やくみつるさんの漫画。はい、電話でご報告をしました。漫画、ありがとうございます。
山口智美さんをお迎えして話を聞きます。 配信先はこちら youtu.be/0s1i5RU0IHg ニコニコ生放送はこちら live.nicovideo.jp/watch/lv337904…
衆議院における安倍元総理に対する弔辞の演説を甘利さんが行うと報道されてきました。自民党の中でやるのではなくて、超党派での弔辞をめざすべきではないでしょうか。社会党の浅沼稲次郎さんが亡くなった時の弔辞の演説は池田勇人さんが行って下さって大変心のこもったものでした。
甘利明さんは、弔辞の演説をする前に、政治とお金の問題について説明責任を尽くすべきではないでしょうか。再考をすべきです。
8月3日に臨時国会が開かれることだけ現時点で決まっています。国葬についての説明を野党が求めています。当然です。閣議決定だけで国会への説明がないと言う事は極めて問題です。
株主代表訴訟の判決の説明と東京高裁にかかっている東電幹部の刑事裁判についての説明を聞きました。株主代表訴訟の精緻な判決もしっかり考慮し刑事裁判の弁論再開をすべきです。
今日は、社民党の常任幹事会の後、社民党のブロック事務局長会議です。全国で今まで以上にがんばっていただきました。
ミャンマー民主化議員連盟で、ミャンマーで民主活動家の人たち4人が死刑執行されたことの問題点や安倍元総理の国葬についてミャンマーに通知を出したことや自衛隊が国軍を受け入れていることなどについて交渉をしました。ODAも7月から再開をします。日本政府の姿勢は極めて問題です。
昨日は選挙区で立候補した4人、比例区で立候補した8人で参議院選挙について意見交換会(ズームを含む)。何かが欠けても2%以上の政党要件は獲得できなかったでしょう。みんなのがんばりの結果です。ありがとうございます。その意見交換会に沖縄で勝利した伊波洋一さんが挨拶に来て下さいました。
【談話】安倍元首相国葬の閣議決定に抗議し政治と旧統一教会の関係の解明を求める sdp.or.jp/statement/2022…
2016年7月26日神奈川のやまゆり園で殺傷事件が有りました。全ての差別をなくし、全ての人の命が大事にされる社会をめざします。
ぜひご参加ください。
ミャンマーの民主活動家など4人の死刑執行に抗議をする。また、命を救えなかったことは本当に申し訳ない。ミャンマー国軍の資金源を断つことができない日本政府にも強く抗議をする。 twitter.com/shige_kitagawa…
原発事故避難者住まいの権利裁判第1回法廷の報告集会に参加をしています。
高校生未来会議でのスピーチです twitter.com/i/broadcasts/1…
厚生労働省による認可保育園に関して定められた保育士配置の最低基準は以下の通り。 0歳児 児童3人に対して保育士1人 1・2歳児 児童6人に対して保育士1人 3歳児 児童20人に対して保育士1人 4・5歳児 児童30人に対して保育士1人 災害に遭った時に子どもたちを守れない、仕事が大変などの声。見直しを!
2022年2月から9月までの間、介護・障害福祉職員、看護職員、保育士・幼稚園教諭・放課後児童支援員などを対象に、月額9,000円の賃上げが実施されるとしてきましたが、現場に聞くと、賃上げがなされていないと言う話を聞きます。実態調査をしていきます。皆さんの現場はどうですか。
先日、保健所で働く皆さんに現場の話を聞かさせていただきました。コロナ禍が2年半以上に及び、時間外労働が極端に増え続けています。上限を設けて欲しいと言う事等の要望を受けました。確かにその通りです。行政と話し合いをしていきます。
イギリスは、チャーチル氏が亡くなったときは国葬にしたが、サッチャー氏が亡くなったときは、民営化、民営化と言ってきたのだから民営でやれという意見も強く、反対論が出たので、国葬にしなかった。
問われる政治との距離 激震・旧統一教会と日本政治【7月22日 (金) #報道1930】| TBS NEWS DIG youtu.be/GoTRyhI7uak @YouTubeより
「危険な重要土地規制法と経済安保法の廃止に」 海渡雄一弁護士講演会 youtu.be/WhDVh_SY0Tw @YouTubeより
「女の子なんだからという大人は全無視だよ」。IMALUさんの投稿に反響続出【2022年 上半期回顧】 a.msn.com/01/ja-jp/AAZSr…
2022/7/22 安倍元首相「国葬」の閣議決定反対!7・22官邸前緊急行動 youtu.be/AmONqnxLhNA @YouTubeより
今朝閣議決定で安倍元総理の国葬を決定。法的根拠がなく大問題である。閣議決定で決めることができるのは内閣葬までである。他の二権には効力は及ばない。閉会中の審査を求める。国会にも一切説明もない。法的根拠がないにも関わらず閣議決定で決めたことに抗議する。