第15ヘリコプター隊は、沖縄県の要請により令和4年1月16日、新型コロナウイルスに感染した患者の緊急患者空輸(石垣島)を行いました。 #第15旅団 #沖縄 #安心安全 #迷彩
#CSF に伴う #防疫対応 の支援に係る #災害派遣(第13報)】  令和2年1月10日、 #第15旅団#九州補給処(佐賀県目達原)から、災害派遣に必要な物資を受領しました。那覇基地に空輸された物資は、第15旅団により前進拠点まで運搬され、防疫対応の支援を行う隊員のもとに届きました。
#沖縄県 における新型コロナウイルス感染症対応に係る #災害派遣(第6報) 第15旅団長井土川陸将補は、令和4年1月15日、内閣官房リエゾンチームの鹿沼審議官とともに現地視察を行い、各院長より現地の活動状況について説明を受けるとともに、派遣隊員を激励しました。  #医療支援 #陸上自衛隊 #第15旅団
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための #鹿児島県 における輸送支援実施に関する #災害派遣 】  12月10日鹿児島県知事から新型コロナウイルス感染症患者の空輸に係る災害派遣要請を受け第15旅団はこれを受理し、ヘリにより #徳之島空港 から #佐大熊ヘリポート へ患者を輸送しました。
【不発弾処理】  第101不発弾処理隊は、令和4年5月29日、沖縄県島尻郡南風原町津嘉山において発見された不発弾の現地安全化を行いました。  令和4年5月29日現在の不発弾処理実績は、38,997件(1,849トン)になります。 #自衛隊 #沖縄 #美ら島の護り #不発弾 #第15旅団 #安心安全
第101不発弾処理隊は、令和3年7月29日、沖縄県名護市において発見された不発弾(米国製50キロ爆弾)の現地安全化を行いました。   令和3年7月29日現在の不発弾処理実績は、38,648件(1,839トン)になります。 #安全 #安心 #第15旅団 #広報 #不発弾
【新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための災害派遣(第12報)】 第15旅団は、沖縄県からの災害派遣要請を受理以降、医療施設(入院待機ステーション)にて、県職員及び医療職員と看護支援活動を継続中です。  #災害派遣 #沖縄 #自衛隊 #第15旅団 #美ら島の護り #安心安全
【令和2年度末の緊急患者空輸・不発弾処理実績(昭和47年からの累計)】 緊急患者空輸 9,836件 10,198人 不発弾処理 38,526件 1,836トン 第15旅団は国民の皆様の #安心 #安全 のため日々任務に邁進して参ります #自衛隊 #沖縄 #第15旅団 #信頼 #絆 #緊急患者空輸 #不発弾処理
【6月30日現在の緊急患者空輸・不発弾処理実績(昭和47年からの累計)】 緊急患者空輸 9,879件 10,241人 不発弾処理 38,620件 1,838トン 第15旅団は、皆様の安心、安全のため日々任務に邁進して参ります #自衛隊 #沖縄 #美ら島の護り #第15旅団 #信頼 #絆 #緊急患者空輸 #不発弾処理 #安心 #安全
陸自祭のお知らせ 今年も陸上自衛隊第15旅団創隊9周年及び那覇駐屯地創立47周年記念行事「陸自祭」を那覇駐屯地で開催いたします🎶 一般開放は午前9時から午後2時半までで、場所は陸上自衛隊那覇駐屯地になります! 皆さんのお越しをお待ちしてます😊 #自衛隊 #沖縄 #イベント #体験 #絆
#不発弾処理】  令和2年10月11日、#第15旅団 #第101不発弾処理隊 は、#沖縄県 #那覇市 大道で発見された不発弾の現地安全化を行いました。  現地安全化とは、動かすと #爆発 する #危険性 がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理をすることです。 #自衛隊
#新型コロナウイルス 市中感染防止に関する #災害派遣(第11報)】  令和2年8月21日、各医療機関に派遣された隊員は病棟において #医療支援 を行いました。  第15旅団は、沖縄県と緊密に連携しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行ってまいります。
#CSFの #殺処分 の支援実施に係る #災害派遣(第2報)】  令和2年2月2日、前進拠点に到着した災害派遣部隊は、 #防疫服#タイベックス)の着用等準備し、現地( #沖縄市)へ向け前進しました。 #自衛隊 #第15旅団 #沖縄
