陸上自衛隊 第15旅団(@jgsdf_15b_pr)さんの人気ツイート(いいね順)

#CSF に伴う #防疫支援 に係る #災害派遣(第16報その③)】  #那覇空港#活動物資 を受領した #第15旅団 は、#農民研修センター#沖縄市)で、県職員とともに必要な物資を卸下しました。  今後この物資は逐次、各隊員及び県職員に交付され使用されます。
第101不発弾処理隊は、令和3年6月9日、沖縄県宜野湾市において発見された不発弾の現地安全化を行いました。  令和3年6月9日現在の不発弾処理実績は、38,582発(1,837トン)になります。 #自衛隊 #迷彩 #安心安全 #不発弾
【緊急患者空輸】 令和3年8月25日、第15ヘリコプター隊は、宮古島空港から那覇基地へ新型コロナウイルスに感染した患者の緊急患者空輸を行いました。 従事した隊員は防護服を着用する等、感染防止策を徹底し、任務を完遂しました。 #災害派遣 #沖縄 #自衛隊 #第15旅団 #美ら島の護り #安心安全
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための災害派遣(第25報) 第15旅団は、沖縄県からの災害派遣の要請を受理以降、医療施設(入院待機ステーション)において医療支援活動を継続中です。 #災害派遣 #沖縄 #自衛隊 #第15旅団 #美ら島の護り #安心安全
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における #災害派遣(第5報 その1)】  令和3年1月31日、第15後方支援隊及び #宮古 警備隊で編成された #第15旅団 災害派遣隊の #看護支援班 は、#高齢者施設 において #医療活動 を開始しました。
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における #災害派遣(第12報 )】  #宮古 警備隊の要員で編成された災害派遣隊管理支援隊の #輸送 ・除染班は看護班の隊員及び物資の #輸送、車両の #消毒 を行っています  第15旅団は皆さまの期待に応えるべく引き続き活動を行って参ります
第101不発弾処理隊は、令和3年10月19日、沖縄県南城市大里において発見された不発弾の現地安全化を行いました。  令和3年10月19日現在の不発弾処理実績は、38,743件(1,841トン)になります。 #自衛隊 #沖縄 #美ら島の護り #不発弾 #第15旅団 #安心安全
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣 (第20報)】  令和2年8月18日沖縄県知事より災害派遣要請を受理して以降、#第15旅団 第15後方支援隊は、各 #医療機関 で活動する隊員の使用済衣服を #自衛隊 の装備品「野外洗濯セット2型」を使用し洗濯しています。
#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第31報)】  第15高射特科連隊の #衛生 隊員は、本災害派遣の間、現場で活躍する間、現場で活躍する隊員の #救護 ができるよう、前進拠点において #メディカルバック を準備しています。  現場で体調が悪くなった場合は、現地で #治療 します。
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における #災害派遣 (第14報)】  第15後方支援隊及び #宮古 警備隊で編成された第15旅団災害派遣隊の看護班は #高齢者施設 において #医療支援 を実施しています  第15旅団は、皆様に寄り添った活動を行ってまいります #沖縄 #自衛隊
#CSF に伴う #防疫対応 に係る #災害派遣(第17報)】  令和2年1月11日、前進拠点( #うるま市)に到着した第51普通科連隊の隊員は、現地( #沖縄市)に入るための資材等を受領し、防疫対応の支援の内容について説明を受けた後、物心両面の準備を整え、現地に向け出発しました。
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣 (第22報)】  令和2年8月26日、#第15旅団 災害派遣隊は、各医療機関において医療支援を行いました。  第15旅団は、#沖縄県 と緊密に #連携 しつつ、県民の皆様に寄り添った活動を行なってまいります。
