原田 実(@gishigaku)さんの人気ツイート(新しい順)

1
宋文洲さんが提示した「外務省幹部Aメモ」に関して、中国の文書偽造はここまで杜撰なのか、という意見が多々見られますが、あれはもともと韓国メディアが流した怪文書なので、中国製とみなすのは失礼です。 huffingtonpost.jp/entry/shorisui…
2
「田舎の学問より京の昼寝」ということわざもあるけど、おそらくは江戸時代から、村の若者が机に向かって曽祖父さんの代くらいに買ってきた本を読んでいる間、都の若者は散歩のついでに貸本屋で最新の議論に関する本を読めたんだよね。
3
日本のアニメに中国人が出てこないといった人がいたらしいけどハーレム物・逆ハーレム物・アイドル物・女子児童向け作品などでは中華枠はほぼ定番で、『ラブライブ!スーパースター‼1』の可可さんなどは中の人まで上海出身だったりする。
4
予告出た。 NHK『ダークサイドミステリー』 「神秘の古代ミステリー 徹底検証!日本・ユダヤ同祖論」 初回放送日: 2023年7月13日 【出演】栗山千明,【ゲスト】歴史研究家…原田実,オカルト・スピリチュアルライター…雨宮純,【語り】中田譲治,【司会】伊藤海彦 nhk.jp/p/darkside/ts/…
5
『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』、敵ボスがジョーンズ博士に"See You past"と言い放つ場面があって字幕は「過去の世で会おう」となっていたけど、これは「おととい来やがれ」と訳すのが妥当だと思う。
6
昔の映画で水戸黄門が怪獣や怪人と戦っている、という話題。水戸黄門と宮本武蔵については講談では化物退治の専門家だったわけで今はそれが忘れられていると考えた方がいい。武蔵については主に吉川英治のせい。黄門様については主にナショナル・パナソニック劇場のせい。
7
なんか女性アスリートの競技用衣服の話題が流れて来たけど、木原光知子さんが現役時代に部員しかいない時に全裸で泳ぐとすごい記録が出るので大会でできないことを残念がっていたと話していた。今はヒトの表皮より抵抗が低い素材があるので競泳水着の露出も低くなっている。
8
「謎の新興宗教とやらに引っかからないように『ムー』を読んどけ」 「その『ムー』で宣伝している教団なんです」
9
自称「聖主」様(本名・渡邉政男)は『富士宮下文書』ゆかりの家系ではないし、『富士宮下文書』で阿祖山太神宮の後継とされる小室浅間神社と福地八幡宮はどちらも神社本庁所属で、新興宗教の「不二阿祖山太神宮」とは関係ありません。つまり、すべては僭称です。
10
なお、『富士宮下文書』は原本(「写本」と称されるもの)全点の写真が影印版として市販されているので本来の所蔵者と関係ない人でも利用できるのが強みです。
11
そもそもが富士山麓でキノコ栽培用の土地を買ってから、そこを聖地にして新興宗教を立ち上げることを思いついて、『富士宮下文書』にこじつけた上で別の宗教法人を買って登記改名したシロモノだからなあ。
12
町山智浩さんは、もともと、こういう日本人の大方には受け入れがたい合衆国の奇習について批判的に論じる芸風だったけど、後にアメリカ基準で日本を批判する方向に行ってしまったから、今はかの国のヤバさを伝えてくれる人が見当たらない。 twitter.com/gishigaku/stat…
13
もちろん、主催者が抗議されたり、やりすぎた親が問題視されたりは繰り返されているようだけど、それでもなくならないわけで。 twitter.com/gishigaku/stat…
14
ジョンベネ殺害事件(1996、未解決)で話題になった女子児童の性的魅力をアピールする美少女コンテストなるアメリカ合衆国の奇習、さすがに絶えただろうと調べたら今なおさかんに開催されているそうで呆れた。
15
まあ、セレブと呼ばれるような俳優やモデルはグラビア雑誌には写真を掲載させないだろうけど、ファッション誌やスポーツ誌という名目でそういう方々のグラビアを載せるための媒体もあったりする(でなきゃなんで海外セレブのグラビア写真がwebに流れてくるの)
16
「海外にはグラビア雑誌なんかない」といわれると、ニューヨークとかロンドンとかパリとかウィーンとかに行っても、ドラッグストアやスーパーで小物買うついでに本棚を見るみたいな下々の物見遊山とは無縁な人なんだろうな、と思ってしまう。
17
この件について説明すると1980年代の『ムー』読者投稿欄に、心霊現象めいた事件に巻き込まれたが稗田礼二郎と名乗る人に助けてもらったという体験談が稗田礼二郎氏の似顔絵(イラスト)付きで掲載され、編集もジョークだと気づいてなかった、ということがあったのです。 twitter.com/arm1475/status…
18
エチオピア人の肌が黒いことは古代ローマ時代のオウィディウス『変身物語』にも記されています。 twitter.com/gishigaku/stat…
19
アメリカでのリメイク作品での役柄人種変更の話題がいろいろ出てくるけど史上有数の人種変更と言えばペルセウス神話だな…アンドロメダ姫はエチオピアの王女なのにアフリカ系に描かれた絵画作品やアフリカ系女性俳優が演じた映像作品はまだ見たことはない。
20
私個人の視点からすると参政党が一番迷惑なのは幹部に『ホツマツタエ』信奉者がいること。江戸時代の古典として再評価してほしいのにスピリチュアリズムや陰謀論のギズモに使われ続けているかぎり、その目は遠のいたままだし、参政党のために政治にまでその用法が持ち込まれるわけで
21
どういう業界で「江戸しぐさ」がもてはやされてきたかの模範みたいなやりとり。 twitter.com/Bene_Biz/statu…
22
「【ジョジョの奇妙な冒険】はアニメシリーズが始まるまで人気無かったという偽史が広まり始めている様子を察知して証言する皆さん」 togetter.com/li/2127495
23
犯人グループが所属した組織MRTAは主力構成員を失って解散したが、国際世論は、彼等を追い込んだのは圧政だったとしてフジモリ大統領(当時)を非難する方向に向かい、失脚と国外亡命につながった。 twitter.com/gishigaku/stat…
24
「テロリストとは交渉せず、則射殺」という方針はルフトハンザ航空181便ハイジャック事件(1977)でいったんは国際的に容認されたが、在ペルー日本大使公邸占拠事件(1996~1997)で命乞いして投降を求める犯人グループがその場で射殺される場面が生中継されることで揺らぐことになった。
25
「教科書にまで載った、正倉院校倉の湿度調整機構(壁の通風説)は、江戸時代に大工が思いついたガセネタだったという話」 togetter.com/li/2126331