原田 実(@gishigaku)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
近所から映画館が消え、本屋が消え、貸しビデオ(DVD)屋さんが消え…その真っ先に消えていった映画館の中でかろうじて残っているところを支えた作品に映画関係者が感謝するどころか恨み言を言ったわけだからなあ…
27
「平等に貧しくなろう」というのは今になって突然言い出されたことではなくてバブル崩壊の頃から知識層やメディアがずっと言い続けたこと(中野孝二『清貧の思想』1992、など)なわけで現状の貧困層の増大は30年間の彼らの主張が社会を動かした結果かも知れない
28
遊郭について現代人が忘れがちなことは自由恋愛が反社会的な行為だった時代に、制度として恋愛が許されている場が遊郭だったこと…もちろん男性側からの幻想の押し付けではあったのだけど。
29
最近の騒動について、とりあえず言いたいことはSNSで口論するより、なんとか余暇を作って温泉に行って、駅なり観光協会なりで地元の「温泉むすめ」の写真をとってSNSにupする方が応援になります。
30
実写撮ってる映画人にアニメをバカにする人がいる件、今はそういう人だけ同じ世界に固まっているからまだましになったわけで一昔前にはそういう人がコミック原作やら有名アニメ・特撮のリメイクやら撮ってガラクタの山を築いていた。
31
「歴史は勝者が作る。敗者は悪魔化されるか、存在自体消されたりする」というの大雑把すぎて史料の実情と合わないと思っていたけど、いつのまにか江戸時代~平成初期が舞台のはずのドラマから喫煙者の姿が消え去っていたりw
32
うる星が約40年前、セラムンが約30年前、プリキュアがもうすぐ20年、ラブライブがもうすぐ10年。性別による体型差の強調にしてもドラクエがちょうど35年、遊戯王、ワンピースが20年越えということで、いわゆる「萌え絵」は今はもっとも幅広い世代・性差に受け入れられやすい人物描写様式
33
最近、地上波でまたやってるようだけど、ふだん料理をしない若い女性に材料と調理器具だけ提供して生ごみに変える番組、番宣を見るだけでも不快だったりする。作ったことない料理をレシピも見せずに作ってみろなんて私でも無理
34
回転寿司ではマグロの代用にアカマンボウが使われているというデマ、現実には東京のハワイ料理店ではポキ料理のアカマンボウの代用にマグロが使われている。
35
国会で非礼な物言いがあったと有名なデマサイトに騙された人が増えている、という話を聞いて、実際の国会中継を確かめに行って、やっぱり非礼な物言いがあったと認める人が増えてきているのが現状
36
バルタン星人こそウルトラマンたちの最大の宿敵といまだに思われているようですが、2006年のクリスマスイベントアトラクにて、光の国が怪獣軍団に襲撃された時、我々の子供たちが地球の子供たちと友達になったからとバルタン星人さんが救援に来てくれたことがあって手打ちは済んでます。
37
すでに評価を得ている芸術作品が焼かれるはずはない、と思っている人は、なぜ、奈良国立博物館にすぐ近くの名刹の書画仏像があんなにあるのか調べてみた方がいい。
38
誤解されているようですが、みすず学苑は宗教系で広告でコスプレしているのは教祖です。そこの教義では、笑いは人生を豊かにするということで信者は教祖のギャグに笑わなければなりません。 twitter.com/ichikawakon/st…
39
「鬼滅やエヴァがスクリーンを奪ったから他の映画が衰退した」という説、観客の方も映画館経営側の方も向いてないのは確か(というか映画館が衰退したら他の映画が公開される機会も失われるのに)
40
マイメロは特にオタク向きではないのにオタクが騒ぐのはおかしい旨のtweetが流れて来たけど、それではアニメ放送当時における私の周囲でのマイメロママさんとウサミミ仮面さん人気は何だったのだろう、という…
41
仏像修復作業もこれで終了か(タリバンが自分たちの「偉業」を否定するような営為を許すと思えないんだが) bbc.com/japanese/video…
42
安倍元首相を魔王化してきた人たちが不本意な形で「魔王退治」が行われたことについて実行者を勇者と認めるわけにはいかないけどその主張(とされるもの)に正当性を与えたいのと自分たちにが行なった魔王化への責任回避とやはり魔王だったという主張維持のために躍起になっているように思える。
43
ああそうか、『機動警察パトレイバー』が自然保護団体「地球防衛軍」をテロリストとして描いたのが予言的だと言われているの、1980年代当時におけるグリーンピースとかシーシェパードとかのやらかしが忘れられているからなのか。
44
「エロに表現の自由は関係ない」といわれると、悪徳の栄え裁判とかチャタレイ裁判とか四畳半襖の裏張り裁判とかは何だったんだということになる。
45
宮沢賢治がイメージした銀河鉄道は当時、最先端の技術だった電車だったらしいのだが、賢治作品自体がノスタルジーの対象となることで銀貨鉄道=蒸気機関車のイメージふが定着し、松本零士先生によって遥か未来の銀河鉄道にもSLが走ることになってしまった。
46
『すずめの戸締り』パンフレットで新海監督は”鈴芽と草太の間に恋愛感情があるかは不明瞭であくまで戦友”と言ってるのに、劇場特典に入っていた企画書では”愛の力で呪いを解く恋愛もの”とプレゼンしてて、これが大人というものだなあ、と。
47
重信房子さん関連の報道いろいろ言われているけど、考えてみればテロリストに対して、行なったことは悪いが志は認めるべきという主張、五・一五事件の時の減刑嘆願運動でも見られたものだった。
48
ジョンベネ殺害事件(1996、未解決)で話題になった女子児童の性的魅力をアピールする美少女コンテストなるアメリカ合衆国の奇習、さすがに絶えただろうと調べたら今なおさかんに開催されているそうで呆れた。
49
テリー伊藤さんは知識がないことでも大声で思いついたことを言えばその場は押し通せるで半世紀渡ってきた人だから今更どうこうという話ではない。
50
昨日話題になったサイゼリア関連のtweetが流れてきた時、今時、20世紀のガハハオヤジのままの男性がいるのかと思ったので、プロフィールがフェミニストを自称する女性となっていることを知って驚いた。