でじごり兄貴(@digigori_v)さんの人気ツイート(いいね順)

51
心が優しすぎる人へ伝えます。他人を思いやる優しさはとても大切ですが、実はもっと自分の幸せのために「 主張 」はするべきです。自己犠牲の先に幸せな未来は待っていません。何よりも自分自身が幸せでなければ他人を幸せにはできません。自己犠牲によるギブではなく、幸せのおすそ分けを!おはごり!
52
ずばり言いますが、ポジティブになれないのは「行動」を起こしていないからです。意外と多いのは、行動を起こしていないのに悪い妄想ばかりしていること。悪い妄想はただテンションを下げる一方です。行動してから落ち込んでください。そう、その落ち込みは「成長」であり「前進」なのです!おはごり!
53
信頼を失うのは「 瞬間 」 信頼を築くのが「 時間 」
54
大切なことを伝えます。誰かと接するときは敬意を払うこと。尊敬と敬意は別物です。相手を尊敬できなくても、敬意を払うことはできる。人はそれぞれ自分なりの正義を持って生きている。相手を尊重し敬意と共に接する。歳を重ねるだけでは身につかないこと。常日頃から意識したい大切なこと!おはごり!
55
大切なことを言いますが、昔からずっと変わらず側にいてくれる人を大切にして下さい。その人は人生の宝物。生きていると何かしらの見返りを求めて色々な人が寄ってくるもの。そういう人は利用価値がなくなると離れていきます。愛すべき人は誰なのかきちんと見極めて全力で大切にしましょう!おはごり!
56
単刀直入に言いますが、後悔しない人生を送るためには、何でも「自分で決める」ことです。他人の評価や判断は基本的に曖昧です。そして振り回される。自分の信念を強く持ち続けることが大事。もうダメだと落ち込むような状況でも「今を楽しむこと」を積み重ねれば理想とする未来が作られる!おはごり!
57
人生で迷ったら、深く考えず「 理想の自分ならどうするか 」「 その選択をした自分を好きになれるかどうか 」を基準にして進むといいですよ。そうすると理想の自分に近づき自分の事を好きになっていきます。基本的に後悔は避けて通れない。後悔するなら自分がそうしたい方を選択すべきです!おはごり!
58
心が優しすぎる人へ伝えます。他人を思いやる優しさはとても素敵ですが、実はもっと自分の幸せのために「主張」はするべきなんです。自己犠牲の先に幸せな未来は待っていません。何よりも、自分自身が幸せでないと他人を幸せにはできない。自己犠牲によるギブではなく、幸せのおすそ分けを!おはごり!
59
大切なことを伝えます。もし誰かから人格を否定されたらすぐ逃げて下さい。そんな相手と対峙しても良い事は何一つありません。つまらない事に怒りや悲しみを抱く時間がどれだけ勿体ないことか。すぐにその場から立ち去っていいんです。今すぐあなたに沢山の愛をくれる人の所へ逃げて下さい!おはごり!
60
人生が好転する口癖は、「ありがとう」、「おめでとう」、「助かります」、「おかげさま」、「きっと上手くいく」、「おもしろそう」、「ついてる」、「なんとかなる」、「気楽にいこう」、「一度やってみよう」、「自分にもできる」。使う言葉を変えると行動機会に恵まれ人生が好転します!おはごり!
61
自分さえ我慢していれば丸く収まると思い我慢していてはいけません。他人はあなたの幸せの為には動くことはない。人は自分の幸せの為に動くもの。他人の幸せを優先していると自分の幸せは回ってきません。自分の幸せを優先する事はワガママな事ではない。みんな幸せになる権利があるのです!おはごり!
62
人生が変わる前兆は、新しいことが楽しくなり、辛い過去が糧となり、理解できなかったことが分かるようになったとき。自分の周りから人が離れても大丈夫。一人の時間が増え、自分と向き合うようになり、今まで出会わなかった人たちとまた出会い、人生が変わり始める。想い巡らせ人生も巡る!おはごり!
