新潟駅前の街宣が始まりました!
17時から有楽町イトシア前で、街頭演説をしました。 みんな、ありがとう!
3月6日の参議院予算委員会での質問です。異次元の予算案、防衛予算が突出しています①。
ピンクカー、都内を回ります!
今日は新社会党の委員長岡崎ひろみさんと共同記者会見をしました。 夏の参議院議員選挙の全国比例区で、新社会党の岡崎彩子(さいこ)さんが立候補をする決意をしてくださいました。様々な人たちに広げて広げて、 新自由主義からの転換、脱原発、護憲で力を合わせてがんばります。
12月10日の参議院の消費者特別委員会で、いわゆる寄付規制法案について岸田首相に質問しました。
袴田事件は2014年3月27日地裁が再審開始を決定したが、2018年6月11日高裁で再審請求が棄却。最高裁が差し戻しをして本日3月13日東京高裁が再審開始決定をした。検察官の特別抗告によって再審開始をするのが9年伸びたと言える。袴田さんは87歳、秀子さんは90歳。検察官による特別抗告は禁止されるべきだ
昨日は、全国から各県代表の高校生平和大使の皆さんが議員会館に来られました。核兵器廃絶に向けて署名活動含め活動をしています。素晴らしい活動です。
日高原発を止めた和歌山県。カジノもいらないと思います。
「聞く力」はどこに? 入管難民法にマイナンバー法…噴出した問題点は棚上げ 国会の議論が形骸化の恐れ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/255322
22.09.14党首記者会見(沖縄県知事選挙玉城デニー候補再選について、参議院通常選挙の結果および総括ほか) twitter.com/i/broadcasts/1…
東日本大震災、東電福島原発事故から11年目の3月11日防災・減災、脱原発に向けてさらに頑張っていきます。
平野啓一郎さんの「死刑について」(岩波新書刊)を読了。深い考察に示唆を受ける。1行1行読んだ。平野啓一郎さんがなぜ死刑存置から死刑廃止になったのか、被害者へのケアの必要性、なぜなかなか日本で死刑廃止が広がらないのか、基本的人権との関係などの記述に心を打たれた。ぜひ読んで下さい。
ぜひ来てください。
あまりに遅すぎる。  加藤勝信厚生労働相は29日のマイナ保険証の利用推進本部で、不具合によって患者が「無保険扱い」となる問題への対策を「遅くとも8月から医療現場で徹底されるように取り組む」と述べたと報道。
3月6日の参議院の予算委員会での質問です。報道の自由を権力が侵害したのではないかと言う質問をしています②。
明日(5/25)、法務委員会で質疑のバッターに立ちます。 時間は、10:50〜11:10の20分間の予定です。 引き続き、難民問題や入管について質問をします。 インターネット中継でぜひ見てください! ◆参議院インターネット中継はこちらから◆ webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php #入管 #難民 #社民党 #福島みずほ
5月3日は憲法記念日です。私の一推しの憲法の条文について
(2022.10.3)総理所信表明演説を受けてのぶら下がり会見 twitter.com/i/broadcasts/1…