陸上自衛隊 第15旅団(@jgsdf_15b_pr)さんの人気ツイート(いいね順)

第15旅団は、11月10日、#与那国島 において、与那国沿岸監視隊が担当する「与那国町防災訓練」を支援しました。 防災訓練会場において、輸送ヘリコプターによる避難民空輸、体験搭乗及び装備品展示並びに音楽演奏を行い地域の方々に自衛隊の活動を伝えることができました。 #自衛隊 #沖縄
実績報告 平成31年3月12日現在 第15ヘリコプター隊 緊急患者空輸 9438件9797名 第101不発弾処理隊 不発弾処理 37463件1805名
令和元年11月19日、宮古島市伊良部国仲地域において「ウランペレット」と書かれた核燃料棒らしきものが船着場で発見されたため、沖縄県から物体の放射線量測定の災害派遣要請を受け、第15旅団から16名の隊員が出動しました。 #沖縄 #自衛隊 #災害派遣 #宮古島
第101不発弾処理隊は、令和3年9月19日、沖縄県豊見城市において発見された不発弾の現地安全化を行いました。   令和3年9月28日現在の不発弾処理実績は、38,718件(1,840トン)になります。 #第15旅団 #沖縄 #安心安全 #迷彩 #不発弾
#不発弾処理 #2】 令和3年3月28日、第15旅団第101不発弾処理隊は、沖縄県那覇市で発見された不発弾の現地安全化(手動による信管離脱)を行いました 令和3年3月28日現在の不発弾処理実績は38,523件(1,836トン)になります 今後も第15旅団は #沖縄 県民の皆様の #安全 #安心 のため日々任務に邁進します
令和元年6月5日から7月4日の間、不発弾等処理技能者養成教育が行われ、選抜された隊員に不発弾等処理に関する教育を行いました。これは、教育に参加した隊員が不発弾等処理技能者要員となり各部隊が射撃訓練等で発生した不発弾等を安全確実に処理し、演習場等の安全な使用に寄与するためです。
【第4期部隊集合訓練「#レンジャー」養成訓練(その5)】  令和2年2月20日、レンジャー学生は、行動 #訓練 を開始しました  この1ヶ月間、重装備を携行し、#睡眠#食事#水分 等が制限される #過酷 な状況下で任務を遂行し、強靭な体力・精神力をつけレンジャー隊員になるべく励んでいます
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための #鹿児島県 における輸送支援実施に関する #災害派遣 】  12月8日鹿児島県知事から新型コロナウイルス感染症患者の空輸に係る災害派遣要請を受け第15旅団は同日これを受理し陸自のヘリにより #徳之島空港 から #佐大熊ヘリポート へ輸送しました
【緊急患者空輸・不発弾処理実績(10月31日現在)】  緊急患者空輸  9,747件 10,110人  不発弾処理  38,293件 1,832トン  第15旅団は引き続き、皆様の安心・安全のため、日々任務に邁進して参ります。 #自衛隊 #沖縄 #第15旅団 #緊急患者空輸 #不発弾処理 #安心 #安全
#新型コロナウイルス 市中感染防止に関する #災害派遣(第12報)】  令和2年8月22日、#第15旅団 災害派遣隊は、増援看護班を新たに要請を受けた #医療機関 に派遣しました。  第15旅団は、#沖縄県 と緊密に連携しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行ってまいります。
令和元年10月12日(土)、第15旅団第51普通科連隊は、第25回伊平屋ムーンライトマラソン大会の支援を行いました。この間、隊員は通信運営、給水の支援を行いました。 今後も第15旅団は、様々なイベントに参加をし地域の方との絆を高められるよう邁進します。 #自衛隊 #支援 #マラソン
#日米 #射撃 #競技会(その2)】  競技中、選抜された各部隊の隊員達は、状況下において、現出するターゲットに対して瞬時に射撃を実施する等、迅速かつ正確な射撃精度を競い合い、今回は第51普通科連隊第3中隊の分隊が「#日米 分隊の部」で #優勝 を果たしました。写真は競技会中の写真です。
沖縄県における新型コロナウイルス感染症対応に係る #災害派遣(第4報) #第15旅団#沖縄県 からの災害派遣要請受理以降、県立北部病院及び県立中部病院へ看護班を派遣し医療支援活動を継続中です  県との連絡・調整のため、連絡幹部及び通信支援班を沖縄県庁に派遣して #連携 強化を行っております
