東京新聞労働組合(@danketsu_rentai)さんの人気ツイート(古い順)

701
ちょっと待ってください。 「1人で4人介護可能に」って それが「規制改革」なのですか? 改革って、良くすることですよね? これ、とんでもない話じゃないですか。 nikkei.com/article/DGXZQO…
702
必見の動画です。 この人らに日本国憲法いじらせたら絶対いけん。 さわるな キケン。 youtube.com/watch?v=moVioa…
703
あす12月27日が締結式か。 大阪府と読売新聞大阪本社の「包括連携協定」。 読売の経営者は 読者にどう説明する? 新聞社が行政権力と包括的に手を握るのか? 読売だけの問題ではない。 新聞とは何か。 すべての新聞で働く者にとって 読者に説明できない事態が生じる恐れあり。 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
704
生活困窮者を支援する団体が 都庁前や公園で続ける無料の食料配布。 コロナ禍の年の瀬に 食べ物を求める人たちの長い列。 「支援現場は有事…さらに深刻化する可能性… 都や自治体が対策を取らなければ 民間団体がパンクしてしまう」と NPO法人「TENOHASI」の清野賢司さん。 tokyo-np.co.jp/article/151690
705
中日新聞社では21年前に 経営者と政治権力の癒着を示す大不祥事が露見。 代表取締役 副社長が、森喜朗首相の政治団体に 計300万円の脱法分散献金をしていたのです。 政治資金収支報告書から判明。 私たちの組合はただちに「緊急声明」を発表し 社内外に向けて情報発信を開始。 追及を始めました。
706
いま読売新聞(大阪本社)で起きてることは 同業他社で働く者にとって 決して対岸の火事とか、よその話ではなく 私たち自身の問題です。 読売経営者のしてることは 新聞とは何かという根本を揺るがし、崩す。 同じことをやりだす他社も出かねない。 読売で働く仲間たちも、中から声を出してほしい。
707
膨張する「マイナンバー」関連事業費。 2014~16年度の発注分だけでも 当初の契約額から約2.6倍の1655億9000万円に。 tokyo-np.co.jp/article/153182
708
開かずの国会。 この重大かつ緊急の時に…。 せめて「野党合同ヒアリング」があれば 省庁に緊急の対策を問いただし 資料や情報を出させ、改善を迫れるのに。 立憲の泉代表は、これでも 「廃止」が愚かで間違いだったと思わないのか? 多くの人命と暮らしが危機に瀕するいま やれることをなぜやめた?
709
「公共放送」を自称する放送局が 公共の名に反するフェイク、デマを流している。 その中で働く仲間たち (私たちと同じメディア労働者)は ちゃんと立ち上がっているのか。
710
これは大問題。 過労死などが「労災」と認定されにくいように 厚労省はわざとハードルを上げたのか。 労働時間の算定を これまでより狭く(短く)とらえた通達を 全国の労基署に出していた。 tokyo-np.co.jp/article/154967
711
メディアの倫理崩壊は ある日、突然生じるのでなく 少しずつ 少しずつ進んでいく。 メディアの中で働いてる私たちは 早くからその病巣に気づいているのだから 中から声を上げなければならない。 読者・視聴者の信頼を完全に失ってからでは 遅いのだ。 中日新聞社で長年続く悪習を 以下ツイートしたい。
712
この映像、放送された当初から 何度も何度も、繰り返し見ました。 そこに安倍政治の正体を見る。 当時の報ステ、古舘さんたちの渾身の仕事… そして〝安倍政治〟はまだ続いている。 twitter.com/knife900/statu…
713
ナチス、ヒトラーを思わせる政党や政治家など 厳しく批判し、警鐘を乱打すること。 そして、日本の歴史の恥部も直視する勇気を持ち 次世代に語り継ぎ、風化や歪曲、改変を許さず ファシズムによる惨禍を繰り返させないこと。 かつて侵略戦争を賛美・推進した新聞が 今の世に背負う絶対の使命だ。
714
この記事を読むだけでも… 記事の、文字すら、正視に堪えない。 人間の尊厳を知らぬ、差別主義者。 mainichi.jp/articles/20200…
715
石原慎太郎氏は、環境庁長官として水俣市を視察。 水俣病患者から抗議文を渡された後 「今あった患者さんたちはIQが低いわけですね」 都知事として、重度心身障がい者施設を視察。 記者会見で入所者について 「ああいう人ってのは人格あるのかね。 意志持ってないからね」 人として許されない。
716
✒「もっと早く(募集を)やればよかった」と  のたまわった安倍さん。  あなたが送料を払い  税の無駄遣いをやめませんか。 📎東京新聞 特報面 tokyo-np.co.jp/article/158008
717
自民の高市早苗政調会長。 「途中で参拝をやめるといった中途半端なことを するから、相手がつけ上がる」 「淡々と続ければ、だんだん周りもあほらしくなり 文句を言わないのではないか」… 新聞は妄言や暴論の拡声器でなく 危険性や懸念を指摘してこそ報道だ。 ※記事は共同 tokyo-np.co.jp/article/161309…
718
「デモ」を笑いのネタにする吉村・現大阪府知事。 有権者への嘲笑が見て取れる。 「カジノやるな、福祉に回せと… ドンチャンドンチャンと… 子どもが覚えて帰ってきて (会場笑い) お風呂の中で歌い出す(同) デモなんてまったく意味ないと思ってたけど えらい俺、直接くるなあと、効果あるやんかと」 twitter.com/Xattack9/statu…
719
私たちの労組が加盟している新聞労連が 抗議声明を出しました。 #戦争反対 #NoWar #нет_войне
720
「物議を醸しそうだ」では済まない。 「平和憲法を持つ国で 首相在任中に憲法破壊を繰り返した 無知・無恥・不見識な政治家が またぞろ ウクライナ危機に乗じて愚論、妄言を発した」 という、けしからんニュースとして報じなければ 読者に申し訳が立たない。  ※記事は共同 tokyo-np.co.jp/article/162637…
721
抗議活動は「無意味」ではない。 反戦デモは、プーチンへの抗議であるとともに 各国の指導者に向けた、平和を希求する表現。 戦地で苦しむ人々への連帯表明でもある。 「プーチンに向かって何か言っても無意味」 と、抗議活動の意味を狭く切り取って 市民の声に冷水を浴びせる言動にも NO! twitter.com/hashimoto_lo/s…
722
今日の『東京新聞』朝刊 特報面 ✒安倍氏発言の愚 ✒非核三原則 踏みにじり ✒ウクライナ危機に乗じ「核共有 議論を」
723
正常な判断のできない権力者が 暴走して惨禍をもたらすことがないよう 厳重に手かせ足かせをはめておく。 憲法って本当に大事ですね。
724
「原子炉本体は頑丈でも 複雑な配管や装置が取り巻く複合体だ。 弱い所に力が集中したら何が起きるか分からない。 絶対大丈夫なんてことは絶対言えない」 📎地震学者・茂木清夫さん(2021年、没) twitter.com/sasakitoshinao…
725
論外。とんでもない。 「フルスペックの人権」とそうでない人権があって 生活保護の受給者への「権利の制限は仕方ない」 と公言する人が、首相をやってみたい、だと。 「国のかじ取りをするトップの立場をやってみたい」 と、自民党の世耕弘成 参院幹事長。 tokyo-np.co.jp/article/166742…