東京新聞労働組合(@danketsu_rentai)さんの人気ツイート(リツイート順)

1401
憲法破壊、戦争準備に走る政権。 御説拝聴、たれ流しの記事が増え ただでさえ経済失政、コロナ失政で 人々の命と暮らしが失われているのに 徹底追及せず、「受け止め」をお願いする記者団。 権力の中枢を厳重監視すべき内閣記者会は 自由な質問を封じられ、服従する。 恥ずべき報道の堕落の象徴だ。
1402
「自民党葬」すら、そぐわない安倍氏を あろうことか「国葬」でまつり上げる。 その費用、少なくとも16億円超 (6日政府公表)。 むろん、国葬に伴い使われる公金 (=血税) は それだけでは済まない。
1403
呆。 ✒国家の基本政策に関わる議論や危機管理に関わる事務を、法的根拠のない本部・会議で行うことが常態化… ✒個人的な友人・知人を顧問・参与に任命… ✒総理や閣僚が、将来に禍根を残す決定を独断で行い、誰もそれを止められない… 📎『民主党政権の検証』by 参院自民党 jimin.jp/policy/policy_…
1404
元 東京地検特捜部検事、郷原信郎 弁護士の話 「違法な補填を形だけでも避けようと必死になる 安倍事務所を、企業が助けたという構図」 「酒類を無償提供していたサントリーにしろ ホテルニューオータニにしろ 事実上 寄付の意味合いが強い」
1405
共同通信記事が載った『東京新聞』紙面では 憲法が保障する「個人の尊重」や 「思想・良心の自由」に抵触する懸念を 記事の第2段落で伝えている。 別に「憲法に抵触・思想統制の恐れ」の見出しで 解説記事もあり、危険さがよく分かる。 だが、ネット上で公開・拡散される記事に この重要部分がない。
1406
政府の守護神に堕ちた最高裁。 この被災者の声が聞こえるか? 「原発は絶対安全・安心と 国と東電が言い続け それを信じていたのに災害が起き 避難を余儀なくされている」 「なぜ、安全・安心と言っていたのか 国の判断は正しかったのか 裁判所に国の責任を認めてほしかった」 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
1407
山東昭子 参院議長の発言の問題を とってもわかりやすく表現してくださいました。 twitter.com/Damin_EN500/st…
1408
麻生太郎氏の事務所は 「ミャンマーがいかなる状況で顕彰したのかなど 詳細を知らず、答えられない」 と、驚くべき回答。 麻生氏本人は、勲章の授与式を欠席したが 出席した渡辺秀央 元郵政相を通して 謝意を伝えた、とされている。 tokyo-np.co.jp/article/233079
1409
「ウクライナ侵攻があり国民が不安に思っている。 こういう時だからこそ 政治家は国民に国際協調の大切さを理解してもらう 努力をしなければならない」 「防衛費にしても敵基地攻撃能力にしても 逆にあおるような政治家がいる。残念だ」 📎藤井裕久・元財務相=7月10日死去 mainichi.jp/premier/politi…
1410
いったい何のためにあるのか、最高裁。 被災者の声を聞け。 「東電だけに責任を負わせて終わらせてしまう… 原発事故を起こした社会の誤りも 正せないまま終わってしまいます。 非常に許せない判決でした」 www3.nhk.or.jp/lnews/fukushim…
1411
共同通信さん、こういう見出しはダメでしょう。 統一協会の名称変更に関して 官邸や与党政治家らから文化庁に問い合わせが 「なし」と 「現時点で確認されていない」とでは 意味が違う。 nordot.app/93175558635100…
1412
「県民が直接選んだわけではない首相を 県民葬にするなら、県民の合意形成は欠かせない」 と、中央大の宮間純一 教授(日本近代史)。 「『県民葬』を名乗り、 税金を投じる以上、県民全員を巻き込む」 tokyo-np.co.jp/article/202425
1413
岸田改造内閣。 閣内から、カルト関係議員を引っ込めて 別のカルト関係議員を出してきた。 層が厚い。人材豊富である。 (※山際氏は留任) twitter.com/danketsu_renta…
1414
ほんとうに。 どんどん悪いほうに変わってしまう。 twitter.com/kawazoemakoto/…
1415
そういえば、NHKは 「フェイク・バスターズ」でしたっけ デマ、フェイクの拡散に警鐘を鳴らす…的な番組 やってましたよね。 「日曜討論」が、与党幹部の政治デマの拡散に 手を貸してる問題、どうするんですか。 twitter.com/carolitoh/stat…
1416
もう驚愕してしまうのですが、卒業式で 生徒たちが黙って校長先生の話を聞いてる時は マスク不要…という医療関係者のコメント。 まったく非科学、不合理です。 クシャミや咳 (せき) だって だれしも不意に出るものなんですけど。
1417
✒国の情報は、主権者である市民のものであり、政治家や官僚の私有物ではありません。 ✒今、真に必要とされるのは情報統制ではなく、情報公開です。 📎新聞労連「声明」   特定秘密保護法の危険性を改めて訴える   ― 恣意的な「秘密」の濫用を許さない ― shimbunroren.or.jp/seimei-2022122…
1418
安倍 元首相と 維新に 抗議文。 「被爆者の手記を読み 『再び被爆者をつくるな』という被爆者の思いを 自らのものにしてもらいたい」 「そうすれば『核共有を議論すべきだ』などと 非現実的で軽率な提案はできないはずだ」と 被爆者の証言を集めてきた長崎の市民団体。 mainichi.jp/articles/20220…
1419
「家族葬に合わせて半旗を掲げさせる行為は 学校の中立性の侵害だ。 私的な葬儀に学校を『利用』したことになり 教委の権限乱用」と 岐阜大の近藤真 名誉教授(憲法学)。 tokyo-np.co.jp/article/194189…
1420
In 1947, after the defeat in World War II the “state funeral decree” was declared null and void. Today no legal basis to conduct a state funeral exists. ( 第2次世界大戦の敗戦後、1947年に 「国葬令」は無効となりました。 現在、国葬を行う法的な根拠は存在しません )
1421
乃木神社のサイトに 「由緒 (history) 」として書いてあります。 乃木将軍夫妻の 英霊 を祀り 国民崇敬の祠とすることを目的として 東京市長 阪谷芳郎男爵を会長として 中央乃木会を設立…したことが 乃木神社のそもそもの由来ですよね。 nogijinja.or.jp/history.html twitter.com/kamikaze_49_73…
1422
「今日の判決で日本はまた原発事故を必ず繰り返す」 と、福島訴訟の原告団長・中島孝さん。 「そういう判決を最高裁は出した」 「これでもかというくらい無責任な判決だ」 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/732…
1423
まして第1次安倍政権で首相と一心同体 首相の政務秘書官として官邸中枢に入った 井上義行氏(現・参院議員)は 旧統一協会の「賛同会員」。 協会関連の集会では、信者だと紹介された。 政権の裏、闇を握る立場にあった。 youtube.com/watch?v=Nsnigb…
1424
「平和を希求しているのに侵略を受け 祖国と国民を守るために戦わざるをえない人たちの 気持ちは分からないのでしょうか」と和田氏。 悲痛です。耐え難いほどの。 山東氏のように感動してる場合ですか。 政治家が、国民の犠牲や犠牲的精神を賞賛する 「感動」発言の危うさ。 分からないのでしょうか。 twitter.com/wadamasamune/s…
1425
言論への暴力を許さない。 こういうこと、ひとつひとつに 強い怒りと抗議の声を上げていかねば。 twitter.com/fuku_tetsu/sta…