東京新聞労働組合(@danketsu_rentai)さんの人気ツイート(古い順)

1026
権力者に戦争を起こさせないこと。 他国や他民族への蔑視、差別を根絶すること。 この国の危うい政治を厳しく監視、批判すること。 特に、過去のアジア諸国への加害を反省せず 侵略戦争を正当化する政治家らを 許してはいけない。 両論併記、傍観的報道でお茶を濁してはいけない。
1027
共同通信さん、こういう見出しはダメでしょう。 統一協会の名称変更に関して 官邸や与党政治家らから文化庁に問い合わせが 「なし」と 「現時点で確認されていない」とでは 意味が違う。 nordot.app/93175558635100…
1028
✒旧 統一教会と自民党の場合、  教団側は選挙で固定票を提供し  街頭演説では聴衆の動員をかけていた。 ✒パーティー券の購入や  私設秘書を無償で事務所に派遣する例もあった。 📎桜井義秀・北海道大大学院教授 mainichi.jp/premier/politi…
1029
アジア諸国への「加害」に触れず 「反省」の言葉なし。 1990年代以降の歴代政権は 「多大な損害と苦痛を与えた」 「国民を代表して深い反省の意を表す」 などと表明したが、第二次安倍政権から消えた。 あえて加害と反省を述べないことの罪深さを 岸田首相は知るべきだ。 tokyo-np.co.jp/article/196118
1030
アジアへの加害と反省を述べない岸田首相。 自国の負の歴史も直視して 絶対に繰り返すまいと心に刻む多くの国民を ないがしろにしている。 歴史修正主義者らに媚び、彼らを利するものだ。
1031
✒岸田文雄首相は終戦の日の式辞で  戦争の惨禍を繰り返さないと強調する一方で  アジア諸国に対する加害に言及しなかった ✒反省なき不戦の誓いは  国際社会から信用されまい ✒平和国家としての歩みを強固にするには  負の歴史にも真摯に向き合うべきだ 📎東京新聞8/16 tokyo-np.co.jp/article/196154…
1032
「国葬は民主主義と相いれない」 安倍氏の「国葬」中止を求め 東京・新宿で約1000人が集会とデモ。 評論家の佐高信さんは 「 ( 国葬実施で) 死ぬことに格差を設けるな。 国葬は民主主義の破壊だ」。 tokyo-np.co.jp/article/196354…
1033
「森友・加計学園、桜を見る会などの疑惑を 解明しないまま国葬するわけにいかない」 と、呼び掛け人の作家・落合恵子さん。
1034
✒「スパイ防止法」。 法制定を巡る経過をたどると 祖父の岸信介元首相、父の安倍晋太郎元外相 そして当人までの3代にわたり 教団系の政治団体「国際勝共連合」と 共同歩調を取った過去が浮かんできた。 政権中枢が絡んだ闇の深さこそ、目を向けるべきだ 📎東京新聞 8/17朝刊 tokyo-np.co.jp/article/196366
1035
「民主主義は国葬を拒む」というプラカードを 持って参加した東京都台東区の女性(77歳)は 「アベノミクスで格差は拡大し 憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を認めさせ とんでもないと思ってきた。 国葬は絶対反対です」 tokyo-np.co.jp/article/196354…
1036
コロナ無策の医療崩壊、多くの命が日々奪われる中 たった3日で臨時国会を閉じ カルト全開、意味不明の内閣改造やって よく平気でゴルフに興じていられるものだ。
1037
カルト棄民政権。 首相は、自分の失政が感染爆発と医療崩壊を招き 多くの人々が無念の死を遂げていることを 正しく認知できているのか。 責任を感じているのか。
1038
反社カルトに命運を握られ(弱みを握られ) 逆らえない政権与党に まともな政治など、できるわけがない。
1039
カルトのお蔭様で当選し、大きな借りを作る。 議員を続けるため、政権を維持するため 次の選挙もカルト頼み… もうカルトに足を向けて寝られない。 大事な反社カルト様に解散命令なんか出せない。 カルト被害者の犠牲の上に巣食う政権。
1040
✒首相は 教団との接点や関係のある者は  閣僚らに起用すべきではなかった。 ✒こうした陣容で  政治への信頼を回復できると考えるなら  国民を愚弄するに等しい。 📎東京新聞&中日新聞「社説」 『旧 統一教会と政治 関係を断つ意志見えぬ』 chunichi.co.jp/article/528534…
1041
歴史認識では対立するのに 「統一協会」と「日本会議」の蜜月… 重なる「反共」人脈… ▼東京新聞 8月18日朝刊 特報面
1042
萩生田氏の発言詳報。 「選挙のボランティアなどの支援とかもないか?」 の質問に 「週刊誌の中に…という報道もあったんですけど それ、私、全く承知していません…」 と答えた。 自身の選挙の話で「承知してない」は通らぬ。 記者は「あるのか、ないのか?」と詰めないと。 tokyo-np.co.jp/article/196741…
1043
「安倍元首相だけ特別扱いする理由があるのか。 安倍氏にのみ当てはまる『国葬を行うべき理由』を 説明できないなら、憲法の平等原則に違反する」 と、東京都立大の木村草太教授(憲法学)。 chunichi.co.jp/article/529281…
1044
野党の要求に、与党が否定的…という構図でなく 「日本国憲法の命令に内閣が従わない」 という、事の本質、つまり「憲法違反」を 新聞は追及しなければならない。 憲法53条に従い 内閣は臨時国会召集を決定しなければならない。 それ以外の道はない。 憲法上の義務である。 tokyo-np.co.jp/article/196784…
1045
安倍氏「国葬」参列への公金支出「差し止め」求め 弁護士や地方議員らが、各道府県に住民監査請求。 監査請求書で… ▼国葬は安倍氏への追悼を強いることになり  思想良心の自由を保障した憲法19条に違反する ▼1947年に国葬令が失効し、法的根拠を欠く …と指摘した。 tokyo-np.co.jp/article/196927…
1046
内閣には、臨時国会召集(の決定)に 「応じる/応じない」の選択肢などない。 メディアは、その選択肢があるかのように (まるで内閣に裁量があるかのように) 嘘を報じてはいけない。 「憲法違反」を指摘し、批判するのが仕事だ。
1047
全国会議員712人に統一協会との関係を尋ねた 共同通信のアンケート。 自民党議員の回答率が目立って低い。 72.4%ということは、4人に1人超が回答せず。 回答した自民党議員のうち 82人が統一協会と関係あり… アンケート結果の概要は こちら (↓) でご覧になれます。 tokyo-np.co.jp/article/196950…
1048
「安倍さんは希望のない日本をつくった」 と、兵庫県から夜行バスで参加の福祉施設職員。 東京・永田町の国会議員会館前で 安倍氏「国葬」中止を訴える集会に1200人。 tokyo-np.co.jp/article/196905
1049
自民党の中曽根康隆 衆院議員(群馬1区)も 統一協会に選挙支援を求めていた。 昨年10月の衆院選で 群馬県内の2カ所の教会で開かれた「励ます会」に 出席し、支援を求めて挨拶していた。 chunichi.co.jp/article/529927…
1050
中曽根氏の秘書も 統一協会の関連団体の催しに代理出席。 中曽根事務所から祝電も。 事務所担当者は 「旧統一教会の問題を指摘する報道が減り ちゃんとした団体になったとの認識だった」 中曽根氏は 「うかつに教会へ行ったことは反省している。 二度と関わらないようにする」 tokyo-np.co.jp/article/197007