276
パブコメでは多くが反対、各地の説明会は途中…でも原発推進を閣議決定 「将来世代に重大な危険」声を無視:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/230548
277
声の大きい人に従ってしまうなら、いろんな人が声を上げるしかないのでは。子供の声が届かないなら、代わって大人が声をあげたい→高齢者のクレームで公園から子供が消える「歪な環境問題」への危惧(NEWSポストセブン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b2219…
278
なるほど。4.19ポイント上がるだけで、こんなにも変わるんだ→「前回と比べて4.19ポイント上昇したことで増えた約2万票の動向が明暗を分けたようだ」 twitter.com/tokyonewsroom/…
279
政治家の報酬やお金の話で盛り上がってますが、ならばこの「普通預金は報告義務なし」「管理会社を通じて資産管理しても本人名義でなければ報告義務なし」のまま報道するのは意味ないかと→岸田内閣の資産 平均9440万円 2021年11月19日 news.yahoo.co.jp/pickup/6410221
280
陰謀論が広がるのは複数の要因、不安と孤独の増大やSNSの囲い込み等の他に、深刻な顔でコロナに対する我慢や自粛を求めた後、にこやかな顔で聖火リレー等五輪関係のニュースを伝えるマスコミに対する深い絶望もあると思う。そんな人が目の前にいたら信用できるわけがない。
281
他のテレビ局が全く続く気配がないということは、常識的に考えて、「投票前にヘタな発言はしたくない」「不偏不党じゃないと突っ込まれたくない」でしょうが、そのリスクがあっても報道するのがマスコミではないのかなあ→テレ東、参院選は前日にも池上無双 約10年ぶりに
news.yahoo.co.jp/articles/f7b9b…
282
名作です→“演劇の甲子園”「全国高等学校演劇大会」鴻上尚史と振り返る 青春舞台2022 高校演劇の全国大会が東京で開かれた。全国から選ばれた12校が全国大会に出場。舞台で勝負する高校生たちの姿を追いかけた。後半は最優秀賞受賞作品をお届けする。 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/tra…
283
素晴らしいです。大切なことは前向きに話し合うこと→「日本人はルールをただ守ることが美徳だという教育をされてきた。みんなで納得してルールを守る社会をつくるにはどうすればいいか、議論するきっかけになれば」 twitter.com/mainichi/statu…
284
想像した中で最悪の理由でした。なんということ→「なんとか劇場を維持していきたかったが、収支が厳しく苦渋の決断となった」
「俳優座劇場」閉館へ 戦後の新劇ブームをけん引 収支厳しく | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
285
うむむ→国が1066億円、民間企業24社が計107億円を出資している。国が主導し、これまで計56件の投資を決めたが、ほとんどが失敗している。 twitter.com/asahi/status/1…
286
菅首相「私は主催者じゃない」五輪開催巡る発言にネットも紛糾「無責任すぎ」「コレを繰り返す作戦だろうか」 a.msn.com/01/ja-jp/AAKMQ…
287
親の教育観を子供に押し付けた結果。胸が潰れます→9年の浪人生活 母子の実態 2021年3月15日 news.yahoo.co.jp/pickup/6387789
288
生徒のことを考えるより、変化しないことを守ろうとする教育者がいると言うことですね。最も大切なことは、生徒の健康や気持ではなく、今ある規則→ラッシュガード 着用で校長面談? 2022年7月20日 news.yahoo.co.jp/pickup/6433124
289
工藤勇一さんが校長を務める横浜創英中学校で一年生に対しての授業。実に活発な生徒さんでした😊休み時間に、小学6年生の時に国語の教科書で『大切な人と深くつながるために』という文章に本当に救われたと何人もの生徒から言われました。書いて良かったです。長く教科書に載ればいいなあと思います
290
僕はロンドンに住んだ時に、「南ロンドン1美味い」というフィッシュ&チップスのお店に入って、南ロンドン全体を問い詰めたい気持ちになりました😅 twitter.com/namidame_bot/s…
291
学校が変わらないとこの国は変わらない→「校則が子供たちにどのような悪影響を及ぼすのかをもっと議論すべきだ。学校が根底から変わっていく必要がある」「ブラック校則」見直し拡大 髪形、下着の色指定…(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/d6f82…
292
これ、最近は「放送日は元旦って言わないで下さいね。元旦は、正月の朝ですから。朝の放送じゃないですから」って当然のように言う人が増えてきました。なんだか、これも不寛容の時代ということなんでしょうかねえ。 twitter.com/IIMA_Hiroaki/s…