福田里香(@nerikirikinton)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
かわいい三つ編み素麺 毎年楽しみに買ってます。 a braided SOMEN 奈良の三つ編三輪素麺は 知ってるひとも多いと思うけど 紀ノ国屋のオリジナル。 手編みだそうです。 お湯の中でほどけるさまににっこり。 朝夕はやっと冷んやりしてきたけど 日中はまだまだ暑くて素麺の出番は続く。
27
ばらのメレンゲ板はケーキのパーツ。不思議の国のアリスで、ばらの花を塗り替えるのはトランプの兵隊の役目ですが、わたしも白ばらを赤ばらに塗り替えることができるのでした。赤いペンキのかわりにフリーズドライのラズベリー。一枚多めに作り、使うのは3枚。還暦のお祝いに60輪のばらのケーキ。
28
上の画像は時代が下って6/17/1989(原画)ですが平たくて大きい。 1)シロップとってください・・ありがとう・・ 2)バターとってもらえます? 3)やれやれ、先輩、ここで何してるんですか?!   シーッ、マーシー!わたし、変装してるのよ・・ソーセージとって・・・
29
刷りたての『民芸お菓子』 うれしいなぁ、見本誌が届きました。 12月12日に発売です。 どうぞよろしくお願いいたします。 お菓子のパッケージを多く手がけた 民藝運動家を中心に、 それぞれの人物にゆかりのある お菓子や好物、民藝に影響を受けた デザインなど88の銘菓をご紹介しました。
30
北海道揃えのあんこ菓子 「土熊最中」で、真冬のおやつ。 熊の最中皮には、道産「さくら豆」の自家製こし餡をたっぷり詰めて。 冷凍した「北海道よつ葉」の発酵バターをピーラーでふんわり削り、最中皮をかぶせました。 shop.tsuchikura.co.jp/collections/ts…
31
かなり下って5/18/1991(原画)でも平たくて大きい。 1)ヘイ!毎年恒例のパンケーキの朝食の時間だよ! 2)有名なシェフがパンケーキを引っくり返すのを見ろよ・・ 3)まさに絶景だね・・
32
夏の手土産に自家製フルーツサンド。 白桃とネクタリンをたっぷりはさみました。 生クリームはダレやすいので、マスカルポーネを混ぜました。 クリームが淡いベージュ色なのは甜菜糖だから。 • ラッピングのリボンの長さが足りないなら、2本を繋げばいいんです。
33
花束はラベンダーフレーバーの梅コーディアルになりました。先週思いがけずいただいた庭成りの梅は、予定外だったので、ヘタを除き水洗いして、乾かしたら、即冷凍。熟れ具合がバラバラなので、グラデーションに詰めて完了。漉して果肉を入れようかな。冷凍製法なら梅雨明けにすぐ飲めます。
34
4/2/1978(原画) 2)チェッ!3)ときには犬の身もまったく楽じゃないね4)とくに雨降りのときには5)すばらしい朝食を楽しみにしていて6)届くと、うれしい期待でいっぱいになる7)ところが、目の前で雨水がごはん皿に溜まっていって8)パンケーキが流れ出すのを見るはめになるんだ!