63
たまには優しく言いますね。人の体は食べるもので作られ、心は聞いた言葉で育まれ、未来は発した言葉で描かれます。日常の中にある選択の一つひとつが、自分自身や周りの人を作りあげる源泉となる。心も体もそして未来も、健康で明るく過ごすために、今日もベストな選択をしていきましょう!おはごり!
64
大切なので何度も言います。人生をふり返ってみると、勉強ができる人より、たくさんの資格持ちより、上手に感情をコントロールできる人は幸福度が高いです。それができると、小さな小さな感動にさえ気づくことができるもの。感動の質が人生の質を上げていく。今後は文字の世界から固ツイの世界へ挑戦。
65
もう一度大切なことを言いますが、人が変われる方法は3つあります。1つ目「時間配分」、2つ目「住む場所」、3つ目「付き合う人」この3つの要素で人は変われます。勘違いしやすいのは、「決意を新たにすること」決意だけでは何も変わらない。行動を起こさなければ未来は変えられないのです!おはごり!
66
大切なことを伝えます。昔からずっと変わらず側にいてくれる人たちを大切にして下さい。その人たちは人生の宝物。他人は何かしらの見返りを求め寄ってきては、利用価値がなくなった途端に離れていく。ヘッダーにある漢字一文字に隠された人たちこそ、人生において大切にすべき人たちですよ!おはごり!
67
人生で一度くらい、がむしゃらに頑張ることを経験して下さい。脇目も振らず全集中。時間も忘れ、人目も気にせず、とことんやる。一心不乱にひたすら努力する経験です。人生の勝負所なら尚更。頑張って、頑張って、頑張りまくる。がむしゃらに頑張ることは全力で生きること!さあ、限界突破!おはごり!
68
内緒ですよ?誰かを褒める時のコツは、「 相手がいつも使っている言葉 」を使うこと。人は自分が求めている言葉を使うもの。相手が褒め言葉だと思っている言葉で伝えることが大切。褒めても相手に伝わらなければ意味がない。「 伝わる言葉で伝えること 」それ一つで人生は劇的に変わります!おはごり!
69
大切なので何度も言います。人生をふり返ってみると、勉強ができる人より、たくさんの資格持ちより、上手に感情をコントロールできる人は幸福度が高い傾向にあります。それができると、小さな小さな感動にさえ気づくことができるもの。感動の質が人生の質を上げていく!おはごり!
70
絶対内緒ですが、「 辛く険しい道ほどやりがいがあって得られるものも大きい 」この思考も最適解です。SNSでは嫌なことから逃げていいという思考が散見されますが、人生は逃げちゃいけないシーンが多々あります。やらなきゃいけない時は全力でやること。小さな成功体験を積み重ねましょう!おはごり!
71
自戒を込めて言いますが、自分のイライラを相手に感染させてはいけません。怒りの根源にあるものは、「 自分が正しい 」という思い込みです。だからといって感情的になって良いわけではない。怒りとは、相手も自分自身も傷付ける凶器です。怒りで何かを解決することはない。 「 正しさより優しさ 」を
72
諸説ありますが、「愛」とはこれです。
73
付き合いをやめた方がいい人の特徴は、嘘をつく人、バカにしてくる人、利用してくる人、約束を守らない人、思いやりのない人、礼儀のない人などです。関わっても損をするだけ。一緒にいてしんどくなるなら尚更です。自分の大切な大切な時間を使わなくていいのです。スパッと断ち切る勇気を!おはごり!
74
人生を楽しむ10のコツは、「 素直になる 」「 やりたいことをやる 」「 大切な人や物に時間とお金を投資 」「 気になることに挑戦する 」「 将来を考えすぎない 」「 今を全力で生きる 」「 他人と比べない 」「 年齢を理由に諦めない 」「 いつもと違う行動をする 」「 目標達成を目指す 」おはごり!
75
言おうか迷いましたが、心の平穏を保つには他人に依存せず自立する覚悟を持つことです。人生を変えられるのは自分しかいない。助けてくれる人はいても、ずっと面倒をみてくれる人はいません。自分の事は自分で救うこと。同情を引く事しか考えられなくなった時、人は大切な何かを失うのです!おはごり!