【新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための災害派遣(第21報)】 第15旅団は、沖縄県からの災害派遣の要請を受理以降、医療施設(入院待機ステーション)において医療支援活動を継続中です。 #災害派遣 #沖縄 #自衛隊 #第15旅団 #美ら島の護り #安心安全 #絆
【新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための #災害派遣(第16報)】 #第15旅団 は、沖縄県からの災害派遣期間の延長要請を受理し、医療施設(入院待機ステーション)において、引き続き県職員及び医療施設職員と #連携 して医療支援活動を継続中です。 #沖縄 #自衛隊 #美ら島の護り #安心安全 #絆
緊急患者空輸における1万件の任務完遂 第15旅団第15ヘリコプター隊は昭和47年12月に沖縄県の粟国島で緊急患者空輸を実施してから、本日で1万件の任務を遂行しました   沖縄県の全域及び鹿児島県奄美大島以南の空域を担任区域とする第15旅団は今後も地域の皆様の安心・安全のため任務に励んで参ります
第15旅団は、令和元年7月1日(月)から18日(木)までの間、大分県日出生台演習場、十文字原演習場及び熊本県大矢野原演習場において、「令和元年度第1次旅団訓練検閲」を行いました。 今回の検閲では、偵察隊が受閲しました。今後も、日々訓練を積み重ね、各種事態に的確に対処してまいります
【新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための災害派遣(第15報)】 第15旅団は、令和3年8月12日、沖縄県知事からの要請に基づき、9月8日までの間、災害派遣任務を継続します。看護班の隊員を交代して、新たな戦力により任務を継続します。  #災害派遣 #沖縄 #自衛隊 #第15旅団 #美ら島
【第15旅団の隊員がTBS系列「お見合い大作戦」に参加】 TBS系列お見合い大作戦に沖縄に勤務する陸海空自衛官合計40名が参加、その内、第15旅団からは14名の独身男性が参加しました。 このお見合いイベントの放送は終わってしまいましたが、隊員は貴重な経験をすることができました。
#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第28報)】  令和2年1月16日、第15旅団は、沖縄県防衛協会から災害派遣部隊に対する激励品をいただきました。  また、SNSを通じてたくさんの方々から災害派遣部隊に対し激励を頂いております。皆様の激励は、隊員の士気高揚に繋がっています
#不発弾処理#第101不発弾処理隊 は、令和4年1月21日、#航空自衛隊那覇基地 において発見された不発弾の現地安全化を行いました。 令和4年1月24日現在の不発弾処理実績は、38,844件(1,843トン)になります。 #沖縄 #陸上自衛隊 #自衛隊 #第15旅団 #安心安全 #全集中 #美ら島の護り #安心感 #安心
#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第19報)】  令和2年1月12日、前進拠点において、第1対処隊長(第15高射特科連隊は第2中隊長)は富川 #沖縄県 副知事から今回の災害派遣に伴う #自衛隊 の活動に対する激励を受けました。
【5月31日現在の #緊急患者空輸 #不発弾処理 実績(昭和47年からの累計)】 緊急患者空輸 9,874件 10,236人 不発弾処理 38,578件 1,837トン 第15旅団は皆様の #安心 #安全 のため日々任務に邁進して参ります #自衛隊 #沖縄 #第15旅団 #信頼 #絆 #第15ヘリコプター隊 #第101不発弾処理隊 #美ら島の護り
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣 (第24報)】  8月27日、#第15旅団 は第15旅団協力会(シーサー同志会)から災害派遣隊に対する激励品をいただきました  第15旅団は沖縄県と緊密に連携しつつ激励を下さっている皆様の期待に応えるべく引き続き活動を行なってまいります
第15旅団は、令和元年9月17日から10月11日までの間、那覇駐屯地及び米海兵隊第3海兵師団において第3回旅団英語集合訓練を行いました。 また、10月8日には第15旅団長中村陸将補がこの英語集合訓練を視察し参加した隊員1人1人を激励しました。 #自衛隊 #沖縄 #海兵隊 #日米 #絆