226
生稲晃子氏、同性婚に反対を名言。因みに今井絵理子氏は、自民党では珍しく賛成と回答。 twitter.com/ikuinaakiko191…
229
そもそも、子を生み育てるための国家からのベネフィットという視点が、そんなに絶対的なものであるのなら、婚姻関係に限らずシングルマザー等に対しても、手厚い公助がなされていなければ変なのでは🤔
230
インドで同性婚合法化も、結婚産業に追い風 変わる社会認識「最高裁が4月同性婚を法的に認めるかどうかの審理を開始/見合いサービスにはLGBTQ+の子どもの配偶者を探す親たちからの問い合わせが増加/政府は同性婚を法的に認めることに反対の立場/同性婚合法化賛成53%」
jp.reuters.com/article/india-…
231
「賃上げのためにスキルアップを」って、それ単に「金が欲しけりゃもっと働け」と、同じことでないの? そーゆーも「政策」っていうの?🤔
232
「表象が現実に及ぼす影響の有無」という話と、「現実の問題が表象に反映されることの是非」という話は、それぞれ別途に論じられるべきだと思うのだが、これがなかなか難しいらしく、しょっちゅう混線しているのを見掛ける😑
233
タイ。先の総選挙で第一党となり次期首相の最有力候補である前進党党首ピタ・リムジャラーンラット氏、バンコクのプライド・パレードに参加し、同性婚の法制化(婚姻平等法)と性自認法を推進すると約束。 twitter.com/Reuters/status…
234
ドイツの出版社の編集氏にそこいらへんのことをいろいろ訊かれた結果、最後に「……うん、でもロシアよりはマシだよ」と慰められた思い出😑 twitter.com/kixtupou/statu…
235
「もう5年」のような「まだ5年」のような…😶 twitter.com/rainbowaisle/s…
236
「同性婚を認めたら国を捨てる人が出てくる」ばっかじゃないの???😲 twitter.com/livedoornews/s…
237
SNS時代になってから、ホモフォビックな言動を目にすうることが、昔とは比較にならないくらい急増したけれど、果たしてそういう人々が、学友や同僚といった形で、実際に生活空間を共有しているゲイ当事者に向けて、同じふるまいができるのかどうかは、正直はなはだ疑問に思っている。
238
ダニエル・ラドクリフがアル・ヤンコビック役って😶 twitter.com/THR/status/152…
239
そういや今年はまだ何もあげてなかったね。ありものの簡易アレンジで恐縮ですが、ハッピープライド🏳️🌈 #東京レインボープライド2023
240
中絶禁止を幾ら「生命を守る」という言葉で糊塗したとしても、同性婚、体外受精、避妊などについても同様の主張が続くというのであれば、やはり宗教的ドグマでしかないし、であるなれば、シャリーア法を遵守せよというタリバーン等と、どこが違うんじゃという話になる😑
241
アメリカ。若い世代のLGBTQで、フェティッシュやレザーはプライドイベントには相応しくないと考える層が出ているという話。私の世代の感覚では考えられないような話ではあるが、社会におけるゲイという存在やプライドイベントの意味合いが、時代と共に変化してきたことの反映ではある。 twitter.com/Queerty/status…
242
>RT 反共や反左翼という文脈で、「行き過ぎた個人の人権」として同性愛やLGBTQを攻撃し、同性婚に反対、性自認・性的指向の多様性を否定するという思考回路が、マジ理解できない😑 旧共産圏でゲイライツが西側より発展していたとか、聞いたこともないんだが(逆はいっぱい聞いた)😑
243
トレンドにある「コピー本」と「中綴じホチキス」を見て、Twitterユーザー層の偏りを感じる😶
244
うわ、『ポリーナ』『塩素の味』のバスティアン・ヴィヴェス。「アングレーム国際漫画祭/ヴィヴェス氏の特集が組まれる/抗議活動や反対署名運動が広がりネット上で複数の殺害予告/運営団体は同氏や来場者の身を危険にさらす恐れがあり参加を容認するのは不可能と説明/スタッフも脅迫を受けた」 twitter.com/afpbbcom/statu…
245
246
『ベン・ハー』には主人公ジュダ・ベン・ハーとライバルのメッサラの同性愛関係が裏設定的に隠されていることと、『ベン・ハー』と『ローマの休日』はどちらもウィリアム・ワイラー監督作ということを踏まえると、このオフショットも「在ったかもしれないゲイ・ロマンス」に見えてきたり ( ´ω`)
247
エストニアで同性婚合法化の動き。実現すれば旧ソ連圏初。4月に誕生した新政権の大統領がインタビューで、1ヶ月ほどで同法が採択される可能性を信じていると語る。ここ数年で社会のムードは変化し、世論調査で同性婚賛成派は50%を越えた。その背景にはロシアによるウクライナ侵攻の影響も。 twitter.com/PinkNews/statu…
248
【ブログ更新】新作マンガ『魚と水』(全年齢向け・読み切り)、webアクションで公開 昨日(5/27)から無料公開のマンガのお知らせ。ちょっぴり裏話なんかも😉 tagame.org/jblog/?p=6634
249
しゃもじを知らない外国の人は、スパンキングラケットと勘違いしないだろうか🤔