101
性的指向や性自認の違いで同等の権利が保証されない構造的な差別もあれば、平等を求める希求が外部から特権を求める我儘に歪められたりもする。社会的な抑圧のためにメンタルを病んだり命を絶つ者もいる。カミングアウトという言葉や行為は、こういう社会状況と常に背中合わせだということを忘れずに。
102
世界にはまだまだ、程度の差はあれ様々な国や社会で、性的少数者への差別が残っている。同性愛や同性間性交渉を理由に暴力を振るわれ、レズビアンを理由にレイプされ、トランスジェンダーを理由に殺される人々がいる。政治家にも差別発言を繰り返し、長年の努力で獲得した権利も覆そうと狙う者がいる。
103
104
津原泰水さんの訃報、流石に驚く。私と同い年ではないか。『妖都』を出された頃、ひょんなご縁で一度だけ某所でお会いしてお話したことがあるのだが、両性具有的な美の可能性について、文章を生業にする方と自分のように絵を生業にする者の、捉え方の違いに感銘を受けた記憶が。合掌。
105
>RT 自分はずっと、会社やビルの受付が女性ばかりなことが不思議で、男性でも良いのではと思っていたけれど、あるとき、女性は男性と一対一で向き合うと、文脈や状況を問わず威圧感や、時には恐怖も感じるものだという言説を見て、だったらやっぱり女性でなきゃダメなのか…とか思ったりしたな。
106
性被害の報道において、加害者ではなく被害者の名前が主に、そして繰り返し報道されるというのは、ちょっとどうなのか…ということを、ふと思った🤔
107
キューバTL。2010年、フィデル・カストロが同性愛者迫害の事実と責任を認める。2011年、ハバナで同国初のプライド・パレード開催、数十人が500mを歩く。2016年、フィデル・カストロ死去。2018年、憲法を大幅改正、性的少数者差別禁止、婚姻の定義が男女から個人同士に。2022年、同性婚が合法化。
108
描いているのがSFや推理ものなら、こんな質問は出ないだろうにね😑
109
ポルノ描いていると、日本国内でも外国でも、けっこう「実体験ですか?」と訊かれることがある。まぁ大概、「多少は経験も活かしているけど、もし全部実体験だったら、私は死んでるか逮捕されて牢屋に入ってるかして、今ここにはいません」と答えると、納得してもらえる😑
110
>RT なんかゲイ同人誌みたいなキャラが混じっているな…😶
111
記事にある、エリザベス女王が2013年に同性婚法案にサインするときに、「62年前、私が戴冠したときに、こんな法案にサインすることになるなんて、誰が想像したでしょう。素敵ですね」と言ったという噂話が本当ならば、確かに素敵。(即位時にはソドミー法で同性愛は違法、その解消は90年代半ば)
112
Queen Elizabeth II, a quiet supporter of LGBTQ rights, has died at age 96 lgbtqnation.com/2022/09/queen-… 英国のエリザベス女王は長い在位期間中、LGBTQイシューについては専ら沈黙してきたが、最後の十数年間は公的にサポートの姿勢を見せた…といった解説記事。
113
ひさうちみちおさんのマンガ『托卵』の単行本に載っていた呉智英さんの解説文だったかな🤔 >件の言葉
114
無知や無理解は差別を生み出す温床だと思っていたけれど、世の中見ていると、差別をするために自ら無知や無理解でいることを選ぶという人が少なからずいるようで、昔どこかで読んだ「啓蒙の光の届かぬ奥底に潜むのが差別感情である」という言葉が、ここ数年ますます真実味を増してきた印象。
116
ちょいと惹かれる😶
myhome.nifty.com/chuko/ikkodate…
117
日本政府のLGBTQ政策、東京オリンピックに向けて「やってるふり」だけで時間を稼ぎ、終わったら掌を返す…ってのは、まぁ想像していたことではあるけれど、ここまで露骨にやるとは…ねぇ😑
118
『ゆきだるま(スノーマン)』『風が吹くとき』『さむがりやのサンタ』『くまさん』『エセルとアーネスト』等の絵本/コミック作家、レイモンド・ブリッグスの訃報が。映像化作品にも恵まれていた印象。合掌。 twitter.com/THR/status/155…
119
>RT 反共や反左翼という文脈で、「行き過ぎた個人の人権」として同性愛やLGBTQを攻撃し、同性婚に反対、性自認・性的指向の多様性を否定するという思考回路が、マジ理解できない😑 旧共産圏でゲイライツが西側より発展していたとか、聞いたこともないんだが(逆はいっぱい聞いた)😑
120
>RT ちょっと前まで、英語圏での日本の少女漫画の紹介は遅れていて、ようやく萩尾望都さんの『トーマの心臓』の英訳版が出て話題に云々という話を聞いたような覚えがあるけれど、すごい周知スピード。
121
Manga artist Tsukasa MATSUZAKI who published his works on Nikitaiha, G-men, and other BL and gay magazines, passed away on July 4th. Ookura publishing announced. R.I.P. twitter.com/bl_enigma/stat…
122
稲生物怪録みがある…😶 twitter.com/IzumoMuseum/st…
123
同性婚の賛成派と反対派を《多様性》という言葉で並列化したがる輩もいるが、単に「したい人はする、したくない人はしない」という、他者の権利は何も侵害しないものと、「誰にもさせない」という他人にバリバリ干渉したがっていることを、同じ爼上で語られてたまるもんかい…と思う😑
124
単純に信仰の話なら個人の自由であり自己責任論も成り立つ。しかし詐欺や洗脳といった要素の介在は、信仰の自由や自己責任論といったものとは別のフェーズの話。信仰者が教義に従うのは個人の自由。しかしそれを他者(家族含む)に押し付けるのは、他者の権利の侵害。以上、こういった混ぜ返しに注意😑
125
詐欺師は「私は詐欺師です」とは名乗らないだろうし、カルトだって「うちはカルトですよ」と言って近付いてはこないだろうし、正体を隠す粉飾の看板をあげてるでしょうよ。そんな看板に、TVやネットで馬鹿正直に乗っかってみせるって、どういう神経😑