126
FGO、敵が宝具とかクリティカルに対策してくるの何も面白くないんだよな
127
漫画家漫画で「漫画を稼業にする辛さ」とか「漫画を描く楽しさ」とかじゃなくて、「漫画を描くと金が入って経済を回せるぜぇ~!」をお出しするの、完全にチェンソーマンの作者としか言いようがないんだけど異質すぎる
128
「不老不死いらねー!死にてー!」とか言っておきながら、一時的に周りにいい環境が形成されると「うおおお!今死ぬわけにはいかねえんだああ!!!」になるパイセン、無敵の生命体
129
鬼滅、アメリカ興行収入だけで50億円くらいいってるので、これだけで本邦における大ヒットアニメ映画と言って過言ではないからな #なにこれ
131
ウインカー出すと後ろの人に行き先が悟られるのが嫌、という感覚が存在する事を知った時は天地がひっくり返るかと思った
133
主人公を傍で見てきたヒロインが土壇場で主人公の戦い方真似る奴、オタクは好きでしょ、好きだと言え
134
「邪馬台国とか全然古くねえじゃん」とかケチ付ける為だけに出てくるAUO、AUO性が高いと思う
135
型月以蔵が護衛得意っぽいの、多分、以蔵と仲がいいままだったら龍馬も暗殺されなかったみたいな暗喩なんだろうなと思う
136
いやマジでHF原作の士郎、何かあるとすぐに「そうだ言峰に聞こう」のノリで言峰に会いに行くからな・・・
137
ギャレス「ゴジラは水棲爬虫類なんだから、体型も泳ぎに適した姿になっている筈だし、基本的には海中で生活している筈だし、恐らくエコーロケーションの様な方法で周囲の状況を把握してるのだろう(設定オタク)」
ドハティ「つまり音で世界に号令するリヴァイアサンなんだよ!(二次創作オタク)」