1
2
3
4
5
6
7
【#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における災害派遣(第5報)】
4月23日、県からの災害派遣要請受理以降、第15通信隊、第15旅団指揮所と沖縄県との連絡を保つため県庁に通信所を開設しています。
皆様と感染防止の輪を広げることができれば幸いです。
8
9
10
11
12
13
14
15
16
【#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における #災害派遣(第5報 その2)】
活動開始にあたり、看護班長の第15後方支援隊衛生隊の吉田2尉は、「#療養者、#介護職員、#スタッフ の力になりたい。」と力強く述べました。
第15旅団は県民の皆様に寄り添った活動を行って参ります
17
18
19
20
【#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における災害派遣(第2報)】
4月24日、沖縄県知事から災害派遣要請を受けた第15旅団は県職員に対し、防護服の着用要領及びマイクロバスの防護処置について教育しました。
皆様と感染防止の輪を広げることができれば幸いです。
21
22
本日の緊急患者空輸及び不発弾処理実績報告 #沖縄県
平成31年2月12日(月)
#緊急患者空輸
9,425件 9,785名
実施部隊 #第15ヘリコプター隊
#不発弾処理
37,439件1804 t
実施部隊 第101不発弾処理隊
23
24
不発弾処理及び緊急患者空輸
実績報告 H31年3月3日現在
#第15ヘリコプター隊
9436件 9795件
#第101不発弾処理隊
37455件 1804t
※3月3日、沖縄県南城市大里字仲間において、米国制250㎏爆弾1発を
安全化作業を行いました。
(写真:イメージ)
25
【#新型コロナウイルス 感染症の感染拡大防止のための沖縄県における災害派遣(第3報)】
4月24日、第15旅団の災害派遣隊員は輸送支援を終えた隊員及びマイクロバスの消毒を行いました。
皆様と感染防止の輪を広げることができれば幸いです。