126
Q. ブロッコリーの茎の周りの固い部分をうまく取り除く方法はありますか?
A. ピーラーで取り除いても良いのですが、ブロッコリーの茎の皮(※茎の周りの部分)は加熱することでご覧のようにヌヴァっと剥がせるようになります。綺麗に剥がせるととても気持ちいいのでオススメです。
127
Q. ブロッコリーがすぐ黄色くなってしまいます
A. 常温では2日、野菜室(5℃設定)では1週間ほどで黄色くなってしまいますが、#アイラップ などのポリ袋に入れてチルド室で保管することで、2週間はナイスブロッコリーを保つことができます
128
130
ブロッコリーの消費拡大を願いまして......
奥義「ブロッコリースプラッシュ」!!!!🥦🥦🥦🥦✨
132
「ブロッコリーはポリ袋で保存」
写真左は #アイラップ に入れ、右はそのままそれぞれチルド室で7日間保存したブロッコリーです。
チルド室で保存したのでツボミは黄色くならなかったものの、アイラップに入れなかったブロッコリーは水分が失われてフニャフニャ。触ってみると全然ハリが違います。
133
134
10月10日が #目の愛護デー ということで、ロート製薬さん(@eyecare_cp )と一緒に「目に優しい画像」を作っていたのですが、なんとも不思議な光景が広がりました......!
135
「ブロッコリーの麺つゆ漬け揚げ」はブロッコリーがニガテな方にもオススメできるレシピですので、機会がありましたら是非ご活用いただければと思います。 twitter.com/yasuifarm/stat…
136
キャンペーン
/
花蕾屋エコバッグと
🥦キーホルダーが
3名様に当たる⁉️
\
👜🥦👜🥦👜🥦
@yasuifarm をフォローの上、このツイートをRT(引用不可)で応募完了!
さらにタグ #からいやエコバッグ をつけて、欲しいバッグの色(緑or青orオレンジ)をリプライすると当選確率UP⁉️
🥦👜🥦👜🥦👜
締切:7/29 AM10:00
138
139
140
日持ちしないと言われがちなブロッコリーですが #アイラップ などのポリ袋に入れ、冷蔵庫のチルド室で保存すると2週間はナイスブロッコリーを保つことができます。野菜室でブロッコリーを黄色くしてしまっている方に届きますように......!
(※大切なことなので定期的にお知らせしております)
141
142
143
花が咲いたブロッコリーはめんつゆに漬け、片栗粉をまぶしてから油で揚げればオッケーブロッコリーです
(需要があるかはわかりませんが「ブロッコリーっぽくない」に該当する可能性を考慮し念のため)
cookpad.com/recipe/7506401
146
ブロッコリーの食べ方に迷った時にすぐ参照できるよう、過去のブロッコリーレシピをまとめてみました🥦✨
→【オッケーブロッコリー】農家のブロッコリーレシピまとめ【完全版】 - Togetter
togetter.com/li/2053111
147
ブロッコリーを洗った後の水に「油のようなものが浮いている!?」と驚いたことがあるかもしれませんが、こちらの正体がまさに【ブルーム】です。
ブルームはクチに入っても害はございませんので、ご安心くださいませ。
(リンゴの表面のツルツルや、ブドウの皮の表面の白い粉もブルームです)
148
149
150
ブロッコリーの扱い方に迷った時にすぐ参照できるよう、過去のBT(ブロッコリーテクニック)をまとめてみました🥦✨
→【ナイスブロッコリー】今すぐ試したくなるブロッコリーテクニック集【完全版】 - Togetter
togetter.com/li/2057338