#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における #災害派遣(第8報 )】  1月29日に #第15旅団 が災害派遣要請を受理してから第15通信隊 #写真 班 は派遣部隊等の #活動状況#記録 しています  第15旅団は #沖縄県 と緊密に連携しつつ、皆様に寄り添った活動を行って参ります
#不発弾処理 その2】  令和2年12月26日、#第15旅団 第101不発弾処理隊は、#沖縄県 #南風原町 で発見された不発弾の現地安全化を行いました。  令和2年12月26日現在の不発弾処理実績は、38,361件(1,833トン)になります。 #安心 #安全
【緊急患者空輸・不発弾処理実績(8月31日現在)】  緊急患者空輸  9,725件 10,088人  不発弾処理  38,228件 1,830トン  引き続き第15旅団は、皆様の安心・安全のため日々任務に邁進して参ります。 #自衛隊 #沖縄 #第15旅団 #不発弾 #緊急患者空輸 #安心 #安全
不発弾処理(那覇市) 第101不発弾処理隊は、令和3年7月18日、沖縄県那覇市において発見された不発弾の現地安全化を行いました。令和3年7月19日現在の不発弾処理実績は、38,642発(1,839トン)になります。 #自衛隊 #迷彩 #安心安全 #那覇市 #沖縄
【緊急患者空輸・不発弾処理実績(12月28日現在)】  緊急患者空輸  9,783件 10,146人  不発弾処理  38,331件 1,833トン  第15旅団は引き続き、皆様の安心・安全のため、日々任務に邁進して参ります #自衛隊 #沖縄 #第15旅団 #緊急患者空輸 #不発弾処理 #安心 #安全
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のための災害派遣(第13報)  令和3年8月23日、シーサー同志会(第15旅団協力会)から派遣活動に対して激励を受けました  第15旅団は、沖縄県と緊密に連携しつつ、引き続き県民の皆様に寄り添った活動を行ってまいります #災害派遣 #沖縄 #自衛隊 #第15旅団
第15旅団は、令和2年8月3日(月)那覇駐屯地等において、旅団レディネスチェックを行いました。
【第15通信隊が #沖縄県庁#通信 #検証 を実施:#全国#初】  2月13日、#第15旅団#沖縄県#自衛隊 の無線機間の #相互通信 に関する検証を #那覇駐屯地 で実施しました。これは #全国初 で災害時の救助活動のために必要な通信手段を確保する為に行い、結果可能と判明しました。
#新型コロナウイルス 市中感染防止に関する #災害派遣(第15報)】  令和2年8月18日に沖縄県知事より災害派遣要請を受理して以降第15旅団及び西部方面隊は女性自衛官3名が各医療機関等で医療支援を行なっています  第15旅団は沖縄県と緊密に連携しつつ県民の皆様に寄り添った活動を行って参ります
#不発弾処理 #1】  令和3年3月28日、第15旅団第101不発弾処理隊は、沖縄県那覇市で発見された不発弾の現地安全化(手動による信管離脱)を行いました  現地安全化とは、動かすと爆発する危険性がある不発弾を警察、消防及び地域の自治体と協力して発見現場にて処理することです #沖縄 #自衛隊 #安心
第15旅団は9月1日、沖縄県先島諸島(宮古島市、多良間村、石垣市及び竹富町)において令和元年度沖縄県総合防災訓練及び石垣市民防災訓練に参加しました。 今後とも第15旅団は県民の皆様を守れるよう日々邁進して参ります。#防災 #沖縄 #自衛隊
【第4期部隊集合訓練「 #レンジャー」養成訓練(その3)】  #第15旅団 第51普通科連隊は、令和2年2月4日、第4期部隊集合訓練「レンジャー」養成訓練において、レンジャー学生は #降下訓練#リペリング)を実施しました。
#新型コロナウイルス 市中感染拡大防止に関する #災害派遣 (第17報)】  8月24日、#第15旅団 の増援看護班は、医療支援を行いました。現場で活動する隊員は「新型コロナウイルス感染重症者の方に対する医療支援は初めてだが、スタッフの業務を軽減できるよう励みたい。」とコメントしました。