だったのかとなると実はみんなよくわかんないんだろうなって思った。
558
あんだけの感染者数出してるのに、サッカー欧州選手権バリバリやって、ウィンブルドンも観客入れてやってる英国を日本は見習えといってこそ真の出羽守
559
Go to 中止の時に「観光産業にはどれだけの地方の産業が関わってるかわかってるのか」といったけど、結局はどこも同じでな。みんな自分が関わってる業界が影響受けるまでは「あそこが我慢すればいい」、「あそこだけずるい」といってるんだけど、結局は相手を叩いてたのと同じ棒でまた殴られるんすよ。
560
そもそも五輪関係なく勝手に東京で感染増えてるだけなんだよなあ
561
東京に緊急事態宣言を出す → 「緊急事態宣言下で五輪だけを開催して庶民に我慢を強いるのか」っていい出す 東京に緊急事態宣言を出さない → 「緊急事態宣言を出すと五輪の開催に不安が出るので出さない。政府は無責任だ」っていい出す まあ、大体読める(笑)
562
「なぜ五輪はよくて、他がダメなのか」っていうの、割と理由は簡単で、五輪の場合国と東京都が感染対策をやってるんで、そこに参加するアドバイザーの数も医師の数もある程度確保されてる。それに対して地方主催のイベントや、企業、団体が行うイベントで同等の対策をとれるかとなると難しいのよね。
563
いやほんと「なぜ台湾はコロナ対応が上手なのか。それに引き換え日本は……」みたいな報道のときもそうだったけど、平時に国民の管理に繋がりそうな案件には猛反対する人たちが、緊急時には「なぜやっておかなかったんだ」といい出すの、一種のギャグやろと。
564
空き缶拾いはそもそも日本はずっと昔からいるし、フードデリバリーも蕎麦屋の出前からある ようするに「うちの国にはそんなものない」という思い込みというのか、そういうのが見えてないだけなんですよこれ twitter.com/WdAgkvlIs4qwEw…
565
ヴィーガンの人たち根本的に勘違いしてるんだけど、食肉って「おいしいから食べる」じゃないんだよもともと。人類の歴史的にはむしろ農作物の方が金かかる割に、動物性たんぱく質が足りないから肉を食べてたというのが背景にある。ようするに肉食を嫌うって肉体労働から離れて生活できてる方が多いのね
566
「なぜ野党がやけにPCR検査に拘ってるかというと、たぶん誰かの入れ知恵で、おそらくどこぞのでかい会社」と推測はしてたんだけど、ゲノム解析で検査とかいい出したらほぼ確定じゃないですかもう。
567
ここに来て「ワクチンの接種が公平に行われてない」みたいな批判出てるけど、もともと河野太郎大臣が最初が公平性や平等性を重視してた自治体が多かったんで、結果それだとワクチンの接種速度が遅れることになったと謝罪してたんだから、そりゃ速度重視への切り替えが上手くいってるだけだろうという。
568
見よ。数カ月前は「本当に安全なワクチンならまず首相や大臣が打ってみろ」という論調が多かったのに、それがようやく安全だとわかると今度は「大臣や政治家が国民よりも先にワクチンを打つとは何事だ」という者が増えたであろう。結局何をどうしても批判などできるのじゃよ。
569
どうせ今「ワクチンの接種が遅い」といってる人たち(野党、マスコミ含む)はワクチンの接種がある程度進んできたら「廃棄されて無駄になったワクチンがあった。自治体に丸投げした国の落ち度だ」、「大規模接種にかけた予算は適切だったのか。どこの企業にお金が流れた」とかいい出すの見えてるしまあ
570
ウマ娘のゴールドシップが「ゴルシウィーク」とかいうわけのわかんないイベントやって、タウラス杯で暴れまくった後、馬の方法のゴルシの娘がオークス勝とか、完全に何もかもゴルシじゃん今月
571
実際のとこ「中止中止」言ってる人たちが、五輪に参加できなかった場合に出場予定であった選手が受けられただろう栄誉だの、年金だのに関心がないのはそうだし、それを彼らが埋め合わせることもないからね。冷戦期に出場できなかった選手がいまだに恨んでるのもそこで割と長く選手の人生左右される。
572
ウマ娘が集まって怪談話をすることになり、タマモクロスが「知っとるか? この学園のあるところ、昔『鎮守府』ってのがあったらしいんや」と話しはじめると急にトレーナーが青ざめ、心配したエルコンドルパサーに「大丈夫デースか?」といわれた瞬間「うわああ、許してくれ金剛」って叫んで失神する回
573
最近わかってきたけど、どうもある種の人には専門家が「それは~の理由でできないんです」と丁寧に説明してもそれは善意でいってるのではなく「やりたくないから誤魔化しているだけだ」と捉える部分があって、そういう人はどんな適当な方法でも「私ならできます」という商売人の方を好むんだろうという
574
私が中国のチベット、ウイグルへの弾圧を「やばい」といってたのは人権問題だからどうのじゃないのだよな。あれ「となりのでかい国がそういうことやってる」ってことは「いずれうちの国もその拡大に巻き込まれるの目に見えてるから警戒しないとやばい」ということで、全然ヒューマニズムではないのだ。
575
本邦リベラルの本音出ちゃったかあ・・・ twitter.com/RyuichiYoneyam…