26
基板大好き動画を更新しました。アメリカにある巨大なレトロゲームセンター「Galloping Ghost Arcade」の最新レポートその(1)です。さらにパワーアップして日本の大型筐体や歴史的なゲームが遊べる施設となった現地をレポートしています! #obslive youtube.com/watch?v=OTl0wM…
27
アメリカでも屈指のレトロゲームセンターFunspotが継続のための寄付を募っている…こういった古い機種は故障も頻発するし部品も高騰する一方なので厳しいのだけど、応援はしていきたい charity.gofundme.com/o/en/campaign/…
28
1981年のAMショーに参考出品されたまま消えていった幻の任天堂アーケードゲーム「スペースX」について書いてみました。当時の貴重な映像とともに読んでもらえたら嬉しいです #nintendo #obslive onionsoft.net/wp/archives/33…
30
さすがバブル期だけあってビデオの作りが豪華。これがニュータイプマップ形状理論か… twitter.com/onionsoftware/…
31
基板大好き動画を更新しました。大阪の新世界にある「レトロゲーセン超ザリガニ」さんからデパート屋上にかつてあったような懐かしいゲーム機の数々を紹介しています! #obslive youtube.com/watch?v=1_ONAO…
34
基板大好き動画を更新しました。大阪の新世界にある「レトロゲーセン超ザリガニ」さんのレポートその2です。エレメカからビデオゲームまで忘れかけていた時代のゲーム機を紹介していきます! #obslive youtube.com/watch?v=cBrI-l…
36
古いビデオで発掘された当時の古代くん @yuzokoshiro の部屋。出し惜しみでなく、これしかない…なぜもっと撮っておかなかったのか… twitter.com/OXYGEN_PZ/stat…
37
その昔撮っていたインターステラーザンガス(船井電機1984)のプレイ映像。LDゲームとしては後発でほとんど残っていないレアなゲーム。PCBだけじゃなくてLDも出てればすごいんだけどな…。 twitter.com/ZAVIGA84/statu…
38
クラシックゲームの復刻で定番ゲームが揃ってきた今、そろそろみんな気付くはずだ。ゲームだけでなくゲームセンターの復刻をしなければならないと…。
39
基板大好き動画を更新しました。愛知県西尾市にある「天野ゲーム博物館」を初レポート。貴重なゲームが稼働する老舗のレトロゲーセン店内を紹介していきます #obslive youtube.com/watch?v=wkkpMY…
41
43
基板大好き動画を更新しました。秋葉原にあるレトロゲームの新名所「秋葉原セガ3号館RETRO:G」店内を紹介していきます。大型筐体からテーブル筐体まで幅広くラインナップされています #obslive #セガ秋葉原3号館 #レトロゲーム #レトロジー youtube.com/watch?v=MhVa1D…
44
8bitworkshopってレトロ風アプリが作れるなんちゃってIDEなのかと思いきや各種コンソールからVIC-Dual、Midway8080、Atari Vectorの実機(!)で動作するプログラムが作成できるガチなサイトだった。思わず作者の本をKindleで買ってしまった 8bitworkshop.com
45
87年当時のゲーセンでダライアスを遊んでいるビデオが出てきた。場所は新宿歌舞伎町。このゲームのいい所は人それぞれあると思うけど、自分は映画的なエンディングだと思っている。これを実現するための筐体と言ってもいいくらい…。 #darius
47
セガのモトチャンプ(1973)は不思議なバイクのフリートラックシステムを見れるのです
49
イーロンマスクがセガを買い取ってドリームキャスト2を発売する世界線… twitter.com/myretrolifesho…
50
1982年のテレビ番組「JNN報道特集」で取り上げられたアーケードゲームのコピー基板問題。ナムコ社内の開発機材やドット絵のツールが出ていて興味深い。石村氏が青い基板を持っている映像も貴重 #obslive