76
どう見ても悪化させた側の人ばかり集めているけど、この顔ぶれが現状を改革する側だと思っている人たちがメディアで地歩を占めているということだよね
twitter.com/chickheart_/st…
77
中村哲さんの生前のメッセージや中村さんを支持するtweetも次々流れてくるけど、中村さんの活動を実際に支援していたのはどの国の人たちで中村さんをいきなり殺害したのは何者だったかも考えた方がいい
78
『銀河英雄伝説』の画期的だったこと、1970年代~80年代初頭の新書ノベルスはエロシーンほぼ必須だったのが、そんなのまったく抜きでもメガヒットは可能だというのを示したことだった。
79
抗生物質どころか細菌学さえない時代のヨーロッパではペスト流行地に医者が、自分も感染するか、運よく感染終息期に立ち会って名医の評判を得るか、だったわけで後者を繰り返すことで財産と名声を得た人物の代表がミシェル・ド・ノートルダムス(ノストラダムス)
80
「ソーシャル・ディスタンス」「ファミリー・ディスタンス」「キープ・ディスタンス」という言い回しがやたら耳目につくようになったけど、つい最近まで日本での日常生活におけるディスタンスといえば「星空の下の」くらいしかなかった
81
知ってる知らないも何もあの時は紀藤弁護士も破防法適用に反対していたわけだから
twitter.com/aikokujuku/sta…
82
松下哲也先生が「萌え絵」を男性による女性文化(少女漫画の技法)の収奪、BLを女性による奪還みなす歴史観を提示しておられたけどフェミニズム批評をとりいれた美術史的視点としては、それでよくても運動の観点からすると「萌え絵」に火が付けばBLにも簡単に延焼することに無頓着だな、と思った
83
今でこそ牧歌的な思い出話になっているけど、1970年代初期のヒバゴン騒動の時には、地元の人は本当に怖がっていて西城町(当時)では自衛隊による山狩りの要請まで議論していた。その要請が実現していたら日本史上初の怪獣に対する自衛隊出動になっていた
84
麻生太郎氏は一貫して表現規制派なのだが、「ローゼン閣下」「俺たちの太郎」であたかも反表現規制の見方であるかのようにイメージ操作したわけだけど、なんであれはうまくいったんだろうか。
85
ちなみにこの減刑嘆願運動をを見た青年将校たちは自分たちは大衆の支持を得たとの自信を持つことで相沢事件とか二・二六事件とかまで突っ走ることに
twitter.com/gishigaku/stat…
86
香川県のあの条例を仕掛けたような人がなぜデジタル担当大臣に?と考えるとわけがわからなくなるわけで、香川県のあの条例を仕掛けるくらいの「デジタル通」と党内で思われているからこその担当大臣の椅子と考えれば、政権がどんな基準で動いているかがうかがえる。
87
安倍晋三元首相と岸田首相の間に宮台真司東京都立大学教授の事件があったことが忘れられていないか。
88
大事にならずに済んでいるからこそ、それがいかに大変なことか一般に認識されず、現場にさらなる負担を強いるような世論が生じてしまうまで同様
twitter.com/gishigaku/stat…
89
私たちが立ち会っているのはオリンピック東京大会が開催か中止かの分岐点というより近代オリンピック終焉への第一歩なのかも知れない
90
10年前なら赤松健先生クラスの漫画家が政界入りするとしたら民主党からだった。
91
先日、たまたまBBCニュースを見たら、識者の方が「日本では政府が強力なメッセージを出してワクチン接種を普及した上、国民も感染防止に協力的で節制している。それにひきかえ我が国は…」とやってて、識者が他の国を引き合いに出して自国の政府を批判する手法は日英共通なんだな、と思った。
92
10年くらい前は日本でウクライナの話題と言えば、女性団体のトップレスデモくらいだったな、と思ったら、凄惨なことになっていた。
「プーチン氏を激怒させたウクライナ女性団体 メンバー変死、音信不通の謎」
news-postseven.com/archives/20220…
2022.04.08 11:00 女性セブン
93
とはいえ、私が小学生の頃、広大の学生さんに「天皇って魚の論文書いてるんですね」と言ったら「あの人は新種捜すために底引き網出せるんだからずるい」と言ってた(現上皇陛下より前の昭和天皇の御世)
twitter.com/sow_LIBRA11/st…
94
いや、そもそも怪盗がシルクハットでケープで燕尾服なのも、目立たないありふれた格好だったからなわけで
twitter.com/cicada3301_kig…
95
ワンダーウーマンさんは当時のフェミニズムの主張を取り入れる形で生まれたキャラなのだが、最近では、あのコスチュームは男に媚びていると批判の対象に
96
成人するまで生き延びることはまずなかったと知ったら『メリー・ポピンズ』(1964)の煙突掃除屋のダンスの印象が一気に変わってくる
twitter.com/LfXAMDg4PE50i9…
97
隔離先が病院ではなくホテルだったので変死扱いということで所轄署のおまわりさんから人間関係に関し(事件性がないことを確認するための)質問を受け付けました。馴れ初めから説明することになりました。
98
子供の頃は『南総里見八犬伝』発刊から完結まで28年かかったというので昔の人は気が長かったんだな、と思っていたけど、今は20年、30年ものの長期連載漫画作品がいくつもある
99
文鮮明は開教当時、「血別け」を行なっていたわけですが男性が開いた教団では当初、儀礼的性交を行なっていたりフリーセックスの奨励していたりしても教祖が高齢になるにつれその教義を引っ込め穏当な家庭主義に落ち着く傾向があります。
100
安倍昭恵さんの肝煎りで省庁まで巻き込んでのイベントを行なった不二阿祖山太神宮、いままでの経緯を調べてみたが、ラノベ風にいうと「しいたけ栽培業者だった俺が趣味と実益兼ねて新興宗教開いたら首相夫人が応援してくれて無双」ということらしい。