でじごり兄貴(@digigori_v)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
ストレスを99%排除する方法は、思い切って「 縁を切ること 」です。自分のことを大切にしてくれない人、他人に敬意を払えない人、容姿や人格をけなす人、他人の意見を何かと否定ばかりする人、一緒にいるとテンションが下がる人。関わるべきじゃない人との縁を切ること。思い切るって大事!おはごり!
102
大切なことを言いますが、昔からずっと変わらず側にいてくれる人を大切にして下さい。その人は人生の宝物。生きていると何かしらの見返りを求めて色々な人が寄ってくるもの。そういう人は利用価値がなくなると離れていきます。愛すべき人は誰なのかきちんと見極めて全力で大切にしましょう!おはごり!
103
人生は「 振り子の法則 」。マイナスな出来事の後にはプラスの出来事がやってくる。その振り幅が大きければプラスへの振り幅も大きくなる。過去に大きな苦しみを味わったことも、今つらい出来事に遭遇しているのも、返ってくる振り子とともに大きな喜びが訪れる前兆です。そう信じ抜くこと!おはごり!
104
超重要!大切な人を見送る際に、「 いってらっしゃい 」に「 気をつけて 」を添えると事故率が低下するそう。その言葉が心に残り自然と気をつけるのだそう。誰もが日常に不運が訪れるなんて考えてもいない。大切な人との別れ際にたった一言で相手を守れる魔法の言葉。再会を約束するおまじないをぜひ。
105
人生を楽しむ10のコツは「素直になる」「やりたいことをやる」「大切な人や物に時間とお金を投資」「気になることに挑戦する」「嫌なことから逃げる」「将来を考えすぎず今を全力で生きる」「他人と比べない」「年齢を理由に諦めない」「いつもと違う行動をする」「目標達成を目指す」以上!おはごり!
106
覚えておいて下さい。心の平穏を保つには、他人に依存せず自立する覚悟を持つことです。人生を変えられるのは自分しかいない。助けてくれる人はいても、ずっと面倒をみてくれる人はいません。自分の事は自分で救うこと。同情を引く事しか考えられなくなった時、人は大切な何かを失うのです!おはごり!
107
人生が好転する口癖は、「ありがとう」、「おめでとう」、「助かります」、「おかげさま」、「きっと上手くいく」、「おもしろそう」、「ついてる」、「なんとかなる」、「気楽にいこう」、「一度やってみよう」、「自分にもできる」。使う言葉を変えると行動機会に恵まれ人生が好転します!おはごり!
108
「 でも・だって・どうせ 」言い訳3種の神器。実は相手を不機嫌にする人の特徴でもあるんです。他にも「 マウントをとる 」「 嘘をつく 」「 話をぶった斬る 」「 否定的 」「 話しの途中で被せてくる 」独りよがりの会話は疲れる。気づかい心づかいのある人が相手からも大切されるのです!おはごり!
109
大丈夫ですよ。失ったものが“命”でさえなければ、いくらでもやり直しはできます。最も気が付くべき大切なことは、「 失ったことで得られるものがあること 」です。その直後は気が付けなくても、やがて理解することができます。だから伝えたい。命ある限り、諦めずに何度でも挑戦しましょう!おはごり!
110
意外だと思われがちですが、人生の目的は幸せになることではありません。人から頼られ、人を敬い、思いやりを持って生きること。人の痛みがわかり、当たり前の日常に感謝を忘れず、困っている人に親切であること。そして何よりも優しさで周りの人を笑顔にできること。人生まだまだこれから!おはごり!
111
ズバリ言うと、本当の強さを勝ち負けで判断しないこと。勝負は環境に左右されることもある。本当の強さとは、「諦めない」こと。諦めないことに偶然はなく、強い信念や精神力がないと果たせない。諦めないことは辛く難しいこと、もう一度言いますが、本当の強さとは、「諦めないこと」です!おはごり!
112
人生を間違うと現れる3つの兆候は、①居心地の悪さを感じる②タイミングの悪いことが続く③ネガティブな発言をする人が周りに現れるです。間違った場所、タイミング、人、に気付いたら、❶場所を変える❷立ち止まって時間をずらす❸応援したい人のそばにいくこと。それで軌道修正できます!おはごり!
