2
ゲイ雑誌「月刊サムソン」休刊。これでついに日本から、紙媒体の定期刊行アダルト向けゲイ雑誌が、少なくとも商業媒体としては完全に消えるのか。予測はしていたこととは言え、ゲイ雑誌で育った作家として何とも淋しい。 twitter.com/kaimeikan/stat…
3
>RT ライブハウスが無観客配信したら営業とみなして休業協力金なしって、家が火事になったので柄杓で水を掛けていたら、既に消火活動はされているので消防車は来ない…みたいなヒドい話ね (-""-;)
4
何でもかんでも「世帯」を基準にしたがるくせに、同性カップルは断じて同じ「世帯」に入れようとしないのよね、この政権は… (-""-;)
5
マスクは希望者に手を挙げて貰って、十万円は問答無用で送りつけてくれる…という風に、逆だったら良かったのにね (´・ω・`)
6
主権者として、こんなの黙っていられません。 #検察庁法改正案に抗議します
7
「東京アラート」って、なんかムード歌謡のタイトルっぽいな…と、ふと思った (・ω・)
8
街の灯がまた消えたわ
通りには人影もない
しばらく会えなくなるって
距離を置こうと言われたの
独りで飲むのも美味しいわ
グラスもちゃんと消毒したの
酔うと口づけ欲しくなるけど
その気持ちマスクで隠すの
ブルーインパルスもいいけど
手洗いを忘れないでね貴方
アラート アラート 東京アラート
9
「あれ」を漫画家なんて呼ばないで欲しい (´・ω・`)
10
35歳のゴリラにCT検査、南アの大学付属動物病院 afpbb.com/articles/-/328… 別にゴリラがCTスキャンを受けても不思議ではないのだが、何というか写真のインパクトすごい。
11
緊急避妊薬へのアクセス改善にせよ、選択的夫婦別姓にせよ、同性婚にせよ、それらを必要としている人々がいるから出た声なのに、それらと無縁もしくは必要としていない人々の反対で阻まれるというのは、どうにも納得がいかないね、毎度のことながら。
12
「誰の心にも差別心はある」や「どんな社会にも差別は存在する」のと、「差別というものを是認する」や「社会における差別構造を問題視しない」というのは、まったく別のことだと思うのだがね… ←何か見た
13
「火は燃えるのが当たり前」だからといって、「火は燃えるのが当たり前だから、火事は消さなくてもいい」にはならんでしょう。火事が起きたら消さなきゃまずいし、火事が起きないように火の用心をすることも大切。
14
ついこの間まで「n日連続で100人上回る」だったのに、いきなり「n日連続で300人下回る」ときたよ…言い方変えて印象操作したいのかしらね (-。-)y-~ twitter.com/nhk_news/statu…
15
「災害級の暑さ、外出を控えて涼しい屋内に退避を」というのと、「甲子園交流試合速報」というのが、同時に流れて来るTL (-""-;)
16
ソーシャルディスタンスを保ってのメッカ巡礼、これはこれでアートパフォーマンスみたいな美しさがあるな…。 twitter.com/Reuters/status…
17
@babienobitch 私は同様に少女マンガ由来で覚えたフランス語の「ベーゼ」が、キス以外にファックの意味もあると知って仰天しましたw
18
別にセクシュアルマイノリティのことを《理解》する必要はなく、その存在を受け入れるだけ良いというのが、私の考えだが、それに関するマジョリティの言動が、仮に無自覚のうちに社会的な差別構造を踏襲していたり、異性愛規範に基づく抑圧的なものであったならば、それはちゃんと《理解》して欲しい。
19
それが、セクシュアルマイノリティイシューを扱ったフィクションの送り手という立場であるのなら尚更のこと。必要なのは他人事としてファンタジー化することではなく、誠実に向き合うこと。《そちら》と《こちら》は線を隔てて分かれているのではなく、同じ社会で緩やかに混じりあっているのだから。
20
というようなことを、最近実写映画回りで立て続けに起きていることを見て、ふと思った。単体なら「無神経だな」とか「考えなし」で済ませられるのだが、こう立て続けだと、ちょっと待てや…という気持ちになる。実写映像を媒介に現実のイシューに言及するのなら、きちんと深慮を。
21
最近、「アンタがLGBTって言葉を知ったのはここ数年かも知れないけれど、それより50年前から私はゲイとして存在しているし、そんな言葉が出来る100年200年前からずっと、そういう人々は存在しているんだよ!」と言いたくなることが多い (-""-;)
22
アンチゲイ言動で知られる人が、一皮剥いたら実は隠れゲイだったというパターンは珍しくないが、もしその人が自己受容できないホモセクシュアルで、その誘惑に耐えることで必死に自分をヘテロだと思い込もうとしているとしたら、なるほどゲイは伝染して増えるものだと思い込むかも知れないね。
23
「差別をするのも多様性の一つ」といった文言を見掛けたが、差別って「他人がどうであるかを勝手に決める」ことでしょ。他害的だし自己完結もしていない。そういうものと、「自分がどうあるかは自分で決める」という話を、まるで並列であるかのように語るのは違うのでは。
24
「自分がどうありたい」ということと、「他人をどうしたい」ということって、ぜんぜん違うと思うんだけど (´・ω・`)