こおもてちゃん(@sazae_tabetai)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
看護師は女性が多い職場だから生理や妊娠や出産、子育てに理解があると思われがちだけど、本当の敵は自分の経験が全てだと思ってる同性だから。子供が熱出して欠勤の連絡入れたら「私は座薬入れて保育園連れてったよ」と曰う上司が普通にいるのが看護師の世界です。
2
そうそう、今日コロナ感染後10日の隔離期間を経て復帰した同僚が「隔離中一番役に立ったのは紙皿と紙コップ。皿洗いなんかできるかよ」と言っていたのでシェアしておきますね。
3
昔は患者に針刺す時に「チクッとしますよ」と声かけしてたけど、「チクッとどころじゃねえだろうが!!!」とブチギレられて以降、「今から刺します」「痛いですよ」と事実のみを伝えて刺すようにしている。冷たく聞こえるらしいけど、そんなの知らんがな。怒鳴られるよりマシ。
4
「介護は、親が命懸けでしてくれる最後の子育て、命をかけて逝くことがなにかを教えてくれる」だなんて流石に綺麗事すぎてなんの感銘も受けない。毒親だろうが大事な親だろうが、介護の必要がないくらいピンピンコロリしてもらうのが一番いいに決まってる。お花畑思考すぎて朝からビックリしたわ。
5
土日祝日は!!!医者は休みです!!!休ませてあげてください!!!検査結果や病状説明は!!!看護師にはできません!!!一般的なお休みの日は!!!病院もお休みなんです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
6
新卒の時、面接で特技を聞かれたので「料理です。特に餃子には自信があります。素早く18gで握ることができます」と答えたら「それ看護に関係ある?」と言われたことがある。10年も前の事なのに、餃子を握るたびに思い出してしまうな。嫌な思い出って中々忘れられないよね。
7
正直、私らが普段認知症患者から受けている暴言暴力やセクハラは「認知症だから仕方がない」で済まされてしまうのに、認知症患者の転倒はこんな大事にされた上に看護師の過失になってしまうんだろうとは思うよ。
8
いいぞもっとやれ。 看護師ら224人分の残業代8500万円未払い 出勤前の「早出」労働時間とせず 兵庫・三田市民病院(ABCニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/1c252…
9
病院の待合室がパプリックビューイング化しているようですが、病棟ではナースコールが一切鳴らず、至る所から叫び声が上がっているとの報告を受けました。みんな元気でなによりだ!昼間にたくさん叫んで夜はゆっくり寝ような!
10
オムツ交換や吸引の音がうるさいと苦情があったので有料個室の案内をしたら「金払えない奴は我慢しろってことか?!」と言われましたが、これに関しては「そうですよ」としか言いようがない。
11
訪問診療の先生が射殺された事件、普段相手にしてる「親を100歳まで生かしたい」とのたまう家族が凶暴化した末に起きた事件だと思うと、明日は我が身だなと恐ろしくなる。
12
#NAMIMONOGATARI の状況を見て心折れた愛知県在住の看護師です。名古屋市内で重症者の搬送ができず、市外や県外に搬送依頼をしている状況で何考えてるのか知らんけど、あなた方が病院を受診する際は参加した旨を嘘偽りなく伝えてください。一般床に入院した後に陽性というパターンが一番迷惑です。
13
ワンオクtakaさんの煽り、お前ら覚悟しとけよ〜!って簡単に言ってのけたけど、あれ見て覚悟させられるの医療従事者やろ…と思いましたまる
14
Twitterでよく見る「漢方を飲んでいます」「その漢方の名前ってまさか…」「ツムラです」というやりとりを自分がすることになろうとは。
15
病院や施設における窒息、転倒転落による外傷など不可抗力的に起きる事故に対して「スタッフが付き添っていれば防げた」などという判断を裁判所が下すのであれば、今の配置基準をそのままにしている政府が全部責任取ればいいんじゃないですかね知らんけど。
16
昨日患者に「看護師なんか便所の紙みたいなもん」って言われたのを記録に書いたら、それを読んだ後輩が「私トイレットペーパーないと無理〜!トイレットペーパーなしで人としての尊厳保つの難しくないですか?」って言ってて抱きしめたくなった。あと半日頑張る。
17
病棟に飾ってある七夕飾りに患者さんが「早く退院できますように」「常食になりますように」と回復を願う短冊を飾る中「もう誰も転びませんように」と全看護師の願いを一番高いところに忍ばせておきました。
18
報告すると「は?」っていう。 連絡すると「で?」っていう。 相談すると「あなたの考えは?」っていう。 何ていえばいいか分からなくなって「〜してもいいですか?」って下手に出ると「ダメって言ったらどうするの?」っていう。 こだまでしょうか、いいえ、看護師。
19
つわりや切迫の経験がない経産婦はそれで休む人を「甘え」と言い、自分はこうだったと語り出すわけよ。自分が経験したものだけをエビデンスに置換するのはどうなの。
20
入院する時の同意書が年々増えていくのは「転倒は病院の責任」「大事な管抜くのは病院の管理不足」「でも抑制はするな」「誤嚥窒息も病院の責任」「勝手に認定を関わらせて金を取るな」などのクレームを申してきた先住民たちのせいなので「入院時に書く書類が多い」という苦情は先輩患者におなしゃす。
21
そんな「あなたも過払い金が戻ってくる!」みたいなノリで宣伝することじゃなくない?誤嚥が故意に行われていると思われる可能性だってある。これが罷り通ったら介護施設も病院も利用者や患者受け入れたくなくなるよ。絶飲食にしたって100%なくならないのが誤嚥なんだから。atomfirm.com/jiko/39921
22
看護師アピールの最適解はスクラブ送迎ではなく、何を言われても「根拠は?!」と返したり、PTA総会でボールペンカチカチする事だと思うので、世間の看護師に対するイメージはまだまだ柔いなと思いました。
23
止まらないエレベーターにキレ散らかしててる患者がいたけど、院内エレベーターが「専用モード」になっている時はご遺体を搬送している時です。
24
吸引チューブ補充しない奴と、22G翼針に23G翼針混入する奴と、水道の蛇口から熱湯出してそのままにする奴と、ハザードボックス105%くらいまで放置する奴と、休憩室のポットのお湯少しだけ残しておく奴は全員トイレットペーパー補充されていないトイレで大便する罰ゲーム受けてほしい。
25
さ〜て、今週のサザエさんは?