113
ショックを受けないで下さいね?実は全員嫌われています。世の中には「2:6:2の法則」があって、世界の2割の人は何があっても好きになってくれませんし、6割の人は自分次第で好きになってくれて、残り2割は何があってもあなたを好きでいてくれる人達なんです。大好きで居てくれる人を大切に!おはごり!
114
何度も言いますが、大切な人はいつ居なくなるかわかりません。急に会えない場所へ逝ってしまいます。会いたい人に会えることがどれだけ幸せなことか。当たり前のように隣で笑ってくれる人を大切に。想いをしっかり届けよう。当たり前の存在を失わぬうちに。大切な人の笑顔を見られるうちに!おはごり!
115
勘違いしている人が多いのですが、「 やる気があるから行動する 」ではなく、「 行動するからやる気が出る 」が正解です。「 作業興奮 」という心の仕組み。やる気スイッチが入ればどんどん行動できます。嫌々でもいいから「 とりあえず行動する 」は成長への近道。その一歩が未来を変える!おはごり!
116
人生をもっと楽しくするためには、考えすぎないことです。人の気持ち、自分の将来、自分を嫌う人、傷付けてくる人、過去の失敗、生きる意味、死後の世界、終わった恋、結婚の意味、自分ではどうにもできないこと。疲れたと思うなら、もう何も考えなくていい。一人になってゆっくり休むこと!おはごり!
117
人生をより良くするためには、「 楽な道 」より「 楽しい道 」を選ぶことです。見える景色が常に変わると飽きません。他にも「 他人に期待せず、自分に期待する 」「 自分はダメじゃなく、自分のタメ 」「 変われないのではなく、変わらない選択 」選択次第で人生はいくらでも変えられます!おはごり!
118
どうか死ぬ気でやらないでください。死んでしまうから。人の心と体は意外と弱いもの。ストレスをかけ続けないこと。突然折れてしまうから。本当に気を付けてほしい。人生で一番大切なのは「 命 」と「 健康 」です。命を削ってまでやるべき事なんてない。無理しないこと!辛い時は休むこと!おはごり!
119
内緒ね。「 好きだからできる 」のではなく、「 できるようになるから好きになる 」が正解。好きなことを見つけるには長い時間が必要。「 やってみてできるようになったから好きになる 」が圧倒的に早い。好きなことを見つけたら後はひたすら継続。「 一歩踏み出したら成功 」とはこのこと!おはごり!
120
何度も言いますが、大切な人はいつ居なくなるかわかりません。急に会えない場所へ逝ってしまいます。会いたい人に会えることがどれだけ幸せなことか。当たり前のように隣で笑ってくれる人を大切に。想いをしっかり届けよう。当たり前の存在を失わぬうちに。大切な人の笑顔を見られるうちに!おはごり!
121
ぜひ伝えたいのですが、「なんかできる気がする」という気持ちは大切にして下さい。そんなに甘くないと言う人もいますが気にしなくていい。ほとんどの人はそこで諦めてしまうので競争相手が一気にいなくなる。行動と継続した努力のできる人が間違いなく勝つ!根拠のない自信でもいいのです!おはごり!
122
人生で迷ったら、深く考えず「 理想の自分ならどうするか 」「 その選択をした自分を好きになれるかどうか 」を基準にして進むといいですよ。そうすると理想の自分に近づき自分の事を好きになっていきます。基本的に後悔は避けて通れない。後悔するなら自分がそうしたい方を選択すべきです!おはごり!
123
何度も言いますが、大切な人はいつ居なくなるか解りません。急に会えない場所へ逝くこともある。会いたい人に会えることがどれだけ幸せなことか。当たり前のように隣に居てくれる人を大切にしよう。想いをしっかり届けよう。当たり前の存在を失わぬうちに。大切な人の笑顔を見られるうちに!おはごり!
124
運命を切り開く方法は、与えられた条件の中で自分の運命を呪うことなく、不平不満を言わず、今の自分にとって最大の努力をすること。経験や知識がなくても、他の誰より熱量があれば必ず切り開けます。常に今がベストだと思えれば楽になれる。喜びや悲しみも、辛さでさえ必要なビタミンです!おはごり!
125
付き合いをやめた方がいい人の特徴は、嘘をつく人、バカにしてくる人、利用してくる人、約束を守らない人、思いやりのない人、礼儀のない人などです。関わっても損をするだけ。一緒にいてしんどくなるなら尚更です。自分の大切な大切な時間を使わなくていいのです。スパッと断ち切る勇気を!おはごり!