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣 (第19報)】  令和2年8月25日、#第15旅団 災害派遣隊は、各医療機関において環境せなどのミーティング後、医療支援を行いました。  第15旅団は、#沖縄県 と緊密に #連携 しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行なってまいります。
#救助活動 を実施した隊員2名の紹介について】  令和2年9月11日、第15旅団第15高射特科連隊東盛3曹及び鶴丸3曹は8月19日に県道で発生した人身事故に遭遇した際、迅速に負傷者の容態確認、事故通報等を行い負傷者の救助活動に寄与した功績により #沖縄県 糸満警察署長より #感謝状 を授与されました
#新型コロナウイルス 市中感染防止に関する #災害派遣(第14報)】  令和2年8月22日、沖縄県から新たな要請を受けた #第15旅団 災害派遣隊は、1個看護班(5名)を増援し、支援準備を行いました  第15旅団は、#沖縄県 と緊密に連携しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行って参ります
第101不発弾処理隊は、令和4年3月26日、那覇市(ゆいレール那覇空港駅付近)において発見された不発弾(米国製50キロ爆弾)の現地安全化を行いました。  #陸上自衛隊 #第15旅団 #沖縄 #迷彩 #安心安全 #全集中 #夜の不発弾 #安全化 #ゆいレール #那覇空港 #爆弾 #不発弾処理隊 #那覇市
令和元年7月12日(金)から23日(火)までの間、沖縄県糸満市にある大度鉱山で行われた、「西部方面築城集合訓練」に第15旅団の隊員が参加しました。 今後も第15旅団は、沖縄県民の皆様を守るため、日々任務に邁進して参ります #琉球石灰岩地質 #陸上自衛隊 #沖縄 #掘削
【不発弾等処理(その1)】 11月13日から15日、第101不発弾処理隊は中部訓練場において、不発弾等処理(爆破処分)を行いました。この処理は、沖縄県不発弾保管庫に一部保管されている不発弾を処理するとともに、隊員の爆破技術の向上を図ることを目的として行われました #不発弾 #爆破 #沖縄 #自衛隊
#不発弾処理 における38,000件の任務完遂(その2)】  第15旅団は、引き続き沖縄県内で発見された不発弾処理任務を安全に行っていきます  第101不発弾処理隊長の植松2佐は、「 #沖縄県、各自治体、#警察#消防 等のご協力により、任務を行うことができました。」とコメントしました
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する災害派遣(第6報)】  8月20日第15後方支援隊長は派遣先医療機関の方と新型コロナウイルス感染症対策に係る自衛隊の災害派遣に伴う医療行為の実施に関する協定書を締結しました  第15旅団は沖縄県と連携しつつ皆様に寄り添った活動を行なって参ります
#不発弾処理】  第101不発弾処理隊 は、令和4年3月13日、西原町棚原において発見された不発弾(米国製5インチ艦砲弾)の現地安全化を行いました。 #沖縄 #自衛隊 #陸上自衛隊 #第15旅団 #第101不発弾処理隊 #迷彩 #安心 #安全 #安心感 #安心安全 #全集中 #美ら島の護り #誇り #絆 #連携 #協力
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣 (第27報)】  令和2年8月29日、#第15旅団 災害派遣隊は、各医療機関において医療支援を行いました。  第15旅団は、#沖縄県 と緊密に #連携 しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行なってまいります。 #自衛隊 #安心 #安全
第51普通科連隊は、現在、第5期旅団レンジャー集合教育を担任実施しています。レンジャー教育は、陸上自衛隊の教育訓練の中で最も厳しい教育と言われております。今後、第51普通科連隊は彼らの訓練状況を紹介していきます #陸上自衛隊 #第15旅団 #迷彩 #沖縄 #レンジャー
#不発弾処理#第101不発弾処理隊 は、令和4年1月30日、中頭郡西原町において発見された不発弾(米国製250kg爆弾)の現地安全化を行いました 令和4年1月30日現在の不発弾処理実績は、38,852件(1,843トン)になります #沖縄 #自衛隊 #第15旅団 #陸上自衛隊 #安心安全 #全集中 #美ら島の護り #安心感