日本共産党_国会info(@jcp_kokkaiinfo)さんの人気ツイート(いいね順)

76
③わが党としては、7年8カ月の安倍政権にたいして、あらゆる分野で正面から対決してたたかってきました。今後も市民と野党の共闘の力で、自民党政治の抜本的な転換を求め、たたかっていきたいと決意しています。
77
本日(10/24)、志位和夫委員長が立憲・国民・社保などの共同会派に招かれ、尖閣問題などについて懇談しました
78
<国会質問>【参議院】 1/27㈮ 本会議 代表質問 NHK中継 13:35- #小池晃 書記局長 #統一協会 #大軍拡 #軍事費 #平和外交 #賃上げ #消費税 #インボイス #酪農危機 #学費 #給食費 #保育基準 #夫婦別姓 #原発 #学術会議 ---------------------- 参議院HPの審議中継(録画)でも (webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php)
79
本日(11/16)、立民、共産、社民、国民の野党4党は「一人親世帯緊急支援法案」を衆院に共同提出。低所得のひとり親世帯に2回目の臨時特別給付金を年内に給付し支援するもの。宮本徹議員は「コロナ禍で仕事が減った家庭も多いく、本当に厳しい状況だとの声が上がっている」と強調しました。
80
【参議院】 #病床削減推進法案 採決できず 本日13日、厚労委で同法案質疑中、三原じゅん子厚労副大臣が抜け出し、自ら主宰する会合に出席していたことが判明、問題となり #倉林明子 議員などの質問を残し中断。協議の結果、本日は打切りとなりました。 次回は5/18以降になる見込みです。(参院事務局)
81
<国会質問>【参議院】 3/6㈪9-予算委  #岸田総理 出席 15:50頃-#山添拓 議員  #敵基地攻撃能力#憲法  #統合防空ミサイル防衛 #IAMA  #トマホーク 購入計画  #有償軍事援助 など #大軍拡 問題 NHK中継 ----------------------- 参議院HPの審議中継(録画)でも (webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php)
82
本日(12/9)9時、立憲、国民、共産、社保、社民の野党各党が大島理森衆議院議長に対し「会期延長に関する申入れ」。総理主催「桜を見る会」をめぐる諸問題の審議のため、会期を四十日間延長するよう申し入れました。
83
本日(6/24)、野党国対委員長連絡会を開き「河井買収事件実態解明チーム」を発足させることで一致。赤旗が今日付けで報道した、安倍首相と河井前法相の度重なる面会と資金提供について調査することを確認。「安倍首相が資金提供を約束したということになれば大きな責任になる」と強調しました。
84
本日(6/10)、野国連を開催。立国社と日本共産党が、補正予算の組み替え動議を共同提出することを確認。10兆円の予備費は財政民主主義の観点から問題があるとして、1.5兆円に削減するよう求めます。 また政府・与党が、逃げるように国会のを閉じようとしているとし「#国会を止めるな」と主張しました。
85
本日(6/18)、河井前法相・案里議員の逮捕を受けて、小池晃書記局長が緊急記者会見を行いました。 (冒頭コメント) ①先ほど、河井克行前法務大臣、河井案里参院議員の両名が逮捕されました。明らかになっているだけで、100人を超える方に、2500万を超えるかつてない大買収が行われた。
86
本日(10/14)、共産、立憲、維新が「#通園バス置き去り防止法案」を衆院に提出。 通園バスへの安全装置の設置を政府の全額補助で義務化し、職員の配置基準の見なおしと処遇改善を求めるもの。#宮本徹議員 は「事故はバス以外でも起きている。職員の体制拡充にも一歩踏み出すべきだ」と強調しました。
87
本日(6/17)、12時に議院運営委員会が開かれ、野党が要求した会期延長の申入れが否決されました。塩川鉄也議員は「国会が大いに仕事をすべき時に、政権与党の不祥事・不手際を追及されたくないと、国会を閉じようとするなど許されない」と主張しました。
88
本日(7/14)、#野党国対委員長会談 を開催。酒類販売業者への違法な締め付けは「断じて容認できない」として、西村大臣の辞任を求めることで一致。また、オリンピック開催が来週に迫るなか、憲法53条に基づく臨時国会の開会を求める方針を確認しました。
89
本日(3/30)、志位和夫委員長は岸田文雄首相に「日中両国関係の前向きの打開のためにー日本共産党の提言ー」を手渡しました。
90
<国会質問>【参議院】 10/7金 10-本会議 代表質問 岸田総理出席 <NHK中継> 13:35- #小池晃 書記局長/参院議員  #国葬/#統一協会/#物価高騰 など *時間は前後する場合があります ---------------------------- 参議院HPの審議中継(録画)でも (webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php)
91
本日(6/16)、野党幹事長書記局長会談を開催。国会の会期を、12/28まで194日間延長するよう求めることで一致しました。新型コロナ感染は「国民経済や生活にとって戦後最大の危機だ」とし、万全の対策を講じ、予算執行をチェックする必要があると強調しました。#国会延長を求めます #国会を止めるな
92
本日(8/31)、共産、立憲、維新、国民、有志、れいわ、社民の6党1会派が #国対委員長会談 を開催。安倍元首相の「国葬」について、岸田総理が国会で説明責任を果たし、国民の疑念に答えるよう求めることで一致しました。
93
本日(6/7)、日本共産党が「#後期高齢者医療費二倍化中止法案」を参議院に提出しました。
94
本日(11/28)15時、野党幹事長書記局長会談を開催。「桜を見る会」にジャパンライフ関係者を招待していたことは「看過できない」と批判。真相究明するためには区分番号「60」が安倍総理並びに昭恵夫人の推薦であることを認めることが必須だとして、政府・与党に迫っていくことを確認しました。
95
本日(5/11)、日本共産党と立国社が「新型コロナウイルス困窮学生等支援法案」を衆議院に共同提出。授業料の半額免除や、アルバイト減収分の最大20万円支援、奨学金の返済免除などを盛り込んでいます。
96
本日(6/3)、野党国対委員長連絡会を開催。 ①第二次補正予算の10兆円もの予備費は、国会の審議なしに安倍総理に白紙委任するもので「議会の自殺行為であり、財政民主主義に反する」と批判。「10兆円もの予備費は認められない」との認識で一致しました。
97
つづき 3、消費税については以下の点で協力していく。 ①消費税10%増税の中止を最後まで求める。 ②消費税廃止を目標とする。 ③廃止にむかう道筋、財源などについて協議していく。 ④消費税問題での野党共闘の発展のために努力する。
98
本日(2/12)、野党国対委員長会談で3点を確認。 予算委員会で総理が辻元議員に「意味のない質問」と発言したことは、国会を冒涜するものであり「許しがたい」、総理の謝罪を要求する。 また、予算委員長と与党理事の公正を欠く運営の改善を求める。 和泉補佐官の参考人出席を認めるよう要求する。
99
本日(6/24)、「河井買収事件実態解明チーム」の初会議を開催。チーム座長に国民民主党の階猛議員、副座長に日本共産党の藤野保史議員が就任。階議員は「選挙資金が河井夫妻に入金され、その直前に総理と河井氏が複数単独で面会した。どういうつながりがあるのか解明したい」と表明しました。
100
本日(7/22)、#田村智子 政策委員長は「新型コロナ感染症『第7波』から、国民のいのちを守るための #緊急要請」を政府に申し入れました。 発熱外来がパンク状態となり、医療や保健所が崩壊しかねないもとで、医療・検査・保健所等の体制強化を求